お茶の話 ~煎茶道から遠く離れて~
せっかくなのでお茶の話を続けます。
緑茶、日本茶。
自分で買う人はほとんどいないと思うんですが、どうでしょう。
買う人はぜひぜひそのまま買って飲んでまた買いましょうマイシスター。
ぜひぜひ。
だいたいの方は『もらい物』なんじゃないですかねー。
で、
「急須ないのにどうしようコレ…」と、
食品棚の引き出しにしまって賞味期限がすっかり切れるまで
見て見ぬ振りをするんでしょうか。
当たり障り無い消え物は後腐れ無いプレゼントに向いてると常々思っていますが、
好きじゃないもの、普段視野に入ってないものは、まあ、困るよね。
嫌いな人なんてそういなそうなものでも難しい、このあたりの加減。
イベントの配りお菓子とかね、迷うよね。甘い物苦手な人もいるよな~とか、
ちょっと変わってて且つ手ごろなお値段の…とか。
私も食事制限がある身なので知識だけはちょっとずつ増やすようにしてるんです。
塩分はいい感じになってきたので次はタンパク質です。
(と書くと大袈裟なんだけど、人からもらうものや人と食べるご飯はノー制限なんで! 気にせずおいしいものに誘ってください!)
(だからこそ、自分でどうにかする時くらいは気をつけねばならぬぐぬぬ)
お肉お魚はまだなんとかできるんだけどさ…(食べてるけど)
豆腐と卵はめっきり食べなくなりましたね…(食べてるけども)
おやつ、食べたいじゃん!小麦粉駄目じゃん!
グルテンフリー無理でした!
薄力粉ならグルテン少ないらしいよやったね!!
クッキー!クッキー!ケーキ!ケーキ!
(真面目な話、うどんはまあまあだけどパスタはアカン)
(家ではうどんもパスタも専用サイトでグルテンフリー買ってます)
(外では普通に食べたいから食べる)
コメッコは成分表見る限り米粉なんでいいっすかね……塩っ気はあるけど。
まあでもお茶の話です。とまれとまれ。
(ところで「とまれ、○○です」って書き方好きなんだけど、これ
「ともあれ○○に話を戻すけど」だって通じますかね。最近のついった見てると
伝わらそうでコワイ)(「心の琴線」を大笑いされた身としては)
前回の繰り返しになるけど、そんな時はお茶パック(または出汁パック)。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MFHVIXV/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_OhQ5CbB3J4PVV
パックに適量入れてマグカップお湯に投入。
テキトーなところで引き上げて小皿に避けておいて、
飲み干したら再度パック&お湯。
三煎はいける。(3回は淹れられるって意味ね)
『パックへ適量』のところだけど、グラム、計らなくていいですよ。
ティースプーン軽く1杯くらいかな?
もう「急須じゃない」ところで厳密にやる必要ないんで、
そのくらいで。
かわりに気をつけるのは『抽出時間』。
通常急須なら、30秒くらい置きます。
軽く回しながら注ぎます。
これ、一般的な『緑茶』って書いてあるものなら共通だと思っていいと思う。
今は『深煎り煎茶』が主流だから。
ティースプーンに盛ったとき、そんなにとげとげしてなくて、
1片が5mmくらいではなかったですか?
なので、これをティーパックにするので、30秒では『短い』です。
紅茶でいうところの「ジャンピング」が、ティーパックなぶん
不十分なのはイメージできますでしょうか。
なので1煎目は1分近く置いてもいいかな~と。
あと当然、お湯の温度も関係してきます。
でもここは『ポットからマグカップにジョボボ~っと注がれる』前提なんで
お湯の温度は80~90度でしょうね。
一般的なもらい物の深蒸し緑茶にちょうどいいのは70~80度ほどだと
思われますが、まあほらティーパック、浸透しにくいから!
そのかわり、1分以上は入れとかないでね。
渋くなるから。
渋く出たお茶はお湯で薄めてもリカバリできないから。
少しでも失敗しにくくするなら、
1.ポットからマグカップにお湯を注ぐ
2.自家製ティーパックを作る
3.ティーパックをゆっくり沈める
4.45秒~1分で引き上げる。少し振るか、最後にちょっと浸けたまま
濃いめのが出るのを眺める
の順がいいんじゃないかな。
先にお湯を用意することで、お湯の温度が少し下がる(熱がマグカップに移る)
から、より苦味が出にくくなるはず。
1煎目が苦くならなければしめたもの。
2煎目はティーパックをマグカップに入れた状態でお湯をダバー
3煎目はティーパック入れっぱなしでもいいし引き揚げたら迷わずゴミ箱へ
ポイしましょう。
色はまだ出ると思うよ。
でもお茶っ葉、余ってるよね? せっかくならおいしい状態で飲もうよ。
一般的な贈答用窒素封入or真空パックって100g入ってる
(参考:https://www.chakukan.com/?mode=cate&cbid=2479880&csid=0)
ので、
ティースプーンでおよそ3gとして、30回は飲めるからね。
200g入ってるのもあるで。さすがに200はひとりで消費するのは大変です。
それについてはまた。
『お気軽&おいしい』をオススメしたいので~
もちろん実践しての話なので、
「かも」「はず」って書いてるけど裏付けはあるよ!
ソースが『私の実践&実感しかない』だけだよ!
……回数はほぼ毎日だから信じていいんじゃないかな。
これ、会社での飲み方なんです。
職場で自分が飲むために急須を洗うのは無理なんで…
ちなみに来客用のお茶は夏はペットボトルで冬は粉末茶さ!
他の人に急須での入れ方覚えさせるくらいならと
総務担当(私だ)が試行錯誤し辿り着いた結論です。
このへんの愚痴もまたいつか。(愚痴るな)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます