8. 距離を詰めろ (4)

 『アイツ』が、さっき一瞬だけ腰に右手で触れて、取り出しかけたもの。

 月光を反射した刃の、銀色の煌めきを見間違えることはない。

 それは黒い鞘に納められた―――包丁だった。


 瞬間、頭には血が沸騰した。

 今夜感じた全ての戸惑い、躊躇いは、湧き上がる怒りや激情に押し流され、全くどうでも良くなっていた。

 その刃を何に、誰に向けるのだ。

 一体お前は、何をしようとしている―――!


「何やってんだてめえはぁッ!!」


 声に反応して『アイツ』がついに振り向く。目には不意をつかれた色がありありと浮かんでいたが、どう反応しようが俺の知ったことではない。

 何よりもまず、その右腰の後ろ側にぶら下げているそれを、早く捨てろ―――!


 『アイツ』は少し後ずさって距離を取ろうとしたが、行動を起こした時にはもう遅い。俺は『アイツ』の腰を目掛けて頭からタックルをかまし、そのままドスンッ!と仰向けに地面に押し倒した。


 その距離が、完全に詰まった。


 参道の階段の陰から彼女が血相を変えて飛び出してきた。

 姿を現した彼女の右の手のひらは、空に向かって掲げられていた。

 

「ばかぁっ!そこまでしなくていいって言ったでしょう!!」


 彼女が何がしかを叫ぶ。

 俺は『アイツ』の腰に上から組み付き、青いパーカーの下に隠れたベルトの周りを両手で必死で探っていた。

 左手の爪が、包丁を納める無機質なプラスチックの鞘に触れた―――


「誰だお前はッ!」


 『アイツ』が、俺を体の上からどけようとして抵抗を始め、


「邪魔だぁッ!」

「ぐうっ!!」


 ぐおん!という鈍い音。

 頭を肘鉄で殴打されたのか。ほとばしる激痛に耐えられず俺の動きが止まる。

 それでも、最後の力を振り絞り。

 左手の指先で……『アイツ』の得物を、ベルトから弾き飛ばした。


 瞬間、左の側頭部への強い衝撃。


「ぐわあぁっ!!」


 境内の地面を滑り、俺の体は1メートルほども真横に吹っ飛ばされた。



 ―――俺がまだ何の悩みも、恐れもなく、サッカーを楽しくやれていた頃。

 そういえばこんな身体的な接触はしょっちゅうだったな―――



「……なめんなぁッ!!」


 地面に転がっているたった一つの石ころが、いくつにも分裂して見える。

 明らかに脳震盪の症状だ。どうやら『アイツ』に思い切り蹴飛ばされたものらしいことに初めて気付く。

 世界は回転し、反射的に嘔吐しそうになる。

 こみ上げ逆流する胃酸をすんでのところで飲み込み、うつ伏せの状態からなんとか片膝を立てる。そして今の『アイツ』と彼女の状況を確かめるために、顔を持ち上げると。


 今夜、これまで目にした中で一番眩く、月に照らされた彼女の姿。彼女が今まさに、『アイツ』をところだった。


 その右手には、剣。

 俺の目からは二重に分裂しているように見えているが、確かに彼女は剣を握っていた。

 全体が薄く、ほのかに赤みがかった、白い剣。それは柄と刃の区別が明確でなく、いつもよく大河ドラマかなんかで見る模造刀などとは、何かが異質であった。

 

 剣には重みがなく、この世界の中で一つぽつんと、浮いているような。


 全てがまるで、この世のものではない物質で構成されているような。


 この境内の空気を裂くように。

 剣を持つ彼女の右手は、『アイツ』に向かって振り下ろされる―――!


 『アイツ』は、彼女の右手が描く剣の軌道に対し、上体を後ろに反らすことで間一髪避けた。ボクシングで言うところの、スウェーバック。

 彼女の体勢が元に戻らないうちに、『アイツ』はそのまま両腕を伸ばして背中の後ろに手をつき、ブリッジの姿勢からバック転で再び距離を取った。

 一連の動きで、この男の運動神経がただ者ではないことが察せられた。


「協力者だと……!?」


 着地した『アイツ』は少しの間、驚きを含んだ声とともに、剣を振るった彼女と片膝立ちの俺を交互に見つめていた。

 慌ただしく変化し続けた情勢の中で、一瞬、時が止まった。


 光の剣が、彼女の手の中で弾けて、消えた。



「……お前。どうなっても知らねェぞ」


 それは彼女のことを指したのか。あるいは、俺か。


 『アイツ』は言い終えると同時に背を向け、本殿の裏側、俺が元来た沢の方角に向かって駆け出した。


「おい、ちょっと待っ……!」

「待ちなさいッ!」


 二人の声が重なる。

 

 俺の方はといえば、声を発したはいいものの、脳をぐわんと揺らし続けている衝撃の余波からは逃れようもなく、その場からは一歩も動けない状態だった。

 

 ―――とりあえずは、彼女のもとから危機が去ったのであれば。


 そんな思いで、未だ焦点の合わない目をぼんやりと前方に向けて、『アイツ』が走り去っていく様を見送るのみであった。


 彼女の方は、動き出していた。

 『アイツ』の走った経路をたどるのではない。

 その道を斜めに横切るように、俺の目の前を通り過ぎ、本殿の脇のブナの木の前に立つ。


 彼女がその手のひらを空、西の空へ傾きかけた満月へと、掲げると。

 先ほど消失してしまったはずの剣が、再びその姿を現した―――


「なっ、あっ……!」


 分裂した世界が次第に集約され、重なり、一つの像へと結ばれてゆく。


 今度はしっかりと、見えた。

 

 彼女は再び右腕を振り下ろす。

 その切先は、ブナの木の幹。


 光の刃が音もなく、灰色の幹の内部を通過してゆく。

 ややあって、上方に見える枝葉が、ガサッ、ガサガサと音を立て始める。

 そしてその木のざわめきの大きさは、加速度的に増大して―――


「嘘だろ……?」


 樹高10メートルはあろうかというブナの高木が、轟音とともに倒壊していった。

 ズウゥン!と鈍く、お腹の底に響くような、衝撃の音。

 木は、境内から沢に向かう『アイツ』の進路を防ぐように横たわった。


「本当に、斬った……」


 参道の下で彼女か言っていた。剣がどうとか、間合いがなんだとか。

 何のことだかよく分からなかった上に、彼女の方も詳しく説明するつもりがなかったようだから、適当に聞き流していた、が。

 

 頭の中で、パズルがはまっていく。

 今、この木が彼女の手で斬られたこの瞬間から。

 何かが動き始めたようだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る