第1章 聖なる黄金の十字架《セント・クロワ》

 密約を交わしてから、およそ一カ月後。

「よし、出来上がり」

《セント・クロワ》の白を基調とした制服に身を包んだオフィは、姿見の前でくるりと回る。高い位置で一つにってある髪と、女子隊員用のスカートがかろやかに揺れた。

 西風と共に春のおとずれを告げるすいせんき始めた今日は、待ちに待った入団式。

 式典が終わればオフィは《セント・クロワ》の従騎士となる。厳密に言えばふた月は仮入団だ。仮入団期間を終えてしようを与えられれば、晴れて正式な一員となる。

 ──鏡に映るのは王女ではない、もう一人の自分。

「アシュレイだんしやく長女フローラ。──それが騎士のわたしの名前」

 ほうでもかけるように、オフィは鏡の中の自分に強く言い聞かせた。


 大陸でも古い歴史と高水準の文化・経済をほこる、名実あいともなう大国レーヌグラン。

 豊かで強い国に軍事力は必要不可欠。当然レーヌグラン王国には、国軍にあたる大規模な王立騎士団が存在する。しかしそれとは別に有名な騎士団がもう一つ。

聖なる黄金の十字架セント・クロワ》。

 神話の時代、じやあくりゆうたおしたという伝説の聖なる騎士シギスマンドを象徴シンボルかかげた、国王直属の組織だ。

 一隊は二十名足らずと小規模ながら、隊員はきのせいえいぞろいで、騎士学院卒業者の中でも優秀な者しか入れない。君主の警護およびその手足となって指令をすいこうすることを目的とするが、有事の際には王立騎士団と同様に実戦もこなす、せんとうに特化したゆうげき部隊である。


 入団式は王立騎士団と《セント・クロワ》、両団合同で挙行されるのが慣例だ。

 会場となるきゆう殿でんの広場は、前後左右どこを見ても人、人、人。祝辞や訓示を述べるおえらがたや隊長たちははる彼方かなたで、姿はほぼまめつぶである。

 進行状況などわかるはずもなく、いつの間にやら式典はしゆくしゆくと終わり、解散が言い渡された。

「その白い制服、《セント・クロワ》でしょ? 君、美人な上に優秀なんだね」

ちようびっじーん。名前なんていうの?」

 野太いろうの呼びかけには応じず、オフィは宮殿にりんせつされた本部へ向かう。

《セント・クロワ》は一番隊から六番隊まであり、各隊は基本、独立して任務にあたる。

 そのため本部の広大なしきないには宿舎を備えたつめしよ──一番隊なら一番館と呼ぶ──が隊ごとに設けられているのだ。ちなみに共同せつとして食堂や大浴場もある。

(へー、こうやって間近で見るとそこそこ大きいのね)

 本部内の詰所や他の建物には、やわらかい暖色の石が使われている。

 初見ではまず軍部と結びつかない、物々しさをてつていてきはいした外装の理由は、大陸で指折りの美城として知られる、いろの宮殿の景観をそこなわないためであるとか。

 オフィは配属先の詰所である、五番館へと足をみ入れる。

(何はともあれまずは隊長にあいさつしないとだけど、どこにいるのかしら)

 式典終了後は隊長格、正騎士、新隊員の順に退場した。仮に道草を食ったとしても、すでに帰館しているはずだ。

「隊長はどちらに?」

 てっとり早くその辺にいた騎士にあいよくたずねれば、相手の顔がみるみるだる。

「に、二階のしつしつに……」

「どうもありがとう」

 ぽーっとれる相手を置き去りに、オフィは目的地へとおおまたでずんずん突き進む。

 ろうや階段ですれちがうたびに上から下までぎようされるが、こちとらめるような視線など覚悟の上。気にもめない。

(執務室……あ、みっけ)

 かべそうしよくようちようけんやりがかけられた白い廊のさいおうに、目当ての部屋はあった。

 だが隊のトップの部屋の前に見張りはいない。不在かとも思ったが在室は確認済みだ。

(アレクシオ・ローウェル。イリスはくしやくの次男、だったわよね)

 王女の義務として、主だった貴族や重要人物の出身と家族構成くらいはあくしている。

 対象の情報を頭のすみに置きつつ、オフィはカラメル色のじゆうこうとびらをノックする。

「入れ」

 返ってきたのは短く低い声。失礼しますと断ってオフィは扉を開く。

 しよや来客用のテーブルとながが置かれた、整然とした室内。縦に長く切り取られた窓を背に、白い制服姿の男がこくたんの執務机の前に座していた。

(この人が、隊長……?)

 隊長のあかしである白マントを羽織ったその男は、落ち着いたふんげんはあれど、多く見積もっても二十代半ばくらいの青年だ。

 えとした月を思わせる青みがかったぎんぱつり気味の瞳はめずらしいあおむらさきいろをしていた。げんが悪そうにまゆを寄せているが、その点を差し引いても整った顔立ちをしている。

 黒いかわりの椅子にしずめていてもめいりような長身といい、服の上からでもわかるまったたいといい、女性にモテそうだ。

 ──そのするどすぎる眼光と、おっかないほどのあつかんを引っ込めさえすればの話だけど。

「……お前、だれだ?」

「本日よりこちらでお世話になります、従騎士フローラ・アシュレイと申します」

 敬礼しながら、オフィは何度も口に出して練習しためいを名乗る。

「詰所違いだ。ここはお前の配属先ではあり得ない」

 オフィからあからさまに視線をらし、青年がそっけなく言い捨てる。

 せんさいでかよわいむすめなら、冷たい態度に心が折れて回れ右をするところだ。しかしながらあいにくとオフィは、繊細とは真逆の精神の持ち主である。

 ぶつちようづらの青年に、にっこりと可愛かわいらしいゆうがおで言い返す。

「わたしが配属を言い渡されたのは五番隊。隊長殿どのはここが五番館ではないとでも?」

「──まさか、総隊長の遠縁が、お前だと?」

「そのまさかです。以後お見知りおきを」

「────っ」

 青年がものすごい形相で言葉を詰まらせた、まさにそのタイミング。

「たっだいま~。アレク、新人来た~?」

 ノックもなしに執務室の扉が勢いよく開き、そこけに明るい声が飛んできた。

 振り返った先の戸口に立っていたのは二十歳前後の青年。少しくせのある真っ黒な髪とうすちやいろの瞳を持つ美形だが、銀髪の青年とは対照的に親しみやすそうな雰囲気の持ち主だ。

 元気よく乱入してきた黒髪の青年に、銀髪の青年があきれたように声をかける。

「ハル……お前はもっと落ち着いて入ってこられないのか」

「明るく楽しく元気よく、がオレの信条なの。それよかはいこれ、総隊長から預かった」

 目上であるはずの銀髪の青年にくだけた調子で答える黒髪の青年の手には、手紙のようなものがにぎられている。

 黒髪の青年は銀髪の青年に手紙を放り投げるなり、オフィに近づいてきた。

「ようこそ五番隊へ! オレはハロルド、ここの副隊長やってま~す」

 なつこい笑顔を浮かべる彼のひだりうでには黒いわんしよう──副隊長の装備品がついている。

(副隊長のハロルド・クロフォード。この人が、あのさまの次男か……)

 見えないが、彼は故王弟である王族こうしやくの第二子で、オフィの七つ年上の従兄いとこだ。

 パーティーに参加するのは決まって長男のため、オフィがハロルドを見るのはこれで二度目。最後に見かけたのが彼の父のそうだったので七年ぶりだ。

「初めまして、フローラ・アシュレイと申します」

 初対面のていを取るオフィに、ハロルドはなんら疑念を見せない。

 それもそのはず、たぐいまれな虚弱の姫に面会できるのはごく一部の関係者のみ。つまり従兄といえども、〝第二王女オフィーリア〟の顔を拝んだためしがないのだ。

 おまけにオフィは社交の場に出席するときは、身分設定も姿も毎度変えてまぎれ込んでいた。じよは優秀で、ちょっとやそっとでバレるちゆうはんな仕事はしない。

「よろしく~。んでそっちにいるのがアレクシオね。ハンパない威圧感のせいで他の騎士からも『こわい・強い・やっぱり恐い』ってビビられまくってる、美形なのに残念なうちの隊長。ちなみにオレら同期なんだ」

 乱入者からの散々なしようかいを、手紙を読んでいて聞いていないのか慣れているのかアレクは口を挟まず、ハロルドは悪びれる様子もなく笑っている。

 その様子から、二人が同期以上の気の置けない友人なのだとすぐにわかった。

「ご紹介ありがとうございます副隊長」

「オレのことはハルでいいって。にしてもフローラ、まじで美人だな~」

「昔からよく言われていました」

「そりゃそんだけの顔ならな。これはアレクにはちとまずい……って!?」

「っ!?」

 会話のちゆうでハロルドとオフィは言葉にきゆうした。というか声が出せなくなった。背後から威圧感どころではない殺気を感じたからだ。

 本能がやばい、と警告する殺気を放出している人物に目をやると。

「……あんのジジバカ殺す」

 のろいの言葉をくアレクの目にけんのんな光が宿っている。あれはだ。

「なんて書いてあんのー?」

 アレクの手から抜き取った手紙をハロルドが読み上げる。

「え~となになに。

いまごろ、執務室で儂のしんせきと対面しておることじゃろう。

 次代も女王だというのに《セント・クロワ》はまんせいてきな女子隊員不足。すなわち女性騎士の育成は急務というわけじゃ。ところが困ったことに、フローラは儂のような老人のからびた心に、天がたまめぐみの雨のごとき美しい娘でのう。

 腹を空かせた狼どもを遠ざけつつごくじようの羊を育てられるのは、男としてあるまじき性質を持つお前さんしかおらん。これからは儂の弟子の力をさらみがいてやってくれ。頼んだぞ。

 ~ついしん~直接話すとその場でけつとうを申し込まれかねん。ゆえに手紙にしたためてみた』

 あっははは、なるほどあのじいさんらし~」

 笑いを隠さないハロルドをにらみつけたアレクが、いかばくはつといった様子でさけんだ。

「俺は総隊長に頼まれて親戚とやらの配属は承諾した。したが、そいつが女で、挙句むなくそわるくなるほどの美女だなんて聞いていない!!」

(…………はい?)

 美女というのはめ言葉のはず。にもかかわらず彼の言葉にはとげしかない。

「アレクよく見てみ。フローラはたしかにべつぴんだが、若いからまだ少女の域だ」

「あれだけの顔だと歳は関係ない! そもそも女は女が教えればいいだろうが!」

「三番隊かー。あそこは副隊長が自他共に認めるスーパー女好きだから無理だろ~」

「だからって俺に付けるか!? 見ろこのとりはだをっ!」

「隊長が弱音を吐くなえろえろこくふくしろ」

「ひと息で言うな! 生理的に無理なもんは無理だ!」

 ぽんぽんとすごいスピードで交わされる二人の会話には、口を挟む隙がない。

 オフィがあんぐり口を開けて様子をながめていると、それに気づいたハロルドがあっ、と声を上げる。

「えーと。アレクは美女を見ると鳥肌が立って、度をえてれいだと吐き気をもよおす筋金入りの〝じよぎらい〟なんだ」

 オースティンが言いよどんだ理由はコレか!

 オフィはアレクをじーっと見る。試しに一分ほど観察してみたが、青紫の瞳はかたくななまでにオフィを映そうとはしない。それどころか気分が悪そうに片手で口をおおう始末である。

「……ほんとにいるんですね、美女嫌いって」

「男として人生の九割を損してるだろ。ま、フローラの上官には適任かもしんないけど」

 オースティンの「唯一、姫様を守ることができる存在」という言葉。

 美しすぎるオフィによこしまな感情をいだかずにいられるのは、男だらけの《セント・クロワ》の中では美女嫌いのアレクくらいかもしれない。それはまあ認める。

「人の性質をとやかく言われたくない! そもそも自分が美人だと自覚している女にロクなやつはいない!」

 ──邪な感情の代わりに、悪意に近いものを抱かれているようだが。

「これだけの顔で自覚してない方が問題あると思いますよ」

 顔に笑顔をけ、オフィは努めておだやかに言う。

 内心は相当むかついているが、上官にけんごしになるわけにはいかない。ここは耐える。

「ならごまんの顔をかしてたま輿こしねらえ。退団届なら出しておいてやる」

「………………。隊長が、美女嫌いでもなんでもかまいませんが」

 口調こそていねいさをつくろいながらも、オフィは怒りに燃える瞳でアレクをく。

「わたしは誰になんと言われようと、退団する気はまったくありませんので」

「っ!」

 反論されるとは思ってもみなかったのか、めんくらった様子のアレクにオフィはふうどうどうと、

「絶対にめません。わたしは《セント・クロワ》の正騎士になるんですから!」

 真っ向から、たんを切った。


 波乱の初日を終えた夜。

 自らの離宮、ガリカ宮の私室にもどったオフィは部屋着用のドレスにえた。

 姫君らしくゆうに楽器の演奏に興じる──

 わけもなく。愛用の剣をむんずとつかみ、ちぐはぐな組み合わせでりを開始した。

「何様のつもりよあの仏頂面男! いや実際になしにえらい隊長様なんだけど!」

 わめきつつオフィは剣を上下に振り続ける。

 いかなるけんの反復なくしてますことはできない。剣の道とは地味でつらい鍛錬の積み重ね。師の教えをオフィは毎日、こうして忠実に守っている。

(あの失礼な態度は、思い出すだけでごうはらだけどッ)

 少なくとも、王女だとは欠片かけらも思われていないということだ。

 高貴なる者らしい威厳や風格は自分にはないのか、と考えれば多少複雑だが。オフィは人生の半分以上を、王女とバレないように過ごしてきた。

 騎士になるため、しゆぎよう時代に王女とは別のことづかいや立ち居いを覚え、今や自分のものにしている。周りから見ても、不自然さを感じない程度には使いこなせているのだろう。

「あーでもやっぱり腹立つわ! 一発でいいからぶんなぐってやりたいっ!」

 仏頂面を苦痛でゆがませ、更には地面にいつくばらせればさぞかしそうかいだろう。……なんておんもうそうふくらませたところで、実行に移せやしないんだけど。

 仕方なくオフィは上官への怒りを一振り一振りに込める。今なら岩をも両断できそうだ。

 と、そこへ。

「あらあら、ずいぶんとご機嫌ななめのようね?」

「お姉様!」

 じつの来訪に、先ほどまでの怒りがさんする。

 オフィは剣をうと、満面の笑みで姉にった。

「どうされたのですか? お呼びいただきましたら、わたしからうかがいましたのに」

「仕事が早く片付いたものだからあなたの顔を見に来たの。おじやしてもいいかしら?」

「もちろん! お姉様でしたらいつでも大歓迎です」

 うきうきと姉を招き入れたオフィは侍女にお茶の用意を頼む。

 ほどなくしてテーブルには二人分のティーセットと、しゆんの果物やおが並んだ。

(は~、やっぱりお姉様はお茶を飲むだけでも絵になるわぁ)

 第一王女セラフィーネ・ライザ・レーヌグラン。もうじき十九歳になる実姉は、西大陸一の美しさとうたわれる絶世の美女だ。

 波打つ金色の長い髪は太陽神に愛されているかのようにごうしやで、コバルトブルーの瞳のかがやきは宝石をしのぎ、肌は磨き抜かれたはくのよう。

 昔から美しく、かしこい姉がオフィは大好きだった。いや、もはや大好きを通り越して、すうはいの域に達しているかもしれない。

「オフィ、これはわたくしからの入団祝いよ」

 姉が渡してきた小箱の中に収まっていたのは、薔薇の形をした金のネックレスだった。

 花の女王である薔薇はレーヌグランの国花。白を中心に、赤をしゆうえんに配置した半八重の薔薇は『王家の薔薇ロイヤル・ローズ』と呼ばれ、王家のもんしようになっている。

 ネックレスがかたどる薔薇は、まぎれもなく『ロイヤル・ローズ』。

 選ばれた職人が、王家の人間からのらいでしか製作を許されない、特別なしろものだ。

「金は強い力を宿す太陽の石。明るく温かくあなたを守ってくれればと思って」

 天使すらひれす姉の思いやりに、オフィのまなじりからかんるいがどっとあふれる。

「わたしのために嬉しいです……! ありがとうございます、はだはなさず大切にします」

「それだけ喜んでもらえるとおくがあるわね」

 エメラルドの瞳がルビーに変わってしまうわ。セラフィーネに差し出された白い絹のハンカチでオフィはなみだぬぐう。

 涙が流れてはき、のイタチごっこを繰り返すことしばし。オフィの涙のほんりゆうが収束したのを確認したセラフィーネは、こちらにすっと手を差し出した。

「さあオフィ、手を出して?」

 穏やかでもを言わせない要求。来たか、とオフィはきんちようおもちで姉に両手をたくす。

 宝石をかんていするかのごときしんけんな視線が指先からこうへとじようしようしていく。顔に辿たどいたところで、今度は髪の毛先へと下降した。

つめも肌も髪も問題なさそうね。騎士でもあなたはレディ、決してお手入れはおこたらないようにね」

「はい、お姉様」

 いえがら、容姿、教養。どれをとっても超一級、かんぺきの体現者セラフィーネによる、会うたびに行われる美の査定はオフィといえども緊張する。

「そうだわ、今日ハロルドが報告に来たの。あなたが従妹いとこだとは気づいていないようよ」

「実のまいでも、お姉様とわたしは似ていませんもの」

 二人ともまごうかたなき美人だが系統が異なる。というか系統以前に、おのれぼうを自覚しているオフィから見ても、セラフィーネの美しさは別次元なのだ。

 その神話的な美貌とかくが可能なのは天使やがみ、あるいは大自然が織りなすせきの絶景くらいか。

「気づいていないおかげで色々とおもしろおかしく話してくれたわ。オフィ、あなた騎士にもおそれられるあのアレクシオに啖呵を切ったんですって?」

 あのてんしんらんまん副隊長め、よけいなことを。オフィは腹の中でハロルドに毒づく。

「……仏頂面隊長の態度があんまりだったので、わたしもついカッとなってしまって」

「アレクシオの性質を考えると、じようきようはだいたい想像がつくけれど。でもね、彼が職務に忠実で優秀なのは間違いなくてよ?」

(お姉様が、褒めたっ……!!)

 十年前に最愛の夫を、七年前にじつていを次々にくした精神的ショックと、積み重なっていた心労により、現女王である母は体調をくずした。その母に代わって三年前から王代理として政務を取り仕切るセラフィーネは、のうめいせきな切れ者。

 自分に厳しいぶん、他人にも厳しい。そんな姉が『優秀』と、手放しに近い評価をするのは己が真に認めた人間だけだ。

「お姉様、アレクシオ・ローウェルについて教えてください」

「あら、急にどうしたの?」

「お姉様が褒める人物なんてそうはいませんので、少し興味がきました。今後喧嘩するにあたっての参考になるかもしれませんし」

「喧嘩が前提なのは気になるところだけれど、いいでしょう」

 セラフィーネは紅茶を一口含んでから、ティーカップをソーサーに戻す。

「アレクシオは伝統産業のおりものぎようばくだいな財を築いた、名門イリス伯爵家の次男で二十三歳。騎士学院在学中から《セント・クロワ》入りをしんされるも、彼は国境警備隊を志願していたためこれを。卒業後は国境での任務に就いたわ」

 立て板に水のごとく口にするセラフィーネだが、書類などは持っていない。

 次の王たるセラフィーネはオフィと違い、国内の貴族や重要人物のくわしい経歴からばつえんじやすじの事情までも把握しているのだ。

 まさに歩く書庫。さすがわたしの自慢のお姉様♡

「南で国境を接するソラールていこくと、レーヌグランがどういうあいだがらかは知っているわね?」

「国交はあるものの昔から領土を奪い奪われ、戦争と休戦を繰り返してきた、と」

「そのとおり。だから最前線の国境ではいがにちじようはんで緊張状態にある。そんな状況の中、二年前に小競り合いがあわや開戦となる寸前までこじれた」

「覚えています。しかしそれも、数日という短期間で決着がついたんですよね」

「その立役者となったのが、当時国境警備隊副隊長だったアレクシオなの。ちょうどその頃に《セント・クロワ》前五番隊長が引退することになって」

 母の時代に叙任された隊長たちは、そうねんを過ぎた者が多かった。それにじようは間近という背景も合わさり、ここ一・二年で《セント・クロワ》は隊長の世代交代が行われている。

 最年長であるオースティンは化け物ゆえに、引退など現在進行形でえんだが。

「候補には当時五番隊副隊長だったハロルドに、アレクシオその他数名の名が挙がったわ」

「順当に考えれば、同隊のハロルドがしようかくするものでは?」

「そのハロルドが『実績でも実力でも、アレクより隊長にふさわしい奴いねぇし』と彼を推挙してね。それで結局、一年前にアレクシオを隊長に叙任したというわけ」

「へぇ、お話を聞く限り、彼は最前線一筋に思えましたが……」

「だから断れば美女と毎週お見合いさせると言って、首を縦に振らせたのよ」

 ……美女嫌いには何にも勝る苦痛だ。

 お姉様ったら、相手の痛い腹を的確にようしやのなさもまた素敵だわ。

「それにしてもくらえの青年が隊長に立つなんて、隊内で反発が起きそうなものですけど」

「初めはよそ者あつかいの嫌がらせはあったみたいね。それがある日、年長の隊員がとうとう実力行使に及んだ。──そのときのアレクシオのげいげきは語り草になっているそうよ」

 目には目を、歯には歯を。力には力をでもって、アレクは屈強な隊員をしようあくした。

 騎士をして『恐い・強い・やっぱり恐い』と言わしめるゆえんの一つは、そのいつからも来ているのだとセラフィーネは言う。

「どう? 情報を得たことで心境の変化はあったかしら?」

「若くして社会的な地位を持つ名門出身のエリート騎士。これだけの好条件も、おっかない威圧感と眼光のせいで、台無しなのが残念というかなんというか」

 現役の騎士さえ竦む原因をたりにして、なおひるまない太い神経を持つご婦人はそういまい。

「騎士に必要なものとはいえ、それを言われてしまうと返す言葉がないわ」

「ひとまず実力は折り紙付きだとわかりました。──ぜんやる気が出ますね」

 不敵に笑うオフィに、セラフィーネは苦笑をらす。

「あなたは逆境に燃えるタチで困るわ。くれぐれも無茶だけはしないでちょうだいね?」

「わかっています。見ていてくださいお姉様、必ずや立派な騎士になってみせますから」

「……ねえ、オフィ」

 呼びかけるセラフィーネの声には何か、切に願うようなひびきが感じられた。

「あなたは若く美しい。それに誰にも後ろ指を指されないだけの作法も身につけているわ」

 セラフィーネはれい作法の試験としようし、これまでに何度となく夜会やとうかいに変装させたオフィを紛れ込ませては、その様子をつぶさに観察していたのだ。

「今や健康にも問題はなくなった。何よりあなたはもう、あえて秘さずとも、自らの意思で〝秘密〟を守れる。──わたくしの本音は大切な妹を騎士ではなく、王女としておもてたいに立たせたい」

「お姉様……」

 オフィは自らの左胸にそっと手をえる。

「だから最後に、もう一度だけ問うわ──考えを改める気はない?」

 姉の美しい宝石のような瞳には、妹の身を案じる色がありありと浮かんでいる。

 心配をかけたくない。だけど騎士をあきらめることはできない。

 誰に強要されたわけでもない、自分が選んだ道だから。

「ごめんなさい、ありません」

 迷いのない答えに、セラフィーネは「つまらないことを聞いたわね」と言って笑った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る