第26話 オレ達と3年生の勝負 ――彼女の秘密
◆
「これはどういうことだぁぁああああああ!」
3年生の出場選手側からそのような怒声が、槍の様にこちらに突き刺さってきた。マイクも通していないのに、すごい大声だ。
運動場は一瞬で、物音一つしなくなる。
その静かになったグラウンドの真ん中を、肩を怒らせてこちらに向かってくる男一人。
本郷剛。
彼は中心辺りで立ち止まると、こちらを指差して叫び声を放つ。
「何かイカサマしやがったんだろうが! 代表出て来い!」
「ああ?」
不機嫌そうに眉を潜め、詩志は前に躍り出た。
「どこにイカサマのしようがあるんだよ?」
「てめえが代表か! ごらああああ!」
「代表同士が集まった会議室にてめえもいただろうが。なに寝ぼけていやがる」
「うるせえ!」
「うるさいのはお前だ」
その通り。
「さっさと美里のどこにイカサマだと思う要素があるか、原稿用紙3枚以内で述べろよ」
「決まってんじゃねえか!」
本郷は鼻の穴を膨らませる。
「こっちの代表は全国クラスなんだぞ! なのにそれよりも早いとかありえねえだろ!」
「現にありえているじゃないか」
面倒くさそうに、やれやれとかぶりを振る。
「こっちの代表も全国クラスだった、というだけの話さ」
「納得いかねえよ!」
「うっさいなあ」
ハエを追い払うように、しっしっと手を動かす詩志。
「事実そうなんだから黙っていろよ、この下っ端」
「なんだと!」
「納得いかないのは、俺もなんだけどな」
そう穏やかな声で、荒々しく吼える本郷の肩にそっと手を乗せる男一人。
「阿部……っ! 邪魔をするな!」
「お前は少し黙っていろ。話がややこしくなる」
「てめえ! ……っ」
左手。
それを顔の前に出すだけで、本郷は口を閉めた。
「んで、きちんと説明してくれるかな?」
阿部は、先程まであんなに暴れていた猛獣に背中を向けて、微笑を見せつけてきた。ぼくはその笑みに恐怖を感じたのだが、詩志は何ともなさそうに頬を一つ掻きながら答える。
「きちんとも何も、そのまんまだ。何のイカサマもしてないぞ」
「そういうわけにはいかないよ。そんな人がいたら俺達が見落とすわけがないだろ?」
「意図的に隠していたんだから仕方ないでしょ」
「隠していた?」
「そう。こっちは入学する前から、この現状を変えようと作戦を練ってきたんだ。2週間かそこらで調べられるようなヘマはしないさ。どうせオレ達に対しての調査なんて、ここ1ヶ月の体力測定や学力程度しか調べられなかっただろ?」
詩志は肩を大きく竦める。
「ま、そうはいっても、あんたらが調べられたことは、全部、オレ達が作った嘘の情報だけどな。1年生で一番足が早いのは海斗。体力があるのは誠、ってな風に思っていただろ?」
「……」
「残念だったね。中学の時まで調べていれば、この事実に辿り着いていたのにねえ」
「……やられたね」
あーあ、と天を仰ぐ阿部。
「もしかしたら勝てないかもしれないね」
「どういうことだよ! おい!」
本郷が眼をカッと見開いて、阿部の襟首を乱暴に掴む。
「あと4つ勝てばいいだけだろ! そんなら――」
「ネックはお前なんだよ、本郷」
「……なんだと」
阿部は静かに本郷の手を払う。
「ここで少なくとも2勝を奪うことができ、後は俺と唯で確実に2勝を得て勝ちだったはずなんだよ。それがどうだ。お前が提案したミスコンに関して俺は策を練っていないし、最初から相手に花を送るための種目だと割り切っていた。お前のワガママの競技で、俺達の負けで終わりだ」
「くっ……」
「それに、例えミスコンで勝っても、お前だけが不確定要素だ。お前は勝てるのか? 勝てると言い切れるか?」
「……ああああ! うっせーなこの野郎! やればいいんだろうが!」
本郷は拳を握り締め、眼前に差し出す。
「ミスコンも俺も勝ってやろうじゃねえか! それで文句ねえだろ!」
「文句はないが、心配は残るな」
そう言って阿部はくるりと身体を翻す。本郷はケッと唾をグラウンドに吐いた後、阿部に続いて自分達の席へと戻って行った。
二人の姿が見えなくなったのを確認し、ぼくは詩志に言う。
「おいおい。嘘言ってんじゃねえよ」
「嘘?」
とぼけた顔。
「どこに嘘をついたって言うんだ?」
「またまた。あれだよ」
ぼくは口の端を歪める。
「中学まで遡っても――誠と美里だけは判らないだろうが」
「正解」
詩志も、底意地の悪い表情を返してきた。
「でも、あんなのは嘘と言うのは微妙だろう?」
「まあ、そうだけどな」
「ねー、どういうことなのー?」
杏が小首を傾げて尋ねてくるので、ぼくは説明する。
「誠は、あの走力を恥ずかしく思っていたから、あまり人前に出さないようにしていたんだ。体力測定の時も相当力を抜いただろう?」
「……うん」
罰が悪そうに頷く誠。
