13. 踏ん張りどころ

 図書館でやったことは、現状報告と羊の記述の確認で、新たな成果は無い。

 ただ、人数が四人になったため、自然と時間を食い、帰宅したのは夕食前の六時近くだった。

 のんびり喋りながら歩く男三人を置いて、波崎が早足で去ったのもうなずける。


 帰ってすぐ、サーモンフライを食べながら、母さんに“お泊まり会”の予定を話した。

 以前、蓮とオレと母さんで、一泊二日のキャンプに出かけたことはあったけど、自宅に泊めるのは初めてだ。


「修一の部屋に布団を敷けば、寝られるわね。構わないわよ」

「いやそれが、三人来るんだ」

「三人! それじゃ一部屋では足んないわ。二階の物置を片付けないと。布団は……夏だしタオルケットでもいいか……」


 オレの部屋の隣は、物置扱いされている洋間だ。

 フローリングというだけで、窓の配置や広さは自室と同じ。今は使わないカーペットや、キャンプ用品なんかが押し込んであった。

 ひょっとしたら、弟か妹の部屋になる予定だったのかと勘ぐったりもしたけど、母さんに尋ねたことはない。


 どっちにしろ、少し荷物を壁に寄せるだけで、物置・・には寝転がれるスペースができる。

 蓮たちが泊まる場所として、最初からそこをアテにしていた。


「明日は昼に帰って来るんでしょ。部屋の掃除、手伝って。友達の晩御飯はどうするの?」

「みんな食べて来るよ。飲み物は欲しいけど」

「オヤツくらい、用意してあげるわ。しかし――」


 夜に集まって何をするつもりなのか。次の日は何時に帰るのか。

 母さんの質問が、矢継ぎ早にいくつか続く。


 夏休みの自由研究を、チームで取り組む。その作戦会議だと説明する。

 やった研究を見せろとあとで言われると、かなり苦しい展開になるけども、ひとまずその説明で得心がいったみたいだ。


 他の質問にも適当に答え、ダイニングを出たオレは、ラルサの食事を書くために自室へ上がった。





 山田、いやヤマーダとの決戦は、未だ決着がついていない。

 お互いの長所短所を挙げて、どちらが優秀か議論したところで中断していた。要は口喧嘩だな。


 変にストーリーを進めると、鉛筆が止まりそうなので、そのまま二人の会話を再開する。

 七時三十分、書けたのは原稿用紙一枚半。

 思いもよらぬ低スピードに気があせるばかりで、余計に言葉が出てこなかった。


 原因は明らかだ。

 同じ二人、同じやり取り。悪口なんて、そんないくつも思いつくもんじゃない。

 山田の身長をからかったセリフで、ついにネタ切れを起こしてしまう。

 仕方がないので、ヤマーダキラーでトドメを刺した結果、主人公は会話する相手を失った。


 最悪の選択だと気づいても、もう遅い。

 ここから複雑なストーリーを組み上げていく意欲なんて無く、物語を閉じる一文が加えられる。


 “こうして、無限山田事件は幕を下ろした”


 続けるとしたら、無限蓮事件でも起こすべきか。

『すべてが蓮になる』、これじゃ自分で自分の作品を模倣もほうしてるみたいだけど……。


 迷っている時間がもったいないので、新しい原稿用紙にめくり、蓮バージョンで再開する。

 山田を蓮に置き換えて、ほぼ昨夜と同じ会話を書いた。

 物語を創るというより、右から左へ写す単純作業だ。


 蓮は理科が得意なタイプで山田とは丸きり違うのだけど、特に修正もせず、筆記マシンとなって書き殴る。

 八時には原稿用紙三枚を加えて、計四枚半が用意できた。


「さて、今日の言霊はどんな味かなー」


 ラルサの声に振り返り、刻限が来たと知る。

 ブルブル震えて、原稿を食べる黒羊。

 いつもより震動が長く、心なしか蛍光灯の光が弱まり、部屋に赤みが差した。


 羊の放つ無言の圧力に、全身の筋肉が強張る。

 またアレ・・をやるつもりか? そう不安が胸を締め始めた瞬間、ラルサが文字数をカウントした。


「四百十三字。これじゃ全然少ないよ。えさせるつもり?」

「そんな気は……。続編の字数が入ってないような」

「三枚目以降のこと? これはリピート技法だね。盗作はカウントしないから」

「盗作って、自分の書いた文を参考にしたのに!」


 ラルサは右前脚を左右に振り、そんな理屈は通用しないと言い放つ。

 人間の法律がどうだろうが、言霊の宿らないコピーは、食べるにあたいしない“盗作”だと判定するらしい。

 登場人物の名前を変えようとも、文の表現を多少いじくったとしても、盗作の評価はくつがえらない。


 最後の三十分間、鉛筆を動かし続けた努力は全くの無駄だった。

 落胆でくじけそうになりながらも、今日はラルサに聞かないといけないことがある。


「あの、ここに誰か他の人を呼んだらどうなるの?」

「言ったよね。ボクは君にしか見えないって」

「それでも! 呼んだとしたら、ラルサは怒る?」

「別にどうでもいいかな。食事さえ、しっかり書いてくれたらね」


 これはとりあえず、朗報なのかな。みんなが泊まりで羊見学に来るのは、問題が無いみたいだ。

 鏡に戻ろうとしたラルサは、眼をにぶく光らせて、一言忠告した。


「人を呼ぶのはともかく、馬鹿なことは考えないようにね」

「バカなことって? 例えば?」


 返事はせず、黒い毛玉は今夜も鏡面の中へ沈んで消える。

 写真を撮ろうとしたり、友達を呼んでも、大して気にする素振りはうかがえない。それくらいは平気だとすると、ラルサが警告した“バカな考え”って何だ?


 倒そうとする?

 ――赤い目で反撃される。捕まえようとしても一緒だ。


 弱点があるとか?

 ――それは充分に考えられるけど、ヒント無しじゃ見当もつかない。


 羊が苦手なものって何だっけ。

 ウールは縮みやすいって、母さんが言ってたな。弱点は水……洗濯機とか?


 洗面所の横にあるドラム式の洗濯機へ、ラルサをほうり込んだら、さぞ綺麗になるだろう。

 黒毛が灰色毛くらいには、脱色するかもしれない。

 ドラムの中でグルグルと回るラルサが、「助けてー、ギュエーッ!」って叫ぶのを眺めると、オレの心も洗われる。


 ……できるわけねえだろ。

 ラルサを脱色する前に、オレの教科書とノートが真っ白にされるわ。

 見かけはチビのペットなのに、対面すると本当に恐いんだって。


 羊退治の妄想なんて、それこそバカなことを考えてるって言われそうだ。

 反撃するにしても、大量に原稿を書いて、与える食事に余裕ができてからにした方がいい。

 こちらが大人しく執筆していると安心させ、ラルサの気が緩んだところを不意打ちでギュエッとやっつける。


 そして、やはり問題はやっつけ方。

 思考が堂々巡りを始めたので、波崎のアイデアノートを見て気分転換をはかることにした。


『百呪物語』

 百の呪いを受けた主人公が、一つずつその呪いを解いていく旅の物語。

 なるほど、単純に計算して百エピソードは続けられる長編だ。

 千の呪いにすれば、さらに十倍にもなる。

 だけど、百も呪いを考えるのが難しい。


『心臓の狩人』

“神の心臓”と呼ばれる宝玉が、悪の魔導士によって砕かれ、世界中に散り散りになってしまう。

 宝玉を再生するため、主人公が西へ東へと駆け巡る。

 これも百呪物語と同じで、破片の数だけ話を続けられそうだ。

 難点も同じ、そんな多種多様な冒険を考えつくなら苦労はしない。


『ボクは何度でもキミに会いに行く』

『最強が恐れる最弱のリセッター』

『地底の空に星が輝く』


 タイトル案とともに簡単な説明文が並ぶ、波崎のアイデアたち。

 中には、オレも読んでみたいと思うようなあらすじもあった。


 いや、彼女の注意書きによると、これはプロットというらしい。

 物語の最初から最後までを大まかにまとめた、作品の骨組みだ。

 よく本の裏表紙なんかに載ってる“あらすじ”とは違い、意外な結末や、謎解きの答えまで書かれていた。


 波崎こそ、本気で小説家を目指してるんじゃないだろうか。

 学校でまでカリカリ書いていた、貴重なアイデアの詰まったノート。そんなものを貸してくれたのだから、もう一度きちんと礼を言うべきかも。

 アイツがそもそもの原因とは言え、羊の出現も一発で信じてくれたわけだしな。


 この夜は、波崎ノートを熟読しているうちに、十二時を過ぎそうになった。

 ただアイデアを読み、そこからイメージを膨らませ、自分なりに構想を練る。

 原稿は一文字も書いていないが、有意義な時間だったと満足し、眠りについた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る