第5話 さよならと言えばそれまでの

 右も左も分からずに、病室を連れ出されたのが今朝けさのこと。

 着いた先はこの病院の最上階の、レトロモダンなスイートルーム。


 ちんぷんかんぷんだったけど、それが[プログラム]の一部と聞いて、そのまま移り住むことにした。


 ほんとなら検査室で横たわっている時間。

 くうちゃんは元の病室と行ったり来たり、漫画をはこび入れている。


 せめて、この部屋の本棚に並べるくらいは手伝おうとしたけれど。

 おくつろぎくださることがなによりです、とクイーンサイズの大きなベッドに誘導ゆうどうされた。


 今はそのベッドで横向きになり、テレビを大人おとなしく見てた。


「末那さま、お荷物の運び入れが済みました」


「もう終わったの?」


 こっちはふかふかベッドで寝てただけ。お願いされたことだけど、それでもやっぱりうしろめたいとこがある。


 起き上がり、ちょこんとベッドの上に座りなおした。


御覧ごらんください、この通り完了いたしました」


 本棚はシリーズと背の高さ順で並べられているようだ。『サクラ学舎の三人娘』は一番手の届きやすい場所に並んでいる。


「……そんなに急がなくていいのに。疲れたでしょ?」


「お気遣きづかい感謝いたします」


「そういうわけじゃないんだけど。でも、ありがと」


 向こうにあるのは漫画くらいだ。すぐに要るものでもないし、ゆっくりやっても困らない。


「なんなりとおもうし付けくださいますようお願いします」


 礼を残して背を向けたくうちゃんは、新しい本棚の前に立ち、うんうんとしきりにうなずいている。


 もしかするともう一つ、新しい本棚が要るのかも。

 でもこの部屋はとても広いし、置き場所には悩まない。


「末那さま、末那さま」


 なにか嬉しいことがあったのか、くうちゃんの声は弾んでいた。


「どうしたの?」


 くうちゃんの視線の先にはけっぱなしのテレビがあった。


「ドキュメンタリーを見ていらしたのですか?」


「ぁ、うん。なんて番組名だっけ、なんか海の特集なんだけど、いつもは検査室だから。こんな時間にこんなのやってたなんて知らなかったよ」


 くうちゃんはテレビのリモコンを手をばし、ポチポチと画面を操作した。


「『ヒートラン。雄大ゆうだいな海の中、十日間にもおよぶクジラの求愛きゅうあい活動を追う』ですか」


「そうそう、それ。追いかけるってすごいよね。ぁ、くうちゃんはクジラって知ってるの?」


「はい。海に行ったことがなければ直接見たこともありませんが、知識としては持っています」


「そっか。それじゃ私と同じだね」


 私の場合は海とか言う前に、この病院の外にすら出たことないけれど。

 漫画やテレビを通して、外に何があるかくらいは知っている。


「クジラとは、哺乳類ほにゅうるいのクジラもく。ハクジラとヒゲクジラに大別たいべつされる大型おおがた水生すいせい動物で、てよしいてよしよし、とくにあぶらののったの肉は絶品で、病みつきになるあじわ――」


「え?」


「っえ?」


「クジラさん……、食べちゃうの?」


 テレビでは、何頭なんとうもの大きなクジラが白波しらなみを立てながら泳いでいた。


「食べない……、のですか?」


 心のそこから驚いている。


 それが私にとってはびっくりだ。


「怒らないから、どうしてそう考えたか教えてくれる?」


 かっこいいとか迫力はくりょくあるならまだ分かる。

 でもどこからどうして美味おいしそう、て話になった?


「はい。末那さまは朝食を、美味しいとし上がってくださいました」


「それで?」


 くうちゃんはどことなく気まずそうに、琥珀色の瞳を下に向けている。


今朝けさ献立こんだては、肉じゃが、魚のつみれ汁、白ご飯にお漬物となっていました」


 だから動物見てたら美味しそう、て思うだろうと?

 だとしたらちょっと、ううん、結構失礼なんじゃない?


「……それで?」


「恐れ入りますが、私めは感心していたのです」


 感心ね。


「ご提供ていきょうさせていただきましたつみれ汁には、さかなの肉を団子状に丸めた具材ぐざいはいっておりました。本の荷運にはこびを終えて末那さまの元へ戻れば、この番組を見ていらっしゃったので」


「魚を食べて、その後に見てたテレビが魚だったから、てこと?」


 私はそこまでの意地いじなんか持ってないしってない。


「いいえ、違います」


「それじゃどういうこと? それに感心て言ってたけど何のこと?」


「ですから。末那さまがお召し上がられたそれは、まさにそれのそれでして」


 とても言いづらそうに、くうちゃんはばっかりを繰り返す。


「はっきり言ってくれなきゃ分かんない」


 あ、バイオロイドでも目が泳ぐんだ。

 なんてことに気づいたけれど、今はそういう場合じゃない。


「その、ですね」


 くうちゃんは意を決したように、ぐっと顔を持ち上げてこちらに目を向けた。


「クジラです」


 なんとなく、これ以上は聞いては行けない気がしてた。でもここまできたら、聞かずになんていられない。


「だからなにが?」


「つみれ汁の具材が」


 わお。

 食べちゃうの? て聞いておきながら、実はもう私が食べちゃってたなんて。


 どの口が言ってんだ、て話だよね。


「末那、さま?」


「あぁ、ごめん、ちょっとまって」


 会話はキャッチボールであるらしい。

 だとすると、くうちゃんに直球ちょっきゅう真ん中ストレートで投げ込まれた豪速球ごうそっきゅうに、体ごと吹き飛ばされた気分だ。


「末那さま、テレビ見ましょう? 海が綺麗でございますっ」


 テレビと私の顔を交互に行き来するくうちゃんのひたいには汗がにじんでいる。


「きらきらしてるね」


「きらきらしてますね。あれは太陽光を水面が反射している現象で、波によって様々な角度で反射されることできらめいているのです」


「へー」


「これはレイリー散乱さんらんと呼ばれる現象の一つで、海と空が青く見える理由でもあります」


「そうなんだ」


「朝、夕に空が赤く染まるのは、太陽光の入射角が変わることで地上に届く青の波長と赤の波長のバランスが」


「すごーい」


「末那、さま」


 ぁはは。


「あー、感心だっけ? どの口が言ってんだー、みたいな?」


「いいえ、違います。末那さまはすぐれた味覚の持ち主であると学習し、より調理にはげまねばとふるい立つ所存しょぞんでありました」


 くうちゃんにとっても、予想外だったんだろう。

 声に悔しそうな色がのっている。


 そっか。

 この子は私のために、私にあわせて作られた医療用バイオロイドなんだから。


 攻撃してきたり、嫌なことをするなんて絶対にありえないんだ。


「もう、分かったから」


 今回はたまたま、そういう事故がこっただけ。


「では、おいとまさせていただきます」


「え、どこ行くの?」


 これからどこかに用があるのか、部屋を出ようとする背中に声かけた。


「先生の元へ、二人暮らし解消のご報告に向かいます」


 え。


「いやいやいや! ちょっとまって、私は出てけなんて言ってないっ」


「そうなのですか?」


 はっきり口にしないと分からないのは、私だけじゃなかったみたい。


「あー、もう! くうちゃんは、これからもここにいていいの! ご飯だってお願いねっ」


「それは。大変うれしゅうございます」


「もう、こんなことで出ていってなんて言うわけないよ」


 女医さんは言っていた。

『[プログラム]はなんら保証がありません。なのでどんな時でも本人の意思により、一方的に中止することが許されています』


 いつだって、一方的に中止することができること。


 本当の意味でそれが分かった。


「ほら、こっち来て」


 トントンと、ベッドに座る私の右隣みぎどなりを叩く。


「ここに座って、テレビ見よ? それともまだ出かける用事ある?」


「では、お言葉に甘えさせていただきます」


 くうちゃんはベッドに上り、いそいそと隣にやってくる。

 まるで、漫画で主人公の家にお泊りに来た友達みたい。


「どうかされましたか?」


 やりたいこと、ひとつ生まれた。


「うぅん、なんでもない。あ、新しいクジラのれだって!」


 この[プログラム]がどういうもので、助かるのか助からないのか今はまだ分からない。

 助からなくていい。ただ残せるものがあるのなら、とそういう風に思ってた。


 けれど。


 もし、まだ私にできることが残されているのなら。


 いつか、漫画みたいな喧嘩ケンカがしたい。


 いつでも一方的に中止することができるから。喧嘩をするのはすごく難しいことなんだろう。

 くうちゃんにとっては、生まれた理由そのものが私らしいから。

 今みたいに一方的に、私が怒るだけになるかも。


 そうだとしても、だから出ていって、なんて言うつもりなんかない。


 友達だったら喧嘩をしても、学校で嫌でも会うことになる。

 家族だってそう。喧嘩して、顔も見たくないっていうのに朝には同じテーブルで、ご飯を食べなくちゃいけない。


 くうちゃんと私の関係は、さよならと言えばそれまでの、細くて弱い繋がりで。

 だったら、それを太くて強くケンカするために。


 出ていって、なんて言わないことを、くうちゃんに伝えなきゃ。


 喧嘩するには信頼しんらいがいる。

 そう、『サクラ学舎の三人娘』にもあった。


 だったら、くうちゃんがこんなことで出ていくなんて言わないように。

 不安に思わせないように、はっきりと口に出して伝えなきゃ。


 ここにいていいんだよ、って。


 あぁ、でもやっぱり恥ずかしいから大丈夫かな。

 でもちゃんと言えたら嬉しいな。


 もしそこでくうちゃんが、ここにいていい理由、必要とされる理由が欲しいというのなら。


 並んでテレビを見れること。

 もうそれだけで、私にとっては充分な理由になるんだよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る