第155話笠女郎 衣手を打廻の里に
衣手を 打廻の里に ある我を 知らにそ人は 待てど来ずける
(巻4-589)
※衣手:布を砧で打つことから「打廻」にかかる枕詞。
※打廻の里:明日香川を廻る里で、奈良県明日香村の雷丘付近。
貴方は、私が打廻の里にいることを知らないので、貴方をずっと待っていたのですが、来てくれなかったのですね。
当時、大伴家持は奈良の佐保山の屋敷にいたものと思われている。
そして、笠女郎は、旧都の明日香村にいる。
家持には、それを伝えてはいない。
だから、ずっと待っていても来なかったのですね、と一人納得する。
さて、自問自答のような歌とも思う。
大伴家持の気持ちは、実は笠女郎から離れかけていたのかもしれない。
男は、本当に好きな女であれば、なんとしても探し当てるものだから。
また、笠女郎も、それをしない大伴家持に不安を覚えた。
だから、「来ないのは、私の居場所がわからないから」と、懸命に自分を納得させる。
打廻の里にいることは、実は家持の衣を打っていたのかもしれない。
古来、衣を打ながら夫の帰りを待つのは、妻の務めでもあったようだ。
夫が来ないのに、訪れがないのに、衣を打ち続ける妻。
その打つ音、一つ一つに、待つ女の愛と、寂しさがこもる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます