そらにはからす、ちにうさぎ。かはたれどきに、ゆめをみる。

五色ヶ原たしぎ

林檎飴が結ぶ。






 東雲しののめが、慈しむように朝月あさづきを呑み込んでゆく。

 烏兎うとはその月痕げっこんを名残惜しく思いながら、羽撃はばたきを強めて山へと急いだ。


「異形の存在は、光と共に生きられぬ」


 厳格な祖母に何度もそう言い聞かせられた烏兎の中では、人里への好奇心よりも長年染み込んだ習性が未だまさっていた。月日が失わせる幼児性と共にまた、祖母の教えも色褪せていくのは時間のことわりであったが、自身を駆り立てる未知への衝動に烏兎が突き動かされるのは、まだ少しばかり遠い日の話である。


 山裾やますそに広がる槍のような竹林が、せわしく羽撃く烏兎の姿を覆い隠す頃、先刻に目覚めたばかりの陽光が、鬱蒼と茂る異界に熱を灯した。


 弱々しい魑魅魍魎ちみもうりょうたぐいは、「灼き殺されてはかなわん」と口々に嘆きつつ、花崗岩の透き間で口を広げる深淵へと避難する。舌足らずな呻き声は不気味そのもので、獣道をうごめく無数のくろい粒は、人の目に鼠の大群のように映ることだろう。


 彼らの居場所は、そのようにして闇の中にだけ在った。天狗の洟垂はなたらしである烏兎には、日光など恐れるに足りない存在であったが、山に潜んで生きる自分たちの境遇を、疑問に感じたことはやはり未だ無かった。


 しかし烏兎はただほんの少しだけ──たとえば東雲が朝月を呑み込む不動の摂理を見た刹那に、胸の奥がちくりと痛むような感傷を覚えていた。


 光にうとまれながら生きている自分たちの姿を、侵食されていく月の姿に重ね合わせていたのだろう。月痕を慈しむようでありながらも、一切の懇願を認めない青空の無慈悲さが、本当は心から恐ろしいのかもしれない。


 異形とは、いられた宿命にしいたげられる存在である。

 それでも強く生きて欲しいと与えられた名の意味を、烏兎は知るよしも無かった。


『烏兎』とは歳月を示す名でありながら、同時に月と太陽を表す名だ。


 金烏玉兎きんうぎょくと──太陽の中にはからすが、月の中にはうさぎが、氷炭相容ひょうたんあいいれずとも、互いを想い合うように巡り続けている。


 天狗の仔として生まれ落ちた稚児ちごには、切実な願いを宿したあたたかな名が与えられた。確かな祝福の中で、烏兎は穏やかな心のままに育った。


 しかし異形の存在が真に恐れるべきは、陽の光などではない。

 その陽光の下を好んで生活する、人間と云う名の大猿である。


 烏兎の父と母は、その身をって我が仔に教訓を遺すこととなった。悲劇の発端は、数年前に発生した大旱魃だいかんばつである。一体何がひでりがみ逆鱗げきりんに触れたと云うのか、それは誰にも分からない。異形の者にも、人里の猿にも。


 千日せんにちをも思わせる日照りに、大地という大地は枯れ、生命という生命が涸れた。深刻な食糧難から、人里には飢えた獣たちが頻繁にくだり、困り果てた人間たちは苦肉の果てに、大掛かりな鳥獣駆除に乗り出したのだ。


 人里遠く離れた山腹さんぷくにまで仕掛けられた虎挟みが、仕来しきたりに従って闇夜に生きる天狗の夫婦を抉る魔手ましゅとなった。警戒する理由無き者の生命いのちを、無造作に散りばめられた金属の牙が奪う姿は想像にかたくない。


 深淵から悲劇を眺めていた魑魅魍魎どもに、父と母がもう帰らないことを伝えられた烏兎は、「憎いか」と深い眼差しで問いかける祖母に、何も答えられなかった。


 その一因として、烏兎がまだ憎しみの感情を理解出来ないほどに幼かったことがある。子育て半ばにして失われた両親の存在が、残された仔の将来にどれだけの損失をもたらすのかを、未熟な烏兎が理解出来るはずもなかった。


「ねぇ、その羽根、ほんもの?」


 空に放たれた丸っこい声に驚きながら、烏兎は地上へと視線を向ける。すると鼈甲べっこう色のかんざしを挿した年端も行かぬ少女が、竹林の透き間からあんぐりと彼を見上げていた。彼女が身に纏っている藍染めの着物は大層美しく、まるで朝月夜あさづくよを呑み込む誰時たれどきの空のようだと烏兎は思った。


「ほんものに決まってる。林檎飴みたいなお前の目こそ、ほんものか?」


 もちろん林檎飴を食したことなど無い烏兎であるが、祭り囃子の聞こえる月夜に、不思議な光沢を放つその物体を、人の子が持ち歩いているのを目にしたことがあった。同じものが欲しいと祖母に強請ねだると、困り果てた嘆息たんそくが心を深く突き刺したことも記憶に残っている。


「ほんものに決まってるでしょ。でもこの目の色のせいで、緋奈ひなはとっても困ってるんだけどね」


 緋奈と名乗った少女は、少しだけ膨れた様子で烏兎にそう返した。しかし緋奈の二つの林檎飴には、隠しきれない好奇の光がてらてらと輝いている。


 それにしても、困っているとは何事か。烏兎はその詳細を尋ねてみたいという気持ちに駆られたが、祖母が眉をひそめる表情が脳裏をぎった。とにかく、今は先を急ぐことにする。


「何だか知らないけど、またな。その目ん玉、今度よく見せてくれよ」


 生憎あいにくにも、烏兎と緋奈に次の機会があるとすればまた藍色の空の下であろう。この先もその先も、陽の光の曖昧な時間帯だけが、異形と人間とを覆い隠して結び付けるのだ。


 金烏玉兎──太陽の中の烏と、月の中の兎のように。


 一羽と一羽が、相容れずとも互いを巡り合うように想い合うのは、これよりもう少しばかり遠い日の話である。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る