下部織姫の場合

「正座」

「はい」


風紀委員室。そこは威厳のある空間。

入れば最後。凍りつくほどの空気に飲み込まれ、全ての罪を白状してしまう。そんな場所。


……ではないことを、僕は知っている。


しかし、こうして、床に正座させられていると、何となくだが、風紀委員室っぽいなと感じてくる。


「まず、謝罪しなさい」

「ごめんなさい」


風紀委員長、下部織姫さんの、厳しい視線が、僕に突き刺さっている。


「あのね、神畑くん。自分が何をしたのか、わかるかしら」

「わかってます」

「そうよね。自分で言ってごらんなさい」

「……下部さんを、バカにしました」

「そうなのよ!」


下部さんは、手に持っていた紙を、机に思いっきり、叩きつけた。

ずいぶん御乱心の様子。


「下部さん。机に罪はないよ」

「わかってるわよ!」

「そんな怒ることないじゃん」

「反省が足りないようね」

「いやまぁ……うん」


今、机に叩きつけた紙は、進路希望調査だ。


経緯を説明しよう。


風紀委員室で、下部さんが進路希望調査を書いていた。横から覗くと、その欄は、しっかりと第五希望まで、全部埋まっていたので……。


『すごいね。全部埋められてるじゃん』


と、うっかり僕は口走ってしまった。


みなさんがご存知かどうかは知らないけれど、下部さんの成績は、地の地のそのまた地。なんなら地中に埋まっている。この国から下部さんの成績を確認するよりも、ブラジルの人が確認する方が、まだ早いんじゃないかというくらいに、酷い成績だ。


そんな下部さんに対してのセリフとして、適切ではなかったことは確かである。


「あのね、神畑くん。人を馬鹿にするのも、いいかげんにしなさいよ」

「悪かったって」

「私の頭がかしら?」

「被害妄想だよ」


ネガティブ枠は、逆鉾さんだけで十分だ。


「いいじゃない。今は確かに、無謀な挑戦かもしれないわ。でも……これから努力を重ねれば、きっと合格できるわよ」

「だといいね」

「だといいわよ!」

「何その怒り方……」


とにかく、怒りが収まらない様子の下部さん。

顔は真っ赤。怒りマークが頭の上に浮かんでいそうなくらいである。

ドタバタと、動きでエネルギーをなんとか消化しようとしているようだが……あんまり激しく動かれると、胸が暴れるので、視線に困るのだった。


「こら。神畑くん。説教されているのだから、私の目をちゃんと見なさい」

「うん……」


僕は、胸から必死で目を逸らし、なんとか下部さんの目を見つめてみる。


「な、何見つめてるのよ!変態!」

「いや、下部さんが見ろって言ったんだよ?」

「完全にオスの目になってたわ。私に何をするつもり?」

「こっちのセリフだよ。正座なんてさせて、どうするつもりなの?」

「べ、別に、SM的プレイに移行するつもりはないわよ」

「誰もそんな心配してない」


自然と、ため息が出てしまった。


「何ため息ついてるのよ。怒られてるのよ?わかる?」

「足が痺れてきたんだけど」

「だったら足を伸ばしなさいよ」

「下部さんが正座させたんじゃん」

「法的な拘束力はないわよ」

「何でそんな難しい表現を……」

「褒めなさい。昨日、公民の教科書を読んだのよ」


自慢げに、鼻を鳴らす下部さん。

しかし、公民とは、中学生で履修する科目である。


「確かに、志望校は、経済とか法律とかの方向だったね」

「そうなのよ。経済を学べば、お金持ちになれそうじゃない?」


その発想がもうバカっぽいが、それを言うとまた怒られそうなので、やめておこう。


「むっ。今、そんなにお金が稼ぎたいなら、その胸を使えばいいだろ。って顔をしたわね」

「どんな顔?」

「言っておくけれど、私、そういうエッチな仕事に興味ないから」

「知ってるよ」


そういう設定ということを。


「ていうか、下部さん、お金持ちになりたかったんだ」


どちらかというと、そういうイメージはなかった。風紀委員長だし、真面目にコツコツみたいなのが好きなタイプかと。


「神畑くん。実はね、私の家は、とっても貧乏なのよ」

「そうなんだ」

「それはもう。貧乏すぎて家が建つくらい貧乏ね」

「なんでわざわざ真逆の表現で例えたの?」


下部さんは、椅子に座った。

僕も、その隣に座る。


「話、聞いてもらえるかしら」

「僕でよければ」

「ありがとう。でも、別に話を聞いてくれたからって、体まで許すわけじゃないからね」

「わかってますよ」


いちいちそういう方向に結びつけるの、本当にやめてほしいんだけどな。


「私の家は本当に貧しくて……例えば、漫画を買ってもらえなかったの」

「それはキツイね」

「だから、田んぼとか、河川敷とか、神社の裏とかに落ちている漫画を読んで、何とか凌いでたのよね」

「それでか」

「それでか?」

「あぁいや。こっちの話」


下部さんが、キョトンとしている。

その入手ポイントで、よく本の種類がバレないと思えるな……。


「だからね?私がお金持ちになれば、家族を楽にできるかなって思ったのよ……」


今のところ、そういう本を拾って読んでいたエピソードしか出てきてないので、同情するのは極めて難しいが、何となく、わかってますよみたいな顔をしておいた。


「まぁ、うん。じゃあ、合格できるように、ちゃんと勉強しないとね」

「法的な拘束力はないわ」

「さっきのエピソードはなんだったの?」


下部さんは、カバンから、進路希望調査表を取り出したかと思うと……、第一希望の欄を、消しゴムで消し始めた。


「ちょっと、下部さん?」

「よく考えたら、大学なんていっていたら、お金がかかるじゃない。そんなの無駄よ」

「いや」

「聞きなさい。神畑くん」

「はい」

「私の第一希望は……これよ」


そう言って、下部さんは、第一希望の欄を、勢いよく埋めていく。


「……パンツ?」


見間違いではないはずだ。

カタカナ3文字。パンツと書かれている。


「神畑くん。どう?」

「どう?って……」

「はっきりしなさいよ」

「やっぱり頭悪いのかなって思ったよ」

「何ですって!」

「下部さんが、はっきりしろって言ったんだよ」


理不尽な怒りを受けてしまった。

下部さんは、頬を膨らませ、僕を可愛らしく睨みつけてくる。


「どうしてパンツ?」

「毎日思うのよ。パンツって、楽そうだなって」

「本当にどうしちゃったの?」

「だって、履いてて思うもの。あぁ今、私のパンツは楽をしてるなって」

「病院行く?」

