第39話「それぞれの気遣い」

「お疲れ様。何とか終わったね」

 水屋に戻り、水筒に手をかけながらホッとした顔を作る。


「いや~驚いたよ。昨日と全然違うじゃん」

 東が、爽やかな笑みを浮かべて驚嘆する。


「最後だし、思い切ってやってみようと思ってね」

「だとしても思い切ったよなー。あの挨拶は、横で聞いててハラハラしたわ」

 確かに、今思うとよくあんな奇をてらったことを言えたものだと思う。


「まさか茶席で、ブレンドコーヒーって言う人がいるとは思わないわよ」

 比較的話す機会の多い三年生の滝田たきたさん――以前稽古の際に、覚えるのも早いが忘れるのも早いというコメントをくれた人だ――が、労いの気持ちを示して頬を緩める。

「ちょっと博打ばくちでしたね。でも、優しそうなお客さんが多かったのでいけるかなと」

「柄杓のエピソードも面白かったよ。囲碁でも同じ用語があるなんて、知らなかった~」

 本日二席の半東を無事に終えた大澤も、にこりと微笑んで輪に加わる。


「あれは、悦弥にしか語れないよな。なんか関係してそうな気もするけど、どうなんだろうね」

 部長の東でさえも出来ないフリートークを展開したことを改めて実感し、私は少し満足げな半笑いを浮かべた。


「お疲れ様」

 平山先生がやって来て、いつもの温柔な笑みを見せる。

「あなたらしい、ユーモアのあるお席でした」

 基本に忠実で真面目な先生があのトークをどう思ったか、心配でもあり興味深くもあった。


「ありがとうございました。昨日、あなたらしくやりなさいと言って頂いたことでふっ切れました」

「最初の挨拶は、学生の催す席でなかったとすれば多少問題もあったでしょうが、自信を持ってなさっていたので、好感を持てましたよ」

 やはりあの挨拶は思い切りすぎだったようだが、平山先生の好意的なリアクションを受けて安堵する。

「皆さんも、ご指導ありがとうございました」

 部員たちにも礼を言い、軽く頭を下げた。


「そういや、友達二人来てるんだよね。行ってきなよ」

「そうそう、もう少ししたら立礼りゅうれい終わるからさ。人数いるし、なんなら片付け出なくても大丈夫よ」

 東と滝田さんの提案に、そういえば彼らが来ていたのだと思い出す。無事に茶席を終えたことで安心しきって、そのまま帰してしまうところだった。薄茶席の後は、四年生による立礼席(テーブルに釜と水差しを置き、椅子に腰かけて行うお点前のこと)に入る流れとなっており、浅井と光蟲は今そちらに参加している。


「じゃあ、そうさせてもらおうかな。お気遣いすみません」

 彼らにまとめて礼を言い、小走りで入口へと向かった。



 入口で少し待つと、最後の客たちが戻ってきた。

 受付の三年生に混ざり、お辞儀をして彼らを見送る。浅井と光蟲が来ると、それぞれに笑みを向けて一揖いちゆうしながら呼び止めた。さすがに他の部員たちがいる前で立ち話するのも気が引けるので、九号館の休憩スペースへ移動する。


「わざわざありがとね。あっ、彼、哲学科の友達の光蟲君」

 不思議なツーショットに心躍りながらも、冷静に浅井に紹介する。

「はじめまして、悦弥くんの友達の光蟲です」

「はじめまして。囲碁部で、悦弥さんの後輩の浅井です」

 光蟲がいつもの半笑いで自己紹介すると、浅井はやや戸惑いながら返答した。


「だいぶ緊張したけど、二人が席にいたから落ち着いて出来たよ。ありがとう」

「いやあ、面白かったよ。作法とかなんも知らないから、隣の女の人の真似して適当にやってたけど」

「私も楽しかったです。抹茶もお菓子も美味しかった~」

 光蟲と浅井が、それぞれ簡潔に感想を述べる。


「せっかく来てくれたし、時間あったら皆で飲みにでもどうかな?」

 飲みとしては少し時間が早いが、今しがた抹茶を堪能したところで、お茶でもと言うのは違うように感じた。

「あー、俺五時からバイト入ってるから遠慮しとくよ。また今度行こう」

 光蟲が、スマートフォンにちらっと目を向けて時間を確認しながら答える。


「そっかそっか。浅井さんも忙しい?」

 もしかすると、光蟲は気を遣ってくれたのだろうかと考えながら浅井に尋ねる。先日彼にお誘いメールを送った時、確か当日はバイトもなくて暇だと返してきたような気がする。

「あっ、いえ、私は大丈夫ですけど」

 少しばかり意表を突かれた、という表情だった。


「じゃあ、少し部室で打ってもらえるかな? ご飯行くにも半端な時間だし」

 光蟲の気遣いが、無駄にならずに済んで良かったと思う。

「こちらこそ、ぜひお願いします」

 顔をほころばせて、浅井が了承する。


「ありがとう。ちょっと着替えてくるから、先に部室に行っててくれるかな。光蟲君もまた飲みに行こう」

「わかりました」

「ほーい、じゃあまた」


 光蟲の気の抜けた返事を聞き終え、小走りで九号館のトイレに向かう。

 浅井の、女としてはやや低めな声も悪くないなと感じた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る