ふくろうのお守り <ミステリー>
ふくろうのお守り
そうですよ。おまわりさん。
最初にあの子から電話が掛かってきたのは、今朝の9時頃でした。
「おばあちゃん? 俺だけど」って。慌てた声でしたよ。
いいえ。あれは間違いなく、まーくん、孫のマモルの声でした。
ほんとうですよ。わたしゃ、目は遠くなりましたけどね、耳はいいんですから。
そうなんです。「集金したカバンを電車に忘れて来た」って言うんですよ。
「おばあちゃん、どうしよう。俺、クビになっちゃう」って泣いてね。
三十六にもなって。かわいそうに。
だからね、あたしゃ言ったんですよ。「ばあちゃんなんかに電話してるヒマがあったら、早く警察に届けなさい」ってね。そうでしょ、おまわりさん?
そしたら「うん。そうするよ」って、電話が切れかけたんです。
それでね「ちょっと、お待ち。まーくん。アンタ、ばあちゃんの上げたお守りはまだ持ってるかい」って訊いたんです。そしたら「うん、持ってるよ」って言うから、「ああ、それなら大丈夫。神様が守ってくれるよ」って言ってやったんですよ。
え? お守りですか?
フクロウですよ。
おまわりさん、知らないんですか? 不苦労、苦労知らずって意味でね。
昔、縁日で買ってやったのを、あの子は今でも大事に持っててくれるんですよ。
マモルはそういう子なんですよ。
それから1時間くらいして、また電話があって。
そうなの。カバンが見つかったって言うんですよ。
ああ、良かったねえって喜んでましたらね。今度は、終点まで受け取りに行かなきゃならなくて、会社にはお昼までに入金しないといけないのに時間がないから、おばあちゃん、明日には返すから貸してくれないかって、こう言うの。
「いくら?」って訊いたら「七百万」ですって。びっくりしましたよ。
でも仕方ないから「いいわよ。でも家にはそんな大金置いてないから、銀行に行ってくるから待ってなさい」って言ったらね。「銀行から俺の口座に振り込んでくれる?」なんて言うもんだから。「とんでもない。ばあちゃんにそんなことできるわけない」って言ったんですよ。機械にはとんと弱いもんでね。
そしたら今度は「取りにくる」っていうんですよ。
でも考えたら、まーくんにはもう二十年も会ってないから、会っても分からないかも知れないんですよ。それでね「まーくん、おばあちゃんの上げたお守り持っておいで。そしたら、まーくんだって分かるからね」って言ったのよ。
だからね、おまわりさん。この子はまーくんじゃないの。
ふくろうのお守り、持ってないもの。あたしがこの子のお棺に入れてやったのに。
うちのマモルは二十年前に交通事故で亡くなりました。
でもね、もしかしたらって、思ったんですよ。
まーくんが十六歳で死んじゃったなんて、何年経っても信じられなくて。
何かの間違いじゃないか、どこかで生きてるんじゃないかって、今日まで、ずっとずっと思ってたんですよ。
この子の声は、ほんとうにまーくんにそっくり。
ふくろうのお守りなんて効きやしない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます