第十六話 『深い川は静かに流れる』


 ーー部屋には俺を含めて四人の男がいた。




 一人は、背中に大きな「翼」の生えた大柄な男性。


 先程、「ミカ」と呼ばれていたか。その男は無口で、必要以上のことは話さない。


 彼は部屋に入ると、そっと壁に背を向け、腕を組んだ。そこがその男の定位置らしい。




 次に、俺が家に入るやいなや、いきなり怒鳴り立てた男性。「ヘンドリック」と呼ばれていた。


 非常に短気で、物事には逐一突っ込むやや細かい性格。


 彼はそこにあった一人掛けのソファーに座った。しかし、こだわりでもあるのだろうか。もう一度立つと、ソファーの位置をきちんと整え、「よし!」と言って座り直した。




 そして、もう一人は車椅子の男性。


 どうやら、先程「ミカ」という男が従っていた「命令」というのは、この男によるものだろう。


 関西弁のような口調で一見優しそうな雰囲気をしているが、どこか悍ましいオーラを放っている。


 しかし、何故ーー




「ーー何で俺の名前を知っている......?」




 男は確かに「ノゾミ」と、そう俺の名前を呼んだ。


 しかし、その男の言う通り「初めまして」である。


 当然、俺はこのような男と面識などなかった。


 俺が自分の名を名乗ったのは、ロザさんとゼロ、ノイルの三人である。そして、ハジメやペイジは、ゼロから聞いているかもしれないが、彼はこの内の誰かと知り合いなのだろうか。






「何でか?何でやろうなぁ......まあそんな細かいことはええやないか」




「いや、気になるだろ!ーーロザさんか!それともゼロの知り合いなのか?」




「ロザ?そんな奴は知らんけどーー」




 男は車輪を動かし前へ出てくると、近くでこう言った。




「ーー『ゼロ』。そいつはよう知っとