第11話 2・3 コッペリアの言葉

 ホテルの廊下に戻ると、ツバキが、弓を構えていた。

 広い一本の通路だ。エレベーターが使えない現在、入り口は非常口の一つだけ。

 まともに戦えば、狙撃手が負ける材料はない。

 だが、その相手自身が、まともじゃない。何度死んでも生き返る人形だ。

 ツバキは、張り詰めたように階段の置かれた扉を見ている。

 すでに、階段を上がる音が聞こえ始めていた。


「どう戦う、ハルキ君?」


 僕はツバキの問い掛けに応えた。


「姿が見えたら、そのまま脚を狙える?」

「動きを止めるの?」

「その後は、僕が何とかするよ」

「分かった。けど、まともな肉弾戦は無理だよ。人形は力持ちだから、腕でも脚でも、掴まれたら、そのまま千切られる」

「ああ」


 少し上の空にツバキに返すと、僕は拳銃を手に取った。

 ツバキは少し、不安がったような表情を見せるが、近づく脅威に構えてみせた。

 そして、自動人形は、予想以上の速度で現れた。

 ドレス姿は変わらないが、各所が薄汚れ、破れている。

 鎖で拘束されていた手足は解放され、鈍重な動きから、機敏なものになっていた。

 ツバキの矢の一撃も、軽く回避してみせる。


「ハルキ君……!」


 警戒の声に合わせて、僕は銃を撃った。

 だが無駄だ。弾丸の命中した人形の体は、全く痛んだ様子を見せない。

 僕は銃を捨て、ナイフを取り出した。

 自動人形は、僕の正体を知っているのかも。

 シオに言われた言葉を思い出しながら、僕は求めるように、自動人形に迫った。

 だが、無謀な行動だ。

 付きだしたナイフが掴み取られ、粉々に握りつぶされる。

 僕の体は押し倒され、喉元に自動人形の指が絡みついた。

 冷たい指先。人工的な関節。それが、皮膚に押し当てられる。

 再度放たれたツバキの矢が、肩に突き刺さった。

 でも、その指先から力が消える事はない。

 その口元が、開こうとする。

 度々見た光景。確かに、自動人形は僕に何かを伝えようとしていた。

 僕は抵抗を忘れ、その言葉を待つ。


「……ハルキ……」


 そこから漏れたのは、僕の名だ。


「……どうして、まだ生きてる?……」

「え?」


 僕はそこから、未だ目に鎖の掛けられた彼女に問い掛けようとした。

 だが、次の瞬間、自動人形の指が僕の喉を締め付ける。

 窒息させようという気はないだろう。

 そんな事をせずとも、自動人形は、簡単に僕の喉を握りつぶせる。

 僕はその指先を解こうとするが、全く抵抗が出来ない。

 喉の骨が、軋む音がする。


「なに、バカな真似をしているの!」


 シオの声がする。

 彼女は僕が捨てた銃を両手で構えると、自動人形の頭部に突きつける。

 マガジンに込められた弾丸、全てを撃ち込むと、自動人形がようやく崩れ落ちる。

 糸繰り人形の糸が切れたような動作を見ていると、僕の手が引かれた。


「記憶を知る為に、死のうって言うの……!」


 シオは、憎らしげに僕を見下ろしていた。


「……ごめん」


 僕はなんとか立ち上がると、階段の収まる部屋に走り出す。

 その中に入る間際、もう一度だけ、自動人形を見る。

 問い掛けたい気持ちを、しかし僕は抑えた。

 今はまだ、準備が足りない。

 自動人形を捕らえられるだけの力を持ったとき、再び、訊いてみよう。

 彼女は知っている。

 少なくとも、僕が記憶を失った際に、何があったかを。


「僕らは、お互いを求めるって事か……」


 僕は、過去を知る為に。

 そして彼女は僕を殺す為に。

 ならば、いずれ、また訪れるという事だ。

 不死の人形と相対する、その時が。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る