「ああ、責めているわけじゃないんだ。その副産物として、こうして裏をかけたんだから、結果オーライさ。っていうかさっきも言ったけど、お前のその足は普通にもう誇ってもいいんだからな」
「うん……ありがとう」
誠は少し顔を明るくさせた。
「んで、美里の方は……まあ、これは仕方ない。100メートルが18秒後半の女子の長距離なんて、大したものはないと思うだろう」
「あ、うんー。わたしは女子の平均くらいだけど、それでも17秒くらいだものー」
杏が答える。
「そうだよね。でも、女子の平均よりもちょっと下のタイムの美里が、どうして国体級の選手に勝てそう……いや、もう勝ったも同然になっているのは、どうしてだか分かるか?」
「それは簡単だよー」
杏は嬉しそうに手を合わせる。
「美里ちゃんはスタミナが尋常じゃないんだよー」
「その通り」
至極簡単な話。
「じゃあもう一個質問。この長距離走だけどさ、何で20000メートルにしたんだと思う? 普通だったら42195メートル……つまり、42、195キロだな。ハーフマラソンでも21キロ。そっちの方になると思うんだけどさ」
「えーっと、うーんと……どうしてー?」
「答え。それ以上が、美里が勝てる距離になるからだよ」
いいか、とぼくはそこら辺にあった今回の勝負の書類を手に取ると、その中身の空白部に数字を書き込んでいく。
「まず、あっちの人の記録がハーフマラソンを1時間10分で走る。これを100メートル走に換算すると……詩志、電卓貸して」
「ほい」
「えっと、70×60して、それを約211で割って……平均19・9秒。まあ本当は違うけれど、彼女は最速15秒、最遅25秒くらいで走っているんだろうと考えてくれ。で、その結果が、平均19・9秒ってわけ。ここまでは大丈夫か?」
「うんー……なんとかー」
「んで、我らが梶原美里は、なんと――最高速度のまま長時間走れるわけなんだ」
ここまでくると化物じみているな。因みに美里曰く「大体秋葉原から幕張メッセまでは余裕だね」だそうだ。
本当に化物か。
「つまりだ。美里の100メートルのタイムを遅く見積もって19秒としても、この時点で相手選手の平均速度を上回っているわけだ」
「うーんー……でも、たった0.9秒だよー?」
「いや、結構でかいぞ。100メートルでそれっていうことなんだから、20000メートルで200倍してみなよ。それくらいは電卓なしで出来るでしょ?」
「うーんとー」
人差し指をくるくると廻しながら、視線を上の方に向け、数秒、考え込む。
「……………………180秒だねー?」
「分に直すと3分。これはもう決定的な差だろ?」
「ホントだー。すごーいー。でもなんで美里ちゃんがこんなに速いのをみんな判らないのー?」
「それはさ、あれだよ。中学の時の女子って、あんま長距離走しないだろ?」
「うんー。走っても500メートルくらいかなー。おしゃべりしながらだから判んないやー」
「喋るってことは相手に合わせなきゃ出来ないだろ? だからそんなに速い印象を周囲に与えなかったんだよ」
「なるほどー。だから二人をよく知らない人には、そのことが判らないんだー」
「加えて、だ」
そこで詩志が、何故か両手をクロスさせて、言葉を割り込ませる。
「オレと悠一で、、美里と誠に関して 嘘の情報――真逆のことを流布させたからな。結果、二人の見た目も相まった上に、海斗っていう、ある程度上位の記録を持っている人がいたから、誰も二人の真の実力を知ろうともしなかったんだよ」
「ぼくは上位か?」
「目晦ましが出来る程度にはな。意外と凄いんだぞ、お前」
「そうは思わないけどな。ぼくに言わせると何事も中途半端だからな」
……だからキャラが薄いのかもしれない。
足の速さは誠に負け、
長距離走は美里に負け、
数学の成績は悠一に負け、
料理の腕は夢に負け、
国語の成績は杏に負け、
カリスマ性は詩志に負け、
頭の良さは改多に負け、
結局、ここ一番というものがない。
……ああ、そうか。
だからこそぼくは……ギャルゲーの主人公なのか。
大した取り柄もないのに、凄い集団の中にいる。
普通故に、その中では異端になる。
大して役に立ちなどしないのに。
「……あー、何か凹んできた……」
「いきなりどうした?」
「ぼくってお荷物じゃん、って思ってさ……なんか、もう、帰っていい?」
「慰めるつもりはないが、お前はお荷物なんかじゃないぞ」
詩志は、憐れむような眼ではなく、馬鹿じゃねえのという言わんばかりの視線を向けてくる。
「オレはお荷物を種目に出すようなヘマはしねえぞ。それにさ、そもそも、オレがみんなと親友なのは、その能力を持っている人物だからわざわざ親友になった、ってなわけじゃねえよ。お前だってそうだろ?」
「当たり前じゃないか」
「そうだろ? 種目に合わせて親友になっているわけじゃないんだ。つまり、能力を基にして種目を組んでいるわけなんだが。だからそもそも、お荷物って概念がないんだよ」
「……」
詭弁なのは分かっていたし、話の持っていき方も滅茶苦茶だ。しかも肝心なこと――お前は使える奴なんだ、とは言っていない。それでも詩志は、ぼくがお荷物なんかじゃない、って一点を主張している。
「……分かったよ。すまなかったな」
ならば、ここでうじうじ言って物語を停滞させる意味がない。ぼくの気持ちの問題だし、ここ一番を作れるよう、努力すればいいのだから。
「おお、そういえば杏」
そこで詩志は、話を切り替えるためかどうかは知らないが、思い出したかのように手を叩く。
「なあにー?」
「もうそろそろ、ミスコンの時間じゃないか?」
「あ、本当だー」
杏は口元を手で押さえる。見るとグラウンドの真ん中には、いつの間にやら特設会場――野外コンサートをやるような本格的な舞台が設置されていた。
……って、いやいや、おかしいだろ。そんな数分かどこらで組み立てられるものじゃないし。一体、どうやってやったんだ? ウチの学校の設備設置担当者、有能すぎるだろ。……まあ、いっか。出来ているもんは出来ているんだし。杏は疑問を持っていないようだし。
「着替えてこなきゃー。行ってくるねー」
「おう。じゃあ誠、ついて行ってあげてくれ」
「あ、うん。分かった」
「覗かないでねー」
「あはは。まさか海斗じゃあるまいし」
「失礼な!」
誠が冗談を言うなんて珍しいが、それは聞き捨てならん。
「女性の着替えを覗くなど、まだ50回にも満たないわ!」
「覗いているのかよー」
「うおっ! まさか杏につっこまれるとは思わなかった!」
「えへへー」
……あ、一応言っておくけど、一回も覗いたことなんかないからな。そういうのはむしろ悠一の領域だ。
そうこう言い訳を頭の中で述べている内に、杏と誠はたったったと小走りで行ってしまった。
さて、この場にはぼくと詩志しかいなくなったわけだが。
「おい、変態」
「何だ珍獣?」
「返しがおかしいぞ」
詩志は眉を吊り上げて駄目出しをしてきた。
「じゃあどう言えば良かったんだ?」
「がおー」
「猛獣かよっ!」
「淫獣だ」
「変態! むしろお前が変態だ!」
そうツッコミを入れた所で、ぼくは本題に入る。
「で、ぼくになんか話したいことがあるんだろ?」
「ん」
コクリ、と詩志は首肯する。
「ってか、相談があるんだよ」
「まあ、聞いてやるよ」
「あ、ありがとうなんて言わないんだからねー」
「棒読みか? 杏読みか?」
「棒読みだけど、そんなことはどうでもいいだろ?」
「まあ、そうだな。で、相談って何だ?」
「んー、あのな」
頬をポリポリと掻きながら、眉を下げる詩志。
「この後さ、昼休みの時間に、その……全部、話そうと思うんだ」
「全部……」
「そう、全部。ってか大きく分けたら二つなんだけどな」
人差し指と中指。
「1つはこのバッチについて。これは話そうとは思うんだが、そうなると2つ目としてこのオレ――獅子島詩志についても詳しく話さなきゃいけなくなる」
「話したくないのか?」
「出来れば」
眉間に皺が寄る。
「聞いていて気持ちのいい話じゃないしなー。だから隠していたんだけど、でもここまで付いてきてくれたから言うべきかなー、どうしようかなー、って」
「んー……正直言うと改多や悠一辺りは気がついているだろうが、別に言わなくてもいいんじゃないか」
「でもさ」
珍しく暗い顔の詩志。
「オレはあいつらのことを、本当に親友だと思っているんだ。こんなデカイ秘密、隠していていいのかな、となんか思ったりなんかだったり……」
「……ふ」
「お、おい、何がおかしいんだよ?」
「いや、悪い。ちょっとおならをした」
勿論それは嘘で、ぼくは安堵の息を漏らしたのだった。この勝負が始まってから――いや、始まるちょっと前からずっと、先陣を切って、リーダーとして突き進んできた詩志。『我、悩まず、我、猛進す』というような感じで、ちょっと遠くになってしまったような気がしていた。しかしこうして悩んでいる所を見ると、ああ、こいつはちゃんと、ぼくが知っている詩志なんだなあ、と思えて、少し嬉しかったり。
「まあ、とにかく。お前が悩んでいることは些細なことで、親友には嘘をついてはいけないなんてことはないから大丈夫だよ」
「……そっか。だな」
よっし、と詩志が顔を上げる。こんな説得の仕方でいいのかと思ったが、まあ、少しでも気が楽になったようだし、いいとするか。
「さて、そろそろミスコンが始まる時間だな」
腕時計をちらと見るその表情は、明るいのだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます