第122話 平常心
「……お腹痛いの?吐き気するの?大丈夫?」
「……ビックリした。大丈夫だよ。目が覚めちゃって」
いつもより早起きした娘。休みの日はお昼頃まで寝ているのに
どうしたのか心配になるデバネズミ。
「今日ゴミの日でしょ、捨ててくるね。……今日何する?」
朝からテンション高い娘。ゴミ出しありがとう。
理由を聞けば5月6日までずっと休みになったという。
レストランですもの仕方ないね。
「今月給料半分になっちゃうよう。補償ないし、どうしよう」
「お母さんも時短営業でいつもより、1万5千円少ないよ。けど
そのお金で安心を買ったと思えばいいのよ」
不安は怒りを生み、怒りで身体を壊す。
そうならない為に平常心を保ちましょう。
正確な知識を取り入れ、身を守る習慣を保ちましょう。
夫と娘と話し合うデバネズミ。
テレビでニュースを見る。
人が集まらないよう刈り取られるチューリップが悲しい。
沖縄ではマスク無料配布したおじさんが怒鳴られて、泣いている。
善意が報われず……心が痛いデバネズミ。
世界中が不安で苛立ち、明日が見えない。
マスクだけじゃない、希望が欲しい。
「人が少ない公園で散歩しよう。その後、折り紙しょう」
娘が5歳の頃した遊びを提案する。
太陽と風を感じ、クローバーとタンポポ、てんとう虫を愛でる。
変わらないものを感じる事が、平常心を保つコツだ。
家族三人で過ごす時間が愛おしい。
敵をコロナに切り替えたのか、更年期の症状が軽くなる。
こんな状況でもいい事もあるのだと感謝感謝のデバネズミ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます