読書力 斎藤孝

 自分がこの本に出会ったのは、学校の図書館でした。

 新書のブースでいかにも堅物そうな題名が目に留まり興味をそそられ、借りてみることにしました。

 そして家に帰って読み始めると題名とは真反対にライトな文章で、今日の現代人が持つ読書力の低さや、筆者が実践している読書力を上げるための読書法、など読書に関する様々な情報が詰め込まれていて、ページを捲るのが楽しくて仕方がありませんでした。

 ここまで自分を引き込んだのは著者の筆力もさることながら、やはり「読書」と言う物書きには避けられない主題だったからかもしれません。

 この本を読むと、読書に対する見方や意識が否応なく変わります。 

 音読の重要さを知り、普段の読書にも定期的に取り入れるようにしています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る