第99話  大津皇子の流涕

大津皇子の、ころされし時に、磐余の池のつつみ流涕りゅうていして御作りたまひし歌一首


ももづたふ 磐余の池に 鳴く鴨を 今日のみ見てや 雲隠りなむ

                              (巻3-416)

大津皇子が、処刑される時に、磐余の池の堤で、涙を流されながら御作りになった歌。


磐余の池に鳴く鶴を、今日をかぎりに見て、私はあの世に行くのだろうか。


大津皇子は、天武帝の皇子。

容姿、才能、人格、人望全てが、抜群であり、天武朝では重んぜられていた。

しかし、天武帝の皇后(後の持統天皇)にとっては、我が子である皇太子ながら病弱の草壁皇子の将来を脅かす危険な存在。

かくして、天武帝崩御(686年9月9日)後、翌10月3日に、大津皇子は謀反の首謀者として捕らえられ、24歳の若さで、処刑された。

要するに優秀なるがゆえに危険視された。

客観的に見れば、病弱の草壁皇太子と比較すれば、誰が皇位を継ぐべきか、衆目が一致していたのだろうと思う。

しかし、天武帝の皇后(持統天皇)としては、何としても、我が子を皇位につけたい、そのためには、大津皇子は邪魔でしかない。


この処刑事件の直前に、大津皇子は伊勢神宮の斎宮である大伯皇女に秘かに逢いに行き、処刑される地の倭に、あわただしく戻った。


「罪なくて殺される」正真正銘の辞世歌であり、まさに絶唱。

自分の死を凝視した、一種のさわやかさを感じるけれど、そのさわやかさゆえに、後世の人の心を鋭く打つ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る