第30話 ナガミチの覚悟 上
目の前には、髪を少し右あたりから6、4分けにして、毛先をすいて耳の上の高さで整え、裾を短めに刈り上げている、ツーブロックヘアーで仕上げた頭の160センチほどしかない男が、腕組みをして冷ややかな視線を向けている。
アサトが手にしている木刀の先は、その男を指していた。
模擬訓練とは言え、この状況は…なんであろう。
その男が、そこにただ立っているだけで、なぜか体が動かない…。
木刀の間合いに入っているが、その男の存在になぜか体が動かなかった。
恐怖とは言えない…、でも、怖い…訳でもない…、じゃぁ…、なぜ?動けない…のか。
ふっと、男が腕組みを外したと思った瞬間、いつの間にか懐に入っていた、と言うか、腕組みを外してこちらに向かって踏み出し、そして、身を屈めながら懐に入ってくるのは見えていた、男のサラサラな髪がふわりと浮き、ツーブロック特徴のサイドが短くなっているのも分かった。
なんだろう…、何なんだ…
男は懐に入るとしゃがみ込んだ、と思った瞬間。
浮いた…そして…視線がゆっくりと傾き始めると、地面に倒された衝撃が走る。
慌てて仰向けになると、男が腕組みをして冷ややかな視線で見降ろしていた。
「…こいつ、殺していいか?」
この人の目は、本気だ。
「勘弁してくれ」…と足元の方、の…向こうから声がしてきた。
その声に男の気配が去る、それを感じながらゆっくり立ち上がると、2メートルほど離れた場所に、腕組みをして冷ややかな視線を送って男は立っていた。
わかっては……いるけど…。
そう思いながら、再び、120センチある木刀の先を男に向ける。
これで…何回目だろう…。
昼過ぎから、同じ状況を何度も、何度も繰り返している。
わかっては……いるけど…
懐に飛び込まれ、そして、足を払われて転ぶ…。
その一連の動作はわかっているけど、うまく動けない、かわせない…。
なぜ…と思った瞬間、また懐に男が入って来た、そして、
「ビビり過ぎ…」と言って、身を屈め、「遅すぎ…」と言って、足払いをする。
その足は見事に左足の
そして…宙を舞う…。
草の小さな弾力と土の固さを左肩で感じた時には、地面に倒れた衝撃がわかり、とっさに起き上がろうとして、体を起こそうと仰向けになった時に、ゾクッとした殺気を感じた。
上を見ると、また、冷ややかな視線で見つめながら
「弱すぎ…」
この人…怖い…。
「アル…もうそれくらいにしてやれ…」と聞きなれた声が近づいてきた。
男は、冷ややかな目をゆっくりと閉じると、その場から離れて足元の先に進んでいく。
横になりながらその後ろ姿をみていると、大きく白い手が差し伸べられてきた、その手をがっちりと掴み立ち上がる。
声の主はインシュアだった、そして、今去って行ったのは、アルベルト、通称アルであった。
彼に初めて会った討伐戦の夕暮れの時のアルは、髪がだいぶ長かったが、今はさっぱりとした髪形である、いや、髪形はどうでもいい。
あの時にあった彼に異様なオーラを感じていた、物の言い方も少しきつかった、いや、きついのではなく、どことなくクールに、第三者的な目線で物事を見ている…と言うか、見透かしているような感じであった。
真にクール…冷静なのか、それとも…人とは違う、何かを持っているのか…いずれにしろ只者ではない雰囲気がしていた。
そういえば…。もう3日も狩りには出ていない。
初めて狩りに行った次の日から、牧場で修行をしていた。
それも、その日の朝に突然ナガミチが、「もう一つステップアップをする」と言い、いつも基礎トレーニングをしている、この牧場へと来たのだ。
その日のナガミチは、前日の辛いような状況が嘘のように、非常に元気が良く、たまに冗談をも言うくらいに元気があり溢れていた。
朝の6時の鐘が鳴る前から、精力的に指導に入った。
その指導は初めてと思えるほど、じっくりと時間をかけて丁寧に身振り手振り、そして、一緒に動きながら指導した。
刀を頭上に振り上げる構え方。『上段の構え』。
刀の剣先を水平より少し下げた構え方。『下段の構え』。
刀を立てて右手側に寄せ、左足を前に出して構える構え方。『八双の構え』。
右足を引き、体を右斜めに向け、刀を右脇に取り、剣先を後ろに下げた構え方。『脇構』。
この構えらと中段の構え…〖五行の構え〗をしっかりと教えると、座った状態で鞘から刀剣を抜き放ち、さらに納刀に至るまでをも含めた技術、居合を教える。
まずは〖五行の構え〗を体に叩きこむ。
戦闘において、この五行の構えは言わば基本。中段の構えを本基本と考え、あらゆる場所、あらゆる状況で、構えの選択肢を増やす目的のようであったが、もっと、何か深い意味がありそうだった。
居合は、言わば精神統一の目的であるようであった。
覚えておいて損はないとの事だったが、基本的に戦闘より訓練の延長で良いようであった。
次に剣技を教わる。
斬りの剣技。
肩にかけた袈裟衣のように斜めに振り下ろす剣技、『
『
斬り合いにおいて双方の刃が切り結び、そしてそのまま互いの
そして、捨て身の剣技『突き』。
敵の急所を狙い、直線的に刃を繰り出すのが、『突き』である。だが、この突きを放った後、
これも教えた。
一通りの指導が終わると、鞘から抜くところから構え、そして、斬る、鞘に仕舞う。の一連の行動を何通りも行う。
教えられた鞘抜きの剣技から構え、攻撃の剣技、鞘へ仕舞うの動作は、組み合わせ次第では無限にあるように感じた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます