第1140話筑前の国の志賀の白水郎(あま)の歌(1)

筑前の国の志賀の白水郎(あま)の歌十首


大君の 遣はさなくに さかしらに 行きし荒雄ら 沖に袖振る

                      (巻16-3860)

荒雄らを 来むか来じかと 飯盛りて 門に出で立ち 待てど来まさず

                      (巻16-3861)

志賀の山 いたくな伐りそ 荒雄らが よすかの山と 見つつ偲はむ

                      (巻16-3862)


大君の命令でもないのに、自分から海に出て行った荒雄が、沖から(私に)袖を振っている。


荒雄が、戻って来るか、戻って来ないのかと、ヤキモキしながら、食事の支度をして、門に出て立って待っていたけれど、戻って来る気配がないのです。


志賀の山の木を、そんなに伐らないでください。荒雄のゆかりがある山と思って偲びたいのです。


※そもそも宣命(対馬に食糧を送る旨)を受けたのは、宗形部津麻呂。その宗形部津麻呂が航海に不安を持ち、志賀の村の海人荒雄に代わりを頼んだ。しかし、その不安通り、荒雄の船は遭難。


上記三首は、出航の際の不安、戻って来ないことへの不安、そして遭難により死んでしまったと思い愛惜の念を詠む。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る