2 箱ティッシュとあの子の臓機





















____________________________










無機質に規則正しく響く電子音。


忙しそうに廊下を走る靴音と喋り声。


私の手をそっと握るあの人の感覚と、鼻炎で鼻をかむ音。


何気なく聞いていた音たちが本当にあったかどうかは、もう確かめる術もない。


あの日を境にぱたりと聞こえなくなってしまった音。


あの日を境になくなってしまったあの人の手の感覚。


最後に覚えているのは愛しい人の「ありがとう」とすすり泣く声、それからスニーカーを引き摺る音。


あれからどれくらい経ったのだろうか。


今もこうして、昔を思い出せるという事は、誰かの一部に成ったのだろうか。


愛しいあの人に、もう会うことは出来ないのかな…。


それはちょっと淋しいな。


せめて、私が生きている間に、もう1回くらい顔みて、お話したかった。



前にドナー登録した時、あの人は反対した。


でも私は後悔してないよ。


どうせ灰になるんなら、必要な人がいるんだから、その人に渡してあげたい。



”私の代わりに生きて”と。


自分の事だから、よく分かってる。


”私の心はとうの昔に亡くなってしまいました


私の脳も動きません


私に残っているのは臓機だけです







​────「どうか、まだ未来のある人の為に使ってください”」…か。



遺品の整理をしていたら、机の引き出しからメモ書きが出てきた。


これが書ける、ということはまだ元気だったんだ頃なのだろう。



「そんな頃から自分の行く末を考えるなんて、悲しすぎるだろ…。」



あぁ、泣いたら鼻水出てきそう。


きっと、病院のベッドで眠る彼女にも聞こえていたであろう鼻水をかむ音。



…というか、ぞうき、の漢字、違くない?


臓器、だよね。まったく…。



ティッシュを取りに立ち上がろうとすると、奥の方に箱が見えた。


手に取ってみると、だいぶホコリを被っている。


フタを開けると、中にはさっきと同じようなメモがたくさん入っていた。


一番上にあった紙を1枚取り出し、読んでみる。



「…なんだよ」



本当は、生きたかったんじゃん。


やっぱティッシュ必要だわ。


箱を一旦床に置き、立ち上がった。







彼女の部屋を出てリビングに向かう。


その時、インターホンが鳴った。



「はい、どちら様?」



「あ、私、通りすがりの者なのですが、」



よく分からないがとりあえず玄関を開けた。



「あ、ありがとうございます。少し、お話させていただけませんか?」



「何かの勧誘だったらお断りですけど…。」



「いえ、決してそんなものではなく、」



これ、落としてませんか?と、長い黒髪の女性は黒ボールペンを差し出す。



「あっ…」



そうです、確かに落としました、ありがとうございます。と、受け取る。



「でも、どうして…?」



「玄関の前の廊下に落ちていて、違うかなーと思ったんです。」



知り合いがここのマンションに住んでいて、と続ける。



「はぁ…いや、ほんとうにありがとうございました。」



僕としてはとりあえず鼻かみたいなぁ…と思っているんだが。



「あぁ、それともうひとつ。これ、差し上げます。」



と、カバンから取り出したのは、花びら型に切り取られたフラワーペーパー。赤からだんだん白にグラデーションされていて、ラミネートされている、栞のようなものだった。



「それ、とある臓器のホルマリン漬けの欠片です。」



「…は?」



はい、と手の上に置かれて受け取らざるを得なかった。



「信じるか信じないかはあなた次第です、とかって言っておきます。」



あっ、時間!と、思い出したように慌てる彼女。



「すみません、失礼します、お騒がせしました!」



ぺこりとお辞儀をしたて、小走りに去っていくのを見送った。



手に残るラミネート加工を見て、ふと気づく。



「…ほんとだ、消毒液の匂い。」



これが本当に臓器かどうかは知りえないことだが、思い出すことはあった。


それと同時に鼻の奥がツン、としてきた。



「…ティッシュ。」



あぁ、こんなすぐ泣いてたらさ、いい加減彼女に怒られちゃよ。


どこかで誰かの役に立っているといいなぁ。


そんなことを思いながら、玄関を閉めた。


彼女が愛用していた、レモングラスの匂いがした気がした。










____________________________











病死した彼女と取り残された俺。


彼女は知っていた。


未来、音、思い。


その全てを愛していました。









NEXT➣












____________________________












  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る