「私にナース服を着せて、どうするつもりなのよ!」

「……」


下部さんは、割とマジでおかしい人なのかもしれない。

もはや、恐怖だけが、僕の心へ侵攻を開始している。


「私の話をちゃんと聞きなさい。パンツって、理想の職業なのよ」

「もうこの際だから、ツッコまずに聞くことにするよ」

「当たり前よ。何さらっと私の処女を奪おうとしてるわけ?」

「はい、わかりました。もう何もしゃべりません」


チャックがあるなら、僕の口は、しっかりと蓋をされている状態だろう。

何を話しても、この妖怪によって、変態へと仕立て上げられてしまう。


「パンツになれば、自分で歩かなくていい。着替えもしなくていい。それにお金を稼ぐ必要もない。そこには貧富の差なんて存在しないの。理想郷よ。ユートピア」


よく見ると、下部さんの目が、少し虚ろになっているようだった。

……これは、まさか。


「下部さん。もしかして……」


僕は、下部さんのおでこに、手を当ててみる。

……やっぱりそうだ。熱い。


逆鉾さんだけでなく、下部さんも、知恵熱を出してしまうタイプらしい。


「なっ、なっ。何勝手に触ってるのよ!変態!」

「下部さん。保健室に行ったほうがいいよ」

「私をベットに連れ込もうっていう作戦ね?」

「熱があるから」

「確かにあるわよ。胸に秘めたこの熱意」


下部さんは、自分の胸を、トントンと強く叩いた。

しかし、ただ胸が揺れるだけである。


「そうじゃなくて……もう横になってないと、本当に体調崩すよ?」

「パンツになるための努力をしないといけないのよ」

「ほら、またおかしなこと言ってる」

「うるさいわね!犯せばいいじゃない!」

「はい、もうこっち来て」


下部さんの手を引っ張り、立ち上がらせる。

熱で赤くなった顔が、より赤さを増したような気がしたが、気にしないでおこう。


「ほら、そうやって、私の手から攻めて行くつもりなんでしょう?」

「そんな、デカいボスと戦う時みたいなことしないよ」

「次は唇かしらね!」

「早くない?」


階段を降りて、保健室へ到着。

しかし、担当の先生はいないみたいだ。


「先生呼んでくるから、そこで寝てて」

「さん」

「はいストップ」


何か良からぬことを言おうとしたので、慌てて口をふさいだ。


「ま、なっ、ちょっ、神畑くん!」

「なに?」

「やっぱり唇を奪ったじゃない!」

「いや……」

「ファーストキッスよ!私の!」

「はしゃぎすぎると、熱が上がるから、静かにしててね」


僕は下部さんを置いて、保健室の先生を探しに行く。

職員室には、残念ながらいなかった。

しかし、どうやら用事があるらしく、あと三十分ほどで保健室に戻るのでは。という情報を得た。


「下部さん。寝てる?」


保健室に戻った僕は、さっそく声をかけてみる。


「寝てるわよ」


さすがに疲れたのか、ベッドでぐったりとしていた。


「……私、お金持ちになれるのなら、進路希望なんて、どうでもいいのよ」


下部さんは、弱々しい声で、そう言った。

ようやく、まともな話になったな。

……いや、なったのか?


「そんな投げやりじゃなくてさ、やりたいこととかないの?」

「……幸せな家庭を築きたい」

「なにその乙女なやつ」


将来の夢は、お嫁さんってやつだ。

いただいてしまった。


「神畑くん。第一希望は、結婚相談所にするわ」

「下部さんの歳の女の子が行くところじゃないから」

「わかってるわよ。でも、自分の体に価値があるうちに、お金持ちの男性と結婚しないと……」


だいぶ生々しい話になってしまった。


「まぁ、下部さんなら、きっと見つかるよ」


そして、雑な返しをしてしまう僕。

下部さんは、明らかに、何かを感じ取ったような顔をした。


「神畑くん。適当でしょう」

「バレた?」

「私は自分の子供に、漫画を買ってあげられるような母親になりたいわ」

「そうだね」


ちゃんと年齢制限をクリアした作品を買ってあげられるか、心配なところではあるが。


「……神畑くん。お金持ちになる予定はある?」

「僕は残念だけど、ないかな。平凡な将来を思い描いてるから」

「そう。じゃあ、パスね」

「悪かったね」


現金な人だ。


「でも、お金だけじゃ、幸せな家庭は築けないわよね」

「そりゃそうだ」

「神畑くんは、お金以上の幸せを、家庭に提供する自信はある?」

「なんで僕に訊くわけ?」

「……」


下部さんは、無言で、布団に潜り込んでしまった。


「出て行きなさい。ベッドルームに入ったからって、エッチなことをできると思ったら大間違いよ」

「ベッドルームって言わないからさ、ここ」

「……まぁ、せいぜい頑張りなさい。神畑くん」

「何を?」


返事はなかった。


……いや、下部さんの方が、頑張らないといけないことはたくさんあると思うんだけどな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る