第20話   金魚掬いならぬ人魚掬い

 突然、椿が激しく身をひねりだす。スミレが抱え持っているのも大変な程で、ピンクの紐もたすきけにしていることだし、ひび割れたアスファルトに下ろしてあげることにした。


 人魚のほうへ手を伸ばし、まっしぐらに走ってゆく椿。ピンクの紐の長さが足りずに、ピンと引っ張られて、それでも彼女へと手を伸ばし続ける。


 人魚の、切れ長の双眸が、嬉しげに見開かれた。


「おお、人形よ。ワラワのもとへ来てくれるというのか」


 人魚は泉のふちに腰掛けるのをやめ、水中へ飛び込むと頭を出し、両手で岸を押し始めた。すると泉全体が椿のほうへ、静かに移動してゆくではないか。


「あ、あの!」


 椿に何かされると焦ったスミレが、大きな声で呼びかけた。


 人魚は露骨な不機嫌顔で、泉を動かす手を止めた。


「なんじゃ、そなたは」


 スミレも負けじと、息を吸う。


「初めまして、雛尾菫です! あの、このお人形さんとは、どのようなご関係なのでしょうか」


「お前がそやつの所有者か」


「えっと、はい、そんな感じです」


 人魚が椿の顔をのぞきこみ、その状態の悪さに、目尻を吊り上げた。


「おい娘」


「菫です」


「菫、この人形の作者が誰か、知っておるか」


「い、いいえ。でも、お寺の和尚さんなら、もしかしたら知っ――」


「知らんのか。なんとまあ」


 スミレの台詞と被せ気味に、人魚が落胆の意を表した。


「価値のわからん者に、この常葉ときわ叶継かなつぐの、最後の傑作はもったいない」


 泉をぐいーんと動かして、水掻きの付いた人魚の手が、椿を縛るピンクの紐をがしりと掴んだ。


(あっ! 椿ちゃんが取られちゃう!)


 椿を引き戻そうとしたスミレだが、人魚のが力が強く、スミレは前のめりに転びかけて手を離してしまった。


 人魚の腕に納まった椿。その小さな頭を、人魚が愛おしげに撫でた。


「こんなにひび割れて、かわいそうにのう。皆に手荒く扱われたのか」


「そんなことしてないわ! ちゃんと大事にしてました!」


 スミレの主張は、椿の裸足に付着した土汚れのせいで、信憑性がなかった。


「のう、人形よ、このひび割れた手足、これ以上に朽ちぬようワラワが永久とわに世話してやろう」


 人魚は椿を赤ちゃんのように抱っこして、あっという間に水中へ沈んでいった。


 泉の水が地面に吸収されて、残ったのは、びしょ濡れの雑草が生える道路だけだった。


「池ごと無くなっちゃった……」


 スミレが、震える両手で自身のほっぺたを押した。


「池ごと無くなっちゃったわー!」


「スミレ、大声で叫ばずとも聞こえるのだ」


 宴の冷静なツッコミに、スミレは少々腹が立った。


「もう! 宴も肋介くんも何してたの!?」


「はあ? 雑草が急に仕切りだしたから、任せたんだよ」


「任せないで! べつに仕切ってなんかないんだから!」


「お前こそ、なに盗られてんだよ、紐ちゃんと持ってろよ!」


「う、それは、わたしの油断だったけど……」


 気まずそうにするスミレの様子を見て、肋介はちょっと意外に思った。無限に食ってかかる女だと思っていたから。ふと、宴がずっとうつむいて思案している姿に気がついて、声をかけた。


「どうしたよ」


「肋介、すみれ、私は時葉叶継の名前に心当たりがあるのだ。あの人魚に詳しい話を聞くことができれば、椿を修理できる手掛かりが掴めるやもしれぬ。もう一度、あの人魚に会おう」


「会うって……しゃーねーな、ちょっと待ってろ」


 肋介は城山を見上げて、その生茂るたくましい緑に覆われた自然の中に、意識を飛ばしてみた。この地を縄張りとし、守ると誓い、その想いに応えてくれた土地……彼らは返答をよこした。人魚はまだ、山に潜伏していると。


「宴! こっちだ!」


「え、なになに!?」


 慌てるスミレの手を引いて、宴は、先をゆく肋介の背中を追いかける。


 スミレは二人の勢いについてゆくだけで、足が取れそうだった。転んだら、引きずられそうで、そればかりが恐ろしくて、走らざるを得ない状況だった。



 肋介が入っていったのは、城山の山門。舗装されてない天然の道は、訪れる人々の足と、市の役員の管理によって歩きやすく平らかにされ、傾斜のある山肌には大昔より根を生やす大樹が、豪快に幹をねじ曲げながら空をめざして枝葉を伸ばしている。


 若々しい黄緑色の、柔らく短い雑草の合間に、点々と蕾を見せる小さな花々が、三人の駆け抜ける道の両脇を、可愛らしく飾っていた。


 最寄りにはゲートボール場、その両脇にはベンチが二つ。


 ちょうど試合が終わって、おじいさんたちが帰ってゆくところだった。試合内容に不満があるのか、微妙にトゲのある感想を口々にしている。


 スミレがゼェゼェしながら連れてこられたのは、そのもう少し先にある、手洗い場だった。竹を駆使した水道から、湧き水が小さく水音を立てている。


 その傍らには、鎖でつながれた金属のコップが。しかし『飲めません』という立札の示すとおり、これは山の土のみで濾過ろかされた雨水なのだった。


「湧き水……?」


 スミレはここで何度か手を洗ったことがあった。タオルを湿らせて、首に巻いたこともある。


 見知った場所に、今は半分白骨少年と、自販機がらの和装少年が立っている。不思議な光景だった。


「人魚は水気を好む妖怪だ」


 半分白骨少年が、湧き水を見下ろしながら語る。


「春は空気も乾燥してるらしいし、最近は雨が降ってなかっただろ? そんな山に人魚が登ってきたんだ、水気が恋しくなるだろ」


「肋介くん、ちゃんとしゃべれたのね」


「どういう意味だ!」


 ちなみに肋介の知識ではなく、山から託された言付けだった。


「で、こっからどうすんだよ」


「だれに聞いてるの?」


「山だよ、俺様の山!」


 ここは市の管轄かんかつだと反論するのは、ラチが明かなくなる気がしてスミレは断念する。


 宴は山肌に近づいて、しゃがんだ。去年に掃き残された落ち葉からただよう、しっとりとした腐葉土の香りに、鼻を近づける。


「ここに潜伏しているのだな」


 宴は立ち上がると、自販機模様のド派手な着物の、たもとのあたりから、輝く糸を五本の指に引っ掛けて引き出した。


「肋介、私を友と認めてくれたこと感謝している。おかげで、お前の縄張りともえんが繋げそうだ」


「お、おい! なにするんだよ、変なことすんなよ、俺様の縄張りだぞ!」


「肋介の害になることはしないのだ」


 宴がどんどん糸を引き出して、器用に手早く、水引きのような作品を一つ作った。真っ白くて小さな柄杓ひしゃくが、宴の手にのっている。


「できた。肋介とこの山の縁で作った、柄杓ひしゃくなのだ」


「ちっちぇーなー。ままごとかよ」


「それどうするの?」


 ふとスミレは思い出した。宴の作品は、どれも巨大化するのだと。


「さあ柄杓、ここらの縁をさらに吸って、大きくなるのだ」


 宴が宙に放り投げると、柄杓は回転しながらむくむくと大きくなり、宴の両手に収まる頃には、だけでも太めの丸太のごとくだった。


 宴はさながらシャベルのごとく、湧き水の下に柄杓を突き刺した。土も野草も傷つけることなく、柄杓だけがすっぽりと地面に潜った。


 せーの、と小さく掛け声。宴が掘り返すのと、細い湧き水が水面を揺らして大量の水源と化すのは同時だった。


「な、何事だ!」


 柄杓が大量の水とともにすくい上げたのは、椿を抱えた人魚だった。家庭用の子供用プール程度の狭さだから、人魚の尾びれが外に飛び出している。


 宴が柄杓を地面に置いた。後ろでスミレが「椿ちゃんを返して!」と叫びそうになるのを、片手で制す。


「人魚、話があるのだ。我々はその人形を修理するために動いている。作者の時葉叶継について、何か情報があれば教えてほしい。私ならば、それで直せるかもしれないのだ」


「……」


 人魚は開いた口がふさがらないでいる。まだこの状況が飲み込めていないようだ。


 人魚のべしゃべしゃに濡れた手で包まれている椿が、故障しないか心配になったスミレは、椿の髪も着物も濡れていない様子に、ひとまずホッとしたのだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る