下部織姫の場合

「そこのあなた!カバンを床に置きなさい!」


次の孤立少女の元へ行こうと、廊下を歩いていたところ、後ろから呼び止められた。


「……あっ」


声の方を振り返ると、そこには、今まさに会いに行こうとしていた子がいた。


下部織姫(しもべおりひめ)さん。二年生。風紀委員長。

肩書きだけなら、特に違和感はない。

それは、桃林さんも同じだけど。


「両手を挙げて」

「いや、犯罪者じゃないんだから」

「男子はいつ私にエッチなことしてくるかわからないもの!いいから両手を挙げなさい!」

「えぇ……」


仕方なく、僕は両手を挙げた。

下部さんが、孤立する理由、それは、過剰なまでの性への反射神経。

いきなり右ストレートをもらってしまった。


下部さんは、僕に視線を向けたまま、カバンを急いで拾う。

そして、無言で漁り始めた。やがて、動きが止まる。


「……これはなにかしら?」


下部さんがカバンから取り出したのは、成年コミックである。

さっき、桃林さんから押し付けられたものだ。


「これは!なにかしら!」

「何って、成年コミックだよ」

「そんなことは知ってるわよ。なんであなたが、イタダキノボル先生の、人妻陥落天を持ち歩いてるのって訊いてるの!」

「詳しいね」

「うるさいわね!」


このように、下部さんは、いきなり本性を現してくれたが……実際は、エッチなことに興味津々である。

それは、この学校中の生徒が、すでに気がついていることなのだが、なぜか本人は、隠せているつもりでいるらしい。


「イタダキノボル先生の、人妻陥落天なんて学校に持ってきて、どうするつもりだったのかしら!」

「いちいちタイトル名と作者名言わないでよ」

「いいから答えなさい!」


悪いことをした生徒を、こらしめてやるんだからね!みたいなテンションで、下部さんは距離を詰めてきた。


「なっ、こんなに私に近づいて、どうするつもりなの!?手を伸ばせば私の体に触れられる距離じゃない!」

「そっちが詰めてきたんだよ?」


あと、今僕が両手を伸ばしたところで、ラジオ体操が始まるだけだ。


「下部さん、これ実は、拾ったものなんだよ。多分、誰かが間違えて学校に持ってきて、恥ずかしいから捨てたんじゃない?」

「なんですって!こんなに素晴らしい本を捨て……あぁいや、なんでもないのよ?私は風紀を乱す生徒は許さないわ!」

「多重人格なの?」


もしくは葛藤か。

噂には聞いていたとはいえ、思ったより強烈だな。この人は。


「どうせ神畑くんは、このエッチエッチエッチな本を、トイレでこっそり読むつもりだったのよね!」

「エッチ三回も言わなくていいよ」

「とにかく!この本は回収させてもらうわ!」


下部さんは、手に持っていた手提げ袋に、成年コミックをしまった。


「えっと、下部さん」

「なによ!」

「ごめん。まず、テンション下げてもらっていい?」

「これが普通よ!失礼しちゃうわね。ふんっ」


ふんっ。って口に出す人初めて見たんだけど。

どうやら、あまり歓迎されていないらしい。


「下部さん。どうして僕のカバンを、漁ろうと思ったの?」

「匂いがしたのよ」

「どんな匂いかは訊かないでおくよ」

「そこまで言うなら仕方ないわね。教えてあげるわ」

「話聞いて?」


下部さんは、手提げ袋を広げ、そこに顔を突っ込んだ。

そして、クンクンと、鼻を動かしている。

……この人、風紀委員長でよかったんですよね?


「うん。間違いないわね。女の子がこの成年コミックを、涎のついた手で触っているわ。強い匂いよ」

「……」


桃林さん、何をしていたのかな?

本人の証言と、だいぶ食い違っている。

まぁ、気にしないでおこう。


「鼻がいいんだね、下部さんは」

「何よその目は。さすがに鼻には入らないわよ」

「なんでそんな話になっちゃうの?」

「神畑くんがエッチだからよ」

「人のせいにしないで」


僕は同い年の男子生徒に比べれば、エッチではない方だという自負がある。

なんだそのしょうもない自負は。


「そろそろ手を降ろしてもいいかな」

「ダメよ。私と話すときは、ずっとその体制でいなさい」

「罰ゲームじゃん」

「誰が女王様よ!」

「言ってないんだけど……」


さっきから、まともな会話をしている自信がない。

もう、この際だから、本題に入ってしまおう。


「下部さん。理事長から連絡は聞いてると思うけどね。君は無事、孤立している認定を受けているんだよ。今日から、僕と一緒に、孤立から脱するための努力をしていこう」

「それはつまり、私を孕ませて、赤ちゃんを宿すことで、一人じゃなくすってことかしら」

「想像力が豊かすぎる」


逆鉾さんといい、なんでこの人たちは、こんなに妄想する力が発達しているのだろうか。


「ちなみに、孤立している理由は、わかってる?」

「わかってるわ。私の胸がでかいからよ」

「は?」


いきなり何を言い出すのだろう。この人は。


「私の胸が、平均的な女子高生のそれよりでかいから、思春期のエロエロ男子の目線は釘付け、女子からは嫉妬の嵐。そうでしょ?」

「いや、うん」


確かに、下部さんの胸は、週刊少年漫画雑誌の表紙を飾っても、何ら問題ないほどに、大きく育っている。

……ただ、この人が孤立しているのは、その面倒な性格のせいなのだ。まさか、本人がそれを理解していないとは。


「あのね、下部さん。下部さんは、まずその性格から治した方がいいよ」

「性格?おかしなことを言うわね。私はこの学校の風紀を大切に大切に守っている、いわば生徒にとってのヒーローみたいなものじゃない。誰が私の性格を、悪く言うわけ?」


ただでさえでかい胸を、堂々と張って、自信満々に言い切る下部さん。

これはどうやら重症らしい。


「実際、私がこの学校の風紀委員長になってから、学校内での生徒のみだらな行為は、極端に減ったわ」

「そうなの?」

「そうよ。手を繋いだり、目と目を合わせて会話したり……そんなのもう、セックスじゃない!」

「……」


よくこんな発言をしておいて、自分の性格に問題がないとか言えるな。


「何真顔になってるのよ」

「なるでしょ」

「私はね、エッチなことが許せないのよ」

「どの口が言うわけ?」

「う、上の口に決まってるじゃない!」

「そういう意味じゃないんですけど」


こんなことを言ったら、理事長に怒られるかもしれないが……この人は、孤立したままの方が、いい気がするな。


「ねぇ神畑くん。あなた、この成年コミックを、何か悪いことに使ってないでしょうね」

「だから、拾っただけだって」

「中身は?見たの?」

「開いて捨ててあったから、そのページは目に入ったよ」

「……参考までに訊くわ。どんなページ?」

「それ、訊く必要ある?」

「職務質問よ」

「何で僕、悪いことをした人みたいになってるわけ?」


下部さんは、僕を睨みつけてくる。答えない限り、帰さないぞ、という意思が伝わってきた。


「どんなって言われても……いわゆる普通の行為の最中だったけど」

「普通じゃわからないわよ。体位は?」

「下部さん、自分が何を質問してるかわかってる?」

「いいから答えなさいよ」

「……後ろから、でしたけど」

「百十三ページね」

「えっ」

「あっ、違うのよ。これは。私の病気なの。突然百十三ページって呟いてしまう病気。慢性百十三ページ症候群」


慌てて誤魔化す下部さんだったが、あまりに無理のありすぎる嘘だった。


「下部さん。好きなものは好きって言った方がいいよ」

「うるさいわね!私は風紀委員長よ!?エッチなものが好きなわけないじゃない!」

「そもそもなんで、風紀委員長になんかなっちゃったのさ……」

「だって、かっこいいじゃない。風紀委員長」

「すごい純粋な理由だった……」


でもそれは、放火魔が消防士になるようなものではないだろうか。

……そのうち限界を迎えそうだ。

かと言って、もし下部さんが、この性格で、風紀委員でなかったら、本能の赴くままに、エロの布教をしていたかと思うと、それはそれで恐ろしい話である。


「その、さ。言っちゃ悪いんだけど……、かっこよかった風紀委員長に、下部さんは、なれていると思うの?」

「なれてないわね」

「自覚はあるんだ」

「ダメダメよ。私はね、生徒みんなに憧れられるような、風紀委員長でありたいわけ」

「まぁ、そもそもこの学校、真面目な生徒しかいない進学校だからさ、風紀が乱れるわけもないんだよ」


当然、風紀委員長の出る幕なんてないわけで。

むしろ、風紀委員長が一番風紀を乱しているとさえ言える。


「だいたい、私の孤立を何とかする前に、自分の孤立を何とかしたらどうかしら?」


下部さんは、挑発するように言った。

…….さすが、学校の風紀を気にしているだけのことはあるな。僕が孤立していることも、知っているというわけだ。

どこかの生徒会長とはえらい違い。


「同時進行だよ」

「やっぱり二股じゃないの!」

「これ、二股って言うの?」

「とにかく、あなたみたいなエッチの怨霊みたいな男に、私のことをどうこう言われる筋合いはないわ!」

「勝手に殺さないで」


どうやら、下部さんは難攻不落っぽいな……。

今日はここまでにして、引き上げよう。


「じゃあ、下部さん。成年コミックも回収してもらったし、僕はもう行くよ」

「そうね。私もこれ読みた……、破いて捨てるから、これで失礼するわ」


せめて家に帰ってから読もうね。と、心の中で思いました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る