HINT

学校祭は2日目の終盤に差し掛かっていたが、やはり賑わいが止む事は無かった。全ての階で人が出入りし、往来していた。出店も、各店舗が1日目の状況から材料の緊急確保を始めたのが功を奏し、売り切れ間近ながらも、まだ開店し続ける事が出来ていた。

この喫茶模擬店も、満席とまではいかないにしろ、半分以上の席は埋まっていた。宮野と烏頭が入ると、宮野の友人が駆け寄って来た。

「いらっしゃいませー。あら、櫻じゃない。もしかして彼氏さん?」

友人は烏頭の方を見て首を傾げた。

「まさか。ちょっと上すぎるわ。私の守備範囲外よ。この人は私の好きな作家さんよ」

烏頭は「守備範囲外」という判定に、いささか寂しさが溢れたが、好きでいてくれるという言葉だけで幾許いくばくか元気が出た。トータルでプラスである。

友人はポンと両手を叩いて合わせた。

「ええ、凄い!作家さん?サイン貰おうかしら。で、何書いてるの?」

「ああ…」

烏頭は答えようとしたが、宮野が

「いいから早く私たちを案内して」

と阻んだ。

「忘れてたわ。こちらへどうぞ」

と、2人は1番角の窓のすぐそばに案内された。

「ご注文は?」

「じゃあ、私はモカにするわ」

「私はブラックのエスプレッソ」

「かしこまりました」

友人は宮野に小さく手を振った。


「悪いね、付き合わせてしまって」

「いえいえ、寧ろ素敵です。もっと外のお店の方が良かったかしら?」

「いやいや、数年振りに来たんだ。というより、学生時代以来だな」

「そうなんですか。当時は何してたんですか?」

「ええとだな…」

烏頭は思い出してみたが、どうにも何をやったかいまいち覚えていなかった。当日、行こうか悩みながらも足を運んだはずではあるのだが、なかなか記憶が返ってこないか。

「実はね…私はあまり社交的な人間ではなくてね。こういうのは嫌い、というか苦手だったんだ」

「それなのに来てくれたんですか?嬉しです!」

「ああ。小坂くんが私に連絡をくれてね。せっかく招待されたんだ。行かない訳にはいかない。それに社会に出てから数年経てば、嫌でもある程度人とは交わらねばならないんだ。好きではないが、不快とも思わなくなったね」

「そうだったんですか。ちゃんと有名人を招待してたみたいで安心しました。そうだ、話したい事って、鹿崎くんの話でしたっけ」

「ああ、これだよ」

烏頭は鞄から原稿用紙を取り出した。

「実に面白い作品だね。A大の謎解きサークルを名乗るだけあるね」

「ええと、彼はサークルじゃないですよ」

「そうなのか?」

烏頭は意外な言葉を聞かされたように顔を引いた。

「じゃ、じゃあ彼は?」

「文芸サークルなんですよ。小説書く人はあまりこっちには入って来ませんね」

「どうしてだい?」

「文芸サークルと謎解きサークルは兼部しないんです」

「何か理由があるのかい?」

「実は、つい1年前の事だったんですが、文芸サークルと謎解きサークルの分裂事件があったんですよ。文芸サークルに入ってた内の何人かが、執筆をやめて謎解きの制作の方に力を注いでたんです。私も当時は謎解きを目的に入会したんですけどね」

実際は香坂に近付く為であったが、言う必要は無いと判断した。相槌を打つ烏頭に、宮野は話を続けた。

「それで謎解き組が講演をしたいって時に、一部の文芸サークルが『小説書かないのに文芸サークル名乗るな』って怒りまして。売り言葉に買い言葉といった感じで分断する事になったんですよ」

それを聴くと烏頭はハッハッハと笑った。

「そうですか、そんな事が。いやいや、心配しなくても問題ありませんよ。そんな仲が悪いなんてのは数年後には無かった事になって、仲良く兼部してる人も沢山いる事でしょう。A大は本当に賢い人が多い。小説を書く能力と謎を考える能力、その両方を充分に兼ね備えた人間は沢山います。彼もまたその1人ですよ。鹿崎くんも」

「そうですか…」

宮野はちょっと困った顔で頷いた。

「お待たせしました。モカとエスプレッソです」

「ありがとう」

烏頭はそういうと、一気に半分ほど飲んだ。

「ううん、学祭の味だね。マズいがウマい。これを大学時代に経験するんだった」

そして残りの半分も飲み干した。

「そうしたら、謎解きサークルに来ても読んだ人がいるかは怪しいものでしたね。あそこにいたのが読んでいたあなたで助かった」

「は、はあ」

宮野が力ない返事で返すと、烏頭はグイッと身を乗り出して尋ねた。

「で、感想は?」

「え?」

「だから、あの小説の感想だよ」

「ああ、まあちょっと変わった舞台設定だったけど、普通じゃないですかね」

「それで?」

「それでって言われましても…」

「それだけかい?何か気づいた事は?ないの?」

烏頭の不満げな顔に宮野は少々焦りながら、内容を思い出した。しかし、何も面白かった所はなかった。

「はい、特には…」

「なんだ期待してしまったが謎解きサークルがそんなものか。君は見るからに聡明そうだったからね」

「そうですか?」

宮野はムッとしながら言った。

「そういえば君は私がクロウヘッドと気付いたね。私は顔出しをした事は無い。どうして分かったのだ」

宮野は応えた。

「それは…まずあなたは並んでいた時に岡部先輩としばらく話してました。あれだけの間話しているのは、概ねチケットを持っていない人への謝罪と説明をしているか、招待券を持ってた人に挨拶をしているかです。その後も並び続けてましたから、招待客でしょう。招待客は保護者とそれ以外に別れます。友人には配布禁止にしていましたから。今回いらっしゃった保護者は両親、又は母親でした。確かに、1人だけ父親が来ると言うのは否定できませんが、確率的には低くなります。それに入った後に部屋は見渡していましたが、スタッフの顔をいちいち確認はしていませんでした。保護者ならほぼ間違えなく自分の子供を探すでしょうから、あなたが誰かの父親である可能性はほぼゼロと判断しました。次にペンダコです。ゲーム中に招待客でしたから、有名人か確かめに行きました。顔は見た事ありませんでしたから、普段から顔出ししていない方でしょう。それにペンダコです。かなり大きく腫れて、固そうな白色をしています。普段からペンを握り続けているのでしょう。パソコン職ではないですから、作家かなと思いました。あなたが使っていた筆箱には、魔方陣やルーン文字それにベタな謎解きも書かれていましたから完全に謎解き作家だなと。極め付けはあなたの鞄です。端に小さく烏が五芒星に囲まれてる銀色のロゴが入っています。この鞄ってクロウヘッドさんの謎解きの景品です。上位3名にだけ送られた。2人は謎解き界じゃ有名な人、残る1人は友人の香坂くんです。後それを持っているとしたら、あなただけでしょう」

宮野は止まる事なくスラスラと呪文のように答えた。

「素晴らしい、実に素晴らしいよ」

烏頭は目を丸くしながら拍手した。大声を出した為、周りの視線が彼に集まったが、烏頭は気にする事は無かった。

「君はまるでシャーロックロームズだね。さっきの言葉は撤回しよう。謎解きサークルにピッタリだ」

「あ、ありがとうございます」

宮野は顔を赤くした。

「昔からシャーロキアンで、小説研究のサークルに入ろうか迷ったんです。でも、こっちの方が楽しそうで」

「シャーロックなど所詮はストーリーの中の人間さ。憧れるのは程々でいい。君のような人が素晴らしいのだよ。分かった。君なら皆まで言わずとも理解するだろう。私からヒントをあげよう」

「ちょっと待ってください」

宮野は首を傾げながら下を向き、てのひらで烏頭の言葉を止めた。

「実は、香坂も同じような事を言ったんです。謎解きサークルを名乗るなら読みなさいって。でも、謎解き小説でもなければ、推理でもない。探偵も警察も金田一もモリアーティも出てこない。奇妙な点といえば、中途半端にストーリーが終わってる所です。でもそれは書いてる途中でいなくなったからだし。この小説はなんなんですか」

「そうか、香坂くんとやらは気付いたのか。素晴らしい。さぞ頭の良い人なのだろう」

「当然です。この大学に入った時は全教科満点で入ってるんです。クロウヘッドさんの再来と噂されてたほどです」

「なるほど、なるほどね。それならすぐ解けてもおかしくない。彼の想像力と直感力は私に迫るか場合によっては通り越すな」

烏頭は感心したように頷いた。そして、からのデミタスカップの口をつけた部分を親指で拭いながら言った。

「君は目に見える状況を事細かに把握し、推理できるようだ。その姿は私が読んだ小説じゃシャーロック・ホームズそのものだよ。感動した。しかしね、宮野さん。文を読む上では完璧にこなせていない。何故なら、文というのは悪戯いたずら好きの悪魔が潜んでるんだ」

「悪魔、ですか?」

「そう。それは何か分かるかね」

「そうですね…」

宮野はじっと一点を見つめて、考えた。

「想像…かな」

「いいね。そう、想像なのだよ。そこには時に君の勝手な補正が入る。言葉尻で性別を決めてしまったり、出身地の証言から人種を決めてしまったりね。そういう勘違いや決め付けは、推理に大きなダメージを与える。自分の想像に疑いをかけ、もしやと仮説を立て、読んでみる。それが重要なんだ」

「なるほど…」

「だが、もしかしたらそれは難しいかもしれない。言ってしまえば、答えのない推理小説のような感じだ。というより、推理小説とすら述べてないからな。答えは見えないよ。私の予想ではね、彼はもう最後まで書いていてもおかしくない。それほどにまで、あの物語は終盤だったんだ。ヒント、欲しいかい?」

烏頭の問い掛けに宮野は大きな声で答えた。

「お願いします!…香坂の…新賀くんの考えてる事を少しでも共有したいんです…」

「そうか。皆まで言わなくてもいいよ。私も君の感情程度なら理解できるさ。じゃヒントはこれだよ」

烏頭は財布から紙を取り出して、その裏に万年筆で文字を書いた。そしてそれをテーブルを滑らせるように宮野に渡した。宮野はそれを抑えて手に取った。

「私の名刺だ。レア物だよ。私のファンでいてくれるというなら、是非持っていてくれ。君のように聡明な人になら力になりたい。何かあればその番号に電話をね」

そう言って烏頭は立ち去った。

「あ、ちょっと、あの、ありがとうございました!」

宮野が頭を下げると、烏頭は片手を上げて返事をし、そのまま帰っていった。

宮野は早速名刺を裏返した。すると、そこにはあの短時間で書いたとは思えない、美しい筆記体でこう書かれていた。


「MEMENTO MORI」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る