第12話 日常+α

腕輪を身に付け、部屋を出ると、ルゥが部屋の前で待っていた。


「おはようございます、主様。朝から誰とお話を?」


「っ!?な、なんの事かなぁ?」


そんなに大きな声で話していた訳では無いのだが、どうやらルゥには聞こえてしまっていたようだ。


「隠したいことなら深くはお聞きしませんが…何かあれば話してくださいね?」


「...その時が来れば話すよ」


ルゥには申し訳ないが、まだ自分以外に説明できるほど状況整理ができていないので、話を逸らす。


「そういえばルゥ。昨日の夜に頼んだ事だが、必要無くなった」


「何故ですか?」


「箱を開く事に成功した。中身はこの腕輪だったよ」


俺は身に着けた腕輪をルゥに見せる。


「おめでとうございます!それで、この腕輪はどのようなものなのですか?」


「それは後で説明する。とりあえず朝食にしよう」


「畏まりました」


そう言ってルゥは早足で一階へ降りていった。

<hr>

朝食を食べ終えた俺は、イリアとルゥを部屋に呼び、現状の説明をした。


「さて、ルゥにはもう話したが、今朝、例の箱を開く事に成功した」


「本当ですか!?一体どうやって?」


イリアが興味深々な様子で聞いてくる。


「信じられない話だとは思うが、昨日夢で神様が出てきて開け方を教えてくれた」


「お兄様、何か悪い物でも食べたので?」


うん、想像してたのより酷い反応だ。なんかルゥも心配そうに俺を見てくるし。


「俺は真面目な話をしているんだよ、イリア。実際にそれで開く事が出来てるんだから。俺も未だに信じられない体験をしたと思ってんだ」


俺は腕輪をイリアに見せる。


「これが中に入っていた腕輪だよ」


「これが中に...!?一体何なんですかこれは!?」


イリアが急に血相を変えて叫ぶ。


「見ただけでわかります...。この腕輪にどれだけの魔力が宿っているのかが!こんな魔導具見た事がありません!」


魔導具。使用者の魔法の効果を飛躍的に上昇させる道具の事だ、杖などが代表的だが、剣の形をした物など、色々な種類がある。基本的に、効力が高い程値段は上がる。


「おそらく、この腕輪1つでこの屋敷の土地の半分は買えますよ...いえ、それ以上かも」


「そこまでか...ちょっと想像以上だな。」


あの爺さん、ほんとにとんでもない道具俺に渡しやがった。ルゥなんてびっくりし過ぎてポカーンってなってるし。


「ですがお兄様、この際はっきり言いますが、それはお兄様では宝の持ち腐れです。一体どうするつもりなので?」


「妹よ...そこまではっきり言わなくても良くないか?」


ちょっと傷付く。


「まぁ、それに関しては考えがあるから大丈夫だ」


俺はそれとなく答える。あの話をするにはまだ早すぎるからな。


「さて、そろそろ学院に向かおう」


時間が時間だ、これ以上話していると遅刻してしまう。


「そうですね、それでは行きましょう。」


俺は制服の上から白衣を着る。


「?主様、学校に向かわれるのに、白衣を着られるので?」


「ああ、俺は基本的に白衣を来て出歩くからな。白衣きてないと落ち着かないんだよ」


「ですが昨日は着られてなかったような?」


「昨日は白衣を洗い忘れてたから着てなかったんだよ」


「そうなんですね」


ルゥは納得した様子で首を縦に振る。

ルゥを1人待たせるのもあれだし、何か仕事をあげないとな。


「ルゥ、父さんと母さんにこの家の事を色々聞いておいてくれ。家の中を把握しない事には仕事も出来んだろ?」


「わかりました。仰せのままに」


「では行ってくる」


「行ってきますね」


「行ってらっしゃいませ!」


ルゥの元気な声を背に、俺達は学院に向かった。


<hr>

「よっす!サム、イリアちゃん、おはようさん」


学院に向かう途中でグラウスと合流する。


「やぁグラウス、朝から元気だな」


「おはようございます、グラウスさん」


俺とイリヤが返事をする


「昨日の獣人の子...ルゥちゃんだっけ?はどうだった?」


グラウスが変な事を聞いてくる


「? どうって、どういうことだよ?」


「お前の兄貴、性格があれじゃん?」


ああ、そういうことか。


「あいつなら勘当されたよ。もうあいつはロンデンハーツ家の人間じゃない」


「マジか...何もなけりゃ良いがな」


「ああ、あいつがあんな潔く引くわけが無い。絶対何か企んでる」


家には父さんと母さんが居るから、ルゥが手を出される事は無いだろう、となれば、姉さんとイリアが危ない。


「イリア、何かあればすぐに俺に伝えるんだぞ」


「大丈夫ですよ、お兄様。私はジリアン兄さんよりも数段上ですから」


間違いない


「あいつは愚かだが馬鹿じゃない、そう簡単に手を出しては来ないと思うが、一応二人とも警戒しておいてくれ」


「了解。お、そろそろ着くな」


三人で話しているうちに学院の目の前に着いたようだ。


「ではお兄様、また後で」


イリアは学年が違うので、ここで一度別れる。と言っても今日は全学年合同実習なので、すぐにまた合流する事になるが。


「俺らも早く教室行こうぜ」


「そうだな」


そうして、俺達は教室に向かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る