馬超3 逃走の日々   

大敗した馬超ばちょう連合軍は、

なんとか軍容を保ったまま敗走した。

曹操そうそうは追撃を途中までかけたが、

北部で別件が生じたため中断、引き返す。


馬超に付き従わされていた

涼州りょうしゅう刺史・韋康いこうの部下、楊阜ようふ

曹操に説く。


「馬超には韓信かんしん黥布げいふの武勇があり、

 更にはきょう族の心もよく掴んでいます。


 この後、公が引き返されますにしても、

 奴に対する備えを万全にしておかねば、

 涼州エリアは公から独立しかねません」


その後楊阜の懸念は的中した。

涼州の諸郡県は馬超に呼応。

この流れで韋康も殺された。


そして馬超は涼州牧りょうしゅうぼくを自称。

冀城きじょうを占拠した。

 

ちなみに刺史とは中央から派遣される

地方行政の監督役にあたり、

牧は地方行政及び軍事の長官となる。


つまり馬超の振る舞いは、

監視役を殺して、好き勝手するよ、

という宣言に等しい。


さて、仕えていた主を殺された楊阜。

当然怒り心頭である。

同僚の姜敘きょうじょ梁寬りょうかん趙衢ちょうこうらと、

馬超を倒すための策略を練った。


楊阜と姜敘は城で決起。

馬超も放置するわけにはいかない。

自ら軍を率い、鹵城を攻めたが、

落とせなかった。


一方その頃、冀城に残っていた

梁寬と趙衢は城門を閉じ、

戻ってこようとする馬超を閉め出した。


進退窮まった馬超は狼狽し、

漢中に逃亡、張魯ちょうろを頼った。


しかしながら張魯、

頼るべき相手としては非常に心細い。


がっくりと来た馬超のもとに、

劉備りゅうび成都せいとで、劉璋りゅうしょうを包囲したという

ニュースが流れてきた。


そこで馬超、劉備に密書をしたため、

投降したいと願い出るのだった。




超走保諸戎,曹公追至安定,會北方有事,引軍東還。楊阜說曹公曰:「超有信、布之勇,甚得羌、胡心。若大軍還,不嚴為其備,隴上諸郡非國家之有也。」超果率諸戎以擊隴上郡縣,隴上郡縣皆應之,殺涼州刺史韋康,據冀城,有其眾。超自稱徵西將軍,領並州牧,督涼州軍事。康故吏民楊阜、姜敘、梁寬、趙衢等,合謀擊超。阜、敘起於鹵城,超出攻之,不能下;寬、衢閉冀城門,超不得入。進退狼狽,乃奔漢中依張魯。魯不足與計事,內懷於邑,聞先主圍劉璋於成都,密書請降。


超の諸戎を保ちて走りたるれば、曹公は追いて安定に至り、北方の事有れるに會い、軍を引きて東に還る。楊阜は曹公に說きて曰く:「超に信、布の勇有り、甚だ羌、胡の心を得たり。若し大軍の還りたるらば、其の備えを嚴に為さざらば、隴上の諸郡は國家の有に非ざらんなり」と。超は果して諸戎を率い、以て隴上の郡縣を擊ち、隴上の郡縣は皆な之に應じ、涼州刺史の韋康を殺し、冀城に據し、其の眾を有す。超は徵西將軍、並べて州牧を領し、涼州軍事を督せんと自稱す。康が故の吏民なる楊阜、姜敘、梁寬、趙衢ら、合せて超を擊たんと謀る。阜、敘の鹵城にて起つるに、超は出でて之を攻め、下す能わず。寬、衢は冀城の門を閉じ、超は入りたるを得ず。進み退りて狼狽し、乃ち漢中に奔りて張魯に依る。魯の與に事を計るに足らざれば、內に於邑を懷き、先主の劉璋を成都にて圍みたるを聞きたれば、密書にて降りたらんと請う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る