第29話 みやげ話(鎧狩)

かまどの中であかあかと燃える火を背に、祖父は小さな皿を見ていた。


「お義父さん、それは…」


×××の父の硬い声音に、祖父は目を伏せる。柱のそばで腹這いになり、馬の人形を走らせていた×××の視線は皿に吸い寄せられた。


「川下の甥が送って寄越したのだ。南のクニと物を交換するついでに酒もと、手土産にな」


人形を放り投げ、素焼きの土皿へ手を伸ばす×××に、祖父は皿を手渡す。小さな手にざらざらした感触が伝わる。色は赤くて、裏の高台に、薄い黒の染みが、みみずのようにのたくっている。


「おじじ、これ何?」

「『文字』だ」


×××は祖父の声が好きだった。深みのあるその声はなんでも知っている。


「『文字』は、言いたいことを木や石に刻みつけて、直接話さずともだれかに伝えることができる印だ」


薄黒い線は、甥の村の名を表していると祖父は言った。


「じゃあ、風の馬のおはなしも、太陽のカラスのおはなしも、『モジ』を書いたら誰でもわかるの?」

「そうだな。私がうたわずとも、わかる」


声を聞いてもいないのに伝えたいことが理解できる、×××は少し気味悪く思った。


「三日月の時には、近隣の若者を誘い砦に向かったらしい」

「城の者は…」

「熊皮と引き換えに米と布を与えて帰した」


父は苦々しく顔を歪めた。


「あのクニは、ただ物をよこして儀式をするだけではない。恐ろしい相手だ、それをあの人たちは…」

「忠告はしておるでな。それ以上は、お前がやきもきする必要はない」


父は強ばった顔つきで皿を見つめている。


「お前が逃げ込んでから、もう十年もたつだろう。あれらも関心を失くしていよう。どこの誰かもわかるまい」

「私はくわも槍も捨てた者です。見つかれば戻されます」


父は火傷痕の残る頬を撫でた。額から頬骨にかけて、盛り上がった肉が、顔の造形を変形させている。


とつぜん鋭い音が鳴った。


皿が×××の足元で割れている。×××は、高い音に驚き目を白黒させて固まっていた。


「すみません!×××、お祖父さんに謝ろう。」

「ご、ごめんなさい……」

「よい、よい。」


祖父は許した。

父は、×××に皿の欠片をあつめて捨てるように言いつけた。


皿は四方に割れていた。

薄黒の交差した線は、もう形を保っていなかった。



※墨書土器、土師器、730年代の黒川以北十群設置、逃亡農民、移民、饗応、朝貢、

時代設定:740年くらい

舞台:宮城県北部山間部河川流域のどこか

人物:続縄文・古墳複合的文化を持つ中規模首長、天平五柵、柵戸移民の娘婿、その孫

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る