転校生の秘密

 まあ、帰ったら帰ったで、当然大変だった。


 警察の事情聴取というものがあって、気難しい顔をした大人の前で、いろいろと話すことになった。怪我がないかって、検査のために病院にもいかされた。


「お江戸の世界? その、きみは、ずっと千住にいた……?」


 もちろん、全部そのまま話したよ。気の利いた作り話ができるほど、おれは器用じゃないし。


 警察官は首をかしげて、こういうしかなかった。


「夢を見ておられたのでしょうか。それとも、神隠し? とにかく、ご無事でよかったです」


 数日後、おばあちゃんの病院へ出かけた。


 お父さんとお母さんとおれ、三人で出かけると、ベッドの上にいたおばあちゃんは、おばあちゃんそっくりな顔をした「知らないおばあさん」のような顔になって、やってきたおれたちのことを怖がった。


 仕方ない。現実のおばあちゃんは、おれが「彗」だとわからないんだ。首をかしげて、妙なものを見るように、顔を覗き込まれた。


「あなた、誰?」


 おれは、笑った。お凜にはじめて会った時のことを思いだしていた。


『それで、坊主、あんたの名前は?』


「慧っていいます。はじめまして」


 ハキハキと答えて、「はい、これ」と、お見舞いの品を手渡した。あの世界から持ってきた唯一のお土産、手づくりの風車だった。


「これは――?」


「ここに飾ったらきれいかなと思って。ほら、窓際に飾ったらきらきらするよ」


 おばあちゃんの病室は四階にあって、まあまあ高い場所にある。その日はいい天気で、すっきりとした青空が、病室の窓のアルミ枠の奥に覗いていた。


「空がきれいだね。おばあちゃん」


「なるべくたくさん空を見よう」とおれに教えたのは、おばあちゃんだった。


『彗くん、きれいな空ね。――そうだ、覚えておきな。小さいうちから、なるべくたくさん空を見上げて、「きれいだなぁ」って思っておきなね』


「どうして?」と尋ねると、その時、おばあちゃんは笑った。


『彗くんが大きくなっても、空はずっとあるからよ。きれいな空は、彗くんがお兄さんになっても、おじいさんになっても、ずっとずっときれいだからね。つらいことがあっても、空が慰めてくれるのよ』


 そうだね、空はいつもきれいだ。


 空を見上げて「きれいだな」って思うたびに、お凜がおれの手に残した風車みたいに、「おれも、おばあちゃんから教えてもらったことを覚えてるよ」っていう合図になるかもな――そう思った。


 空は、記憶がない人が見上げてもきっときれいだから、今のおばあちゃんと一緒に、いつか、「きれいだなぁ」って話せると、いいな。





 数日後、おれは、アスファルトの道を歩いていた。


 新しい制服を着て、お母さんと一緒に転校先の中学校へ向かった。


 行方不明にならなかったら、転校初日は不安になったと思う。


 でも今は、アスファルトの道を歩くだけで足の裏から力をもらう気がして、スニーカーの靴底で道の硬さを踏みしめた。


 地面が硬いのは、これまでに生きてきた大勢の人たちが踏みしめた後だから、かもしれないもんね。


 知り合いがいない新しい街でも、はじめて足を踏み入れる学校にいても、足元には踏みしめられる道があるし、うしろには、応援してくれる人がたくさんいる。不安は不安だけど、どうにかなるよ――って、思えるようになっていた。


 お江戸の世界で千住を走り回ったおかげで、引っ越したばかりなのに、土地勘もついていた。


「お母さん、あの道の先に赤いお寺があるんだよ。赤門寺っていって――」


 お母さんは笑うだけで、おれの話を信じてくれた。


「本当におばあちゃんの世界にいってきたのね。どこに出かけていたっていいわ。帰ってきたんだもの。それも、少し立派になって」


 お父さんもそうだった。おれが持ち帰った風車を見せた後は、一晩中ぼんやりしていた。


 当然だよね。大事な思い出を忘れたい人なんかいない。


 ――おれもだ。


 前の街での思い出を忘れる必要はないし、新しい学校に馴染もうとムリしなくてもいい。道は一本じゃないし、一歩目、二歩目を踏み出す時は不安になるかもしれないけれど、進み続ければどうにかなるよ。


 新しい担任の先生に案内されて入った、新しい教室。


 そこで、おれは自己紹介をした。マンガやテレビでよく見かけた、転校生が初日にやる、あれだ。


「はじめまして。転校してきた、上田彗といいます」


 なんの変哲もない、普通の転校生だ。


 ただし、しばらく行方不明になっていたことは、新しいクラスメイトには内緒だ。



               fin.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る