迷子の仔猫(4)

 なあなあ、相棒。この魔法具ランプ、すげえ明るくない?

「明るーい。このガラスのところを工夫してあって周りに光が拡散するようになっているのね。いただいちゃおうかしら?」


 ロイスが寝静まってから店の商品を見せてもらってる。魔法具ってこんなに種類があるもんなんだな。

 家事に纏わるもんが圧倒的に多いけど、有るとちょっと便利的なもんも並べてあって面白い。


「キグノは本当に魔獣なんだな。それもかなり利口だ」

「はい、彼はわたしとずっと暮らしているので道具の扱いにも慣れています」

 ん? 普通に魔石に魔力を流してランプを点けたのが意外だったか、親父さん?

「こんな風なら確かに人と魔獣も暮らせるのかもしれんな」

「こう言ってはなんですが、わたしとキグノとなら可能です」

「息子の手から生傷が消えないのを見ていると、叱りつけてでもロロを野に放すようにさせなければと思っていたんだが」

 そりゃそうだろう。

「あなたの判断は正しいです、ホルスさん。ロイスとロロが一緒に暮らせる時期は非常に短いと思います。どこかで決断しなくてはいけないでしょう。私の独断でやるのはこちらのお宅にとって良いとは思えなかったので口出しは遠慮していますが、お手伝いならできると思っています」

「感謝している。妻と話し合おう」

 教育方針ってもんがあるもんな。


 ラウディは裏庭で自由にさせてもらってるし、上階の居住空間には余裕があってちゃんと客室もあった。ゆったりとしたベッドの横の床で俺も休ませてもらうぜ。


   ◇      ◇      ◇


 今陽きょう相棒はロイスと、この宿場町プリムントのルドウ託児院に行くことになってる。以前は毎陽まいにちのように通っていたそうだが、ロロを拾ってからは行ってなかったんだとさ。そりゃ、こんなのを置いて出掛けるわけにもいかないだろうな。


 俺は朝から時間を掛けて、ロロを外に連れ出して色々と教え込むつもりなのを、リーエが理解するまで色んな方法で示した。それでロイスに付き合うことにしたらしい。ラウディに一応は護衛を頼んであるから、よほどのことが無けりゃ大丈夫だろう。


 よし、押さえ込んでるから仕留めろ。喉に噛み付いて、ぎゅーってしとくんだぞ?

「うん! こう?」

 ぐはっ! ビリっときたぜ、ビリっと。

「あれ? 駄目ー?」


 そういうことか。大牙獅子グレートファングって雷属性だったんだな。失敗したぜ。相棒に目録で調べといてもらうの忘れてた。獲物を痺れさせてから仕留めるんだな。

 そりゃ、こいつの家族は電撃を発しても痺れないだろうさ。同じ雷属性なんだからな。でも、俺はきっちり痺れちまうじゃん。


 俺と居るときはビリビリはやめてくれ。

「そうなの? やめとくー」

 頼むな。さあ、もう死んじまってるからいただこうぜ。

「食べるー!」


 ロロはまだ温かい獲物に食らい付いてる。狩りたては格別だろ?


「ここ、美味しーの。お父さんもお母さんも、ここ食べろって言ってくれるよ」

 内臓な。そこは栄養たっぷりだもんな。

「でもロイスのお家だと出てこないから」

 あー、そいつは難しいぜ。処理が面倒で普通は肉屋じゃ扱ってないからさ。


 大きめの都市なら専門に食わせてくれる店はある。そこで出てくる内臓は綺麗に洗われてて、こういう生のコクや旨味はないんだけどな。そこが良いんだけど、人間は臭いって感じるらしい。


「美味しいね?」

 美味いな。目一杯食って帰れよ。


 ちびとはいえ結構な健啖ぶりだ。育ち盛りの肉食獣ってのは本当によく食うな。親父さんもお前に食わせるのは大変だろう。俺みたいにパンや野菜を食ったりしないと、胃袋に詰め込むのは肉以外無いじゃん。


 腹は膨れたか? 休んだら今度はお前が追い掛けるんだぞ?

「うん、やってみるー」


 狩りのほうはなかなか上手くはいかないが、ロロに必要な栄養を摂らせることはできたな。さて帰るか。


   ◇      ◇      ◇


「すごかったんだ! リーエってめちゃくちゃ頭良いんだもん。びっくりした!」

「そんなことないのよ」

 相棒の教師っぷりは年季が入っているからな。

「難しい問題だってささって解いちゃうし、誰にでも分かるように説明してくれるんだ。あの計算苦手なクリントが分かるくらいなんだもん」

「そうなの? 良かったわね」


 久しぶりに友達に会えたから興奮してるだけじゃないな。相棒が自分の知り合いだってのが自慢で仕方ないみたいじゃん。


「やっぱり勉強は楽しいでしょう? お友達にも会えるし」

 お袋さんは通わせたいみたいだぜ?

「でも、ロロがいるし……」

「ロロもしばらくお外で勉強が必要みたいよ。キグノがそう言っているもの。その間はロイスも勉強してないとロロに負けちゃうんじゃない?」

「う、うん、勉強する。リーエお姉ちゃんも一緒に通ってくれる?」

 今陽きょうはずいぶん楽しかったみたいだな。

「ええ、職員さんも来てくれれば助かるって言ってくださったものね。あなたが頑張るならわたしも教え甲斐があるけど?」

「勉強頑張る!」


 うまく誘導できたな。これで当面ここの夫婦の不安はいくらか解消されるだろう。その間に心を決めてくれりゃ万事解決じゃん。

 しかし、真ん丸な腹で仰向けに眠りこけてるようじゃ、仔猫こいつは野生を忘れちまいそうだぞ?


 まったく。お腹ぺろぺろぺろぺーろぺろぺろ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る