in the twilight(2)

 街に明かりが灯って間もない宵の口。

 人気ひとけのない寂とした建物、その一室から、シャキンシャキンと小気味いい音がする。

「アミルくん、髪伸びたねー。この前切ったのいつだっけ?」

「ん? あー、いつだっけ。三……いや四、ヶ月前、とか?」

 シンシアの問いに、アミルは宙を見上げながら答えた。自信なさげに、指折り記憶を手繰り寄せる。「もうそんな経つのかー」と、間延びした口調でシンシアは言うけれど、担当したのはほかでもない彼女である。

 事務所の一室を貸し切ってのヘアカット。適度に湿らせ、確認しながら、手際よく鋏を入れていく。色味を増した栗色の癖毛が、小さな束となって、ぱらぱらと散っていった。

「うーん……髪の毛、傷んではないんだけどなー。あたしがあげたトリートメント、ちゃんと使ってる?」

「え。あ……ごめん。使ってない」

「えぇっ!? もーっ、せめてドライヤーで乾かしたあとは使ってって言ったじゃん!!」

 室内……否、事務所中に轟いたシンシアの大音声だいおんじょう。鋏を持っていた手を止め、ぷりぷりと怒っている。予想していなかったわけではなかったが、いざ予想どおりの返答が返ってくると、予想以上に興奮してしまったようだ。

「まあ、面倒くさいって気持ちはわかるけどさ。アミルくん、意外と無頓着だよね」

「何が? ヘアスタイル?」

「……とか、ファッションとか。身に着けてるもの似合ってるけど、あんまこだわりないでしょ?」

「あー、ないかも。興味なくはないけど、どれ身に着けてもそんな変わんねーかなって」

「そんなことないよもったいないよ!! せっかくかっこいいんだから!!」

 再度興奮ゲージが瞬間沸騰したシンシアに、息を詰まらせたアミルがたじろいだ。くりくりとした緋色の瞳が、鳶色の瞳にずんっと迫る。鼻息も荒い。

 ルックスに対するアミルの自己評価の低さ。これにシンシアはいつも猛抗議していた。「スタイルいいんだから」とか「綺麗な顔してるんだから」などというド直球な言葉を、恥ずかしげもなくアミルに浴びせるのだ。それも真顔で。

「シンティ、よくそんなはっきり言えるよな」

 ついには、

「だってほんとのことじゃん」

 この始末。

 シンシアの言葉に他意はない。思ったことを思ったまま、はっきりと口にしているだけだ。偽りもなければ、駆け引きもない。なんとも清々しい女性である。

「こっちをちょっとだけ切り揃えて、と……はいOK! 完璧!」

 仕上げに、ほんの少しだけ鋏を入れると、アミルのヘアカットは終了した。一見大きな変化は見られないが、心なしか雰囲気がシャープになったように感じられる。

 サミットまでおよそ三週間。アミルを除くほかの4人のヘアカットは、もうすでに済んでいる。あとは、ステージ衣装やアクセサリー類を確認し、当日に備えるのみだ。

「サンキュー、シンティ。なんかちょっと軽くなった気がする」

「長さは変えてないけど、結構梳いたからね。ほら」

「おー……」

 シンシアが目で示したとおり視線を落としたアミル。思わず感嘆の声を上げる。足もとには、それはそれは多量の髪の毛が、まるで水面に浮動するように散乱していた。

「切り落とした髪って、見るとなんとなく切なくなるよな」

「ん? 持って帰る?」

「いや、いらねーけど」

「冗談だよ。 じゃあ、ちゃちゃっと掃除しちゃうから、ちょっとだけこのままで待っててね」

「りょーかい」

 さながら緩いキャッチボール。年齢がひとつしか違わないということもあり、ふたりは普段からよく会話している。プライベートでも食事をともにする良き間柄だ。

 出会って間もない頃。アミルは、シンシアの真っ直ぐすぎる言葉に少なからず戸惑った。物怖じしない性格、加えて、常夏の青空のような爽快さは、既存の知り合いの中にはいないタイプだったのだ。しかも竜人で。

 今ならわかる。あの国では、仕方のないことだったのだと。

「……なあ、シンティ」

「なにー?」

 てきぱきと後始末をするシンシアに呼びかける。故郷のことを思い浮かべれば、それに付随してある疑問が浮かんだ。けれど、口にするには少々躊躇いがあるため、声がしぼんでしまう。

 一方のシンシアは、片づけをする手を止めることなく、アミルの話に耳を傾けた。声色から、なんとなく彼の今の心境は読み取れる。よって、改まった態度は取らず、話しやすい雰囲気作りに努めることにした。

 ひと呼吸置いたアミルが、迷いながらも口にした質問。

「帝都に来るのに、その……抵抗とかなかった?」

 それは、故郷を離れることを選択した、いわば似た境遇の持ち主であるシンシアに対する、素朴な質問だった。

 似た境遇——というのは語弊があるかもしれない。そもそも、国籍ごと変わってしまった自分と並べるのは無理がある。そのことは、アミル自身理解していた。

 だが、生まれ育った場所を離れ、新しい場所へと踏み出す勇気は、等しく必要だったはず。そう思った。

「うーん、そうだなあ……」

 アミルの真剣な表情。その眼差しに対し、同様にひと呼吸置いたシンシアが口を開いた。相変わらず手は動かしたまま。下を向き、せかせかとほうきで床を掃いている。

「……なくはなかった、かな」

 鈍色に染まったシンシアの声が、アミルの足もとにぽたりと落とされた。すっかり綺麗になった床。そこに、アミルの髪の毛はもうなかった。

 シンシアの出身地は、帝都からはるか南方。美しい海と温暖な気候に恵まれた、世界でも有数の観光都市である。伝統芸能や伝統工芸なども盛んで、帝国の中でも独自の文化を築いてきた名勝の地だ。

「家族に反対されたりしなかったのか? シンティの実家って、すげーでっかい家なんだろ?」

「それはオーバーだよ……」

 アミルの言う『でっかい』とは、もちろん建物自体の大きさも示しているが、それ以上に『家柄の良さ』を表している。

 右手を扇ぐように動かしながら、シンシアはこれを苦笑交じりに否定した。謙遜でもなんでもなく、素直にそう思っているからだ。

 とはいえ、名の知れた家であることに違いはない。シンシアの父親は、地元で有力な政治家。祖父も曾祖父も高祖父も皆——オランド家は、何百年にも渡って地方政治を担ってきた、政治家一家なのだ。

「家族には反対されなかったよ。……ただ、親戚には、いろいろ言われたかな」

 両親は、どんなときも娘の意見を尊重した。十五のときから帝都で生活していた兄は、誰よりも一番妹の夢を応援した。

 しかし、親戚は、シンシアの目指すものを是とはしなかった。スタイリストなど、そんなもの職業などではないと、実に無責任な放言を吐き散らしたのだ。

 アミルに着せていたカットクロスを脱がせながら、故郷での出来事に想いを馳せる。ブラシで髪を集め、カット前に束ねていたヘアゴムを使用し、ものの数分で完成させたのは、見事な——

「……なんでbunおだんごなんだよ」

「いいじゃん。似合ってるよ」

 遊び心溢れる髪型。眉を顰めるアミルとは対照的に、シンシアは非常に満足げな笑みを浮かべていた。女性に多い髪型ではあるが、なるほどよく似合っている。

「親戚の嫌味なんて、まあ、どうでもよかったんだけどさ。家族に迷惑かけるのは嫌だなって思ったの。心配かけたりとかね。……でも、どうしてもこの仕事がしたかったんだ」

 いつもの雰囲気とは打って変わり、淑女然としたシンシアがふわりと笑う。

 幼い頃から、綺麗なものに憧れていた。綺麗な顔、綺麗な髪、綺麗な爪、綺麗な服——スクリーンやファインダー越しに映るスターたちは、一様にとても魅力的だった。輝いていた。

 綺麗が自分の手で作り出せると知ったとき、憧れは夢へと変わった。

 自分を信じ、応援してくれた家族のために……自分自身のために、固く心に誓った。この夢を、必ず実現してみせると。

 赤錆色の残照が、しだいに闇に溶け込んでいく。まるで、篝火の余炎が、静かに消えていくように。

「……シンティはすげーな」

 柔らかな笑みとともに、ぽっと灯されたアミルの言葉。

 意想外のそれに、シンシアがまごつく。

「え? ど、どのあたりが……?」

「んー、なんだろ、その……ハングリー精神っての? 『絶対叶えてやる』っていうその意気込み、ほんとすげーと思う」

「それを言うならアミルくんのほうが断然すごいよ。だって、国跨いでそこで成功しちゃうんだよ? ……すごいなんてもんじゃない。尊敬する」

「……オレは逃げてきただけだ。あの国で、生きていきたくなかったから」

 シンシアから目を逸らしたアミルがふっと笑う。その笑みに色濃く反映されているのは自虐だった。

 十四歳の頃。スハラで大切なヒトを亡くした。4つ年上の女の子だった。

 闊達な子だった。すぐにべそをかく自分とは違って、狭い世界の中でも己の道は己で拓いていくような、そんな子だった。

 母子家庭の自分と父子家庭の彼女。隣同士、姉弟のように育った彼女には夢があった。教師となり、男手ひとつで彼女を育て上げた父に親孝行するのだという、大きな大きな夢。

 それなのに——。

 心身ともにズタズタにつんざかれた彼女は、自ら命を絶った。あの国を、あの男を、呪いながら。

「何もできずに、逃げてきただけなんだ……」

 自身の手のひらに視線を落とす。為す術なく国を飛び出した自分が、情けなくて不甲斐なくてたまらない。あの頃に比べ、幾分か大きくなったけれど、この手で守れたものなんか何もない。守れなかった。何も。

 睫毛を伏せ、黙って俯く。

「……逃げてきたわけじゃないよ」

 そんなアミルに、シンシアの声が静かに突き立てられた。つっと顔を上げれば、愛らしい緋色の瞳が、鳶色のそれにぶつかる。

 シンシアは、優しく微笑むと、目を丸くするアミルにこう言葉を続けた。

「アミルくんは、逃げてきたんじゃない。表現者としての場所を求めて、来るべき場所に来たんだよ。みんながいるこの国に」

「……」

「ユリアちゃんの歌はもちろん大好きだけどさ、あたし、アミルくんの作る歌も大好きだよ。泣きそうなくらい優しい気持ちになれる歌……きっとアミルくんにしか作れない。ギターの音も、ステージでのパフォーマンスも、すごくかっこよくて綺麗だもん。……あっ! もちろん、あたしのスタイリングの腕がいいからってのもあるけどね」

「そこは遠慮しねーんだ」

「当然! みんなの外見の魅力をどうやったら最大限に引き出せるか、一番よく知ってるのはあたしだもん。そこは譲れない。……当日もみんなのこと、ステージの裏からばっちり見守ってるからね」

 親指をぐっと立て、口角を吊り上げる。彼女らしさを満面に咲かせ、同僚であるアミルに精いっぱいのエールを送った。

「サンキュー、シンティ。……ほんと、ありがとな」

 心の奥底からとめどなく湧き上がる謝意。いまだ過去から脱却できずにいる自分を苦々しく思うと同時に、シンシアのあたたかさが切ないほど胸に滲んだ。

 逃げてきたことを否定することはできない。『あの国にはいたくない』と、強く思ったのは事実だ。

 でも、それでも、この国の民になったことを後悔したことは一度もない。できるはずもない。

 この国が、この場所が、今の自分の居場所だから。





 ◆ ◆ ◆





 広漠とした砂の海。

 方角のわからぬこの地では、はるか昔、人々は星を詠みながら旅路を辿っていたらしい。

 悠久の時の中。人々の飽くなき探求心は、町を作り、都市を築き、やがて国家を形成した。

 ものが集まれば知恵も集まる。知恵が集まれば欲望がぎらつく。

「失敗は許されない。これが最初で最後の機会だ」

「……」

「お前にすべてがかかっている」

 何かを得ようとすれば、何かが犠牲になる。

「必ず使命を果たします。……この国の——」


 ——スハラのために。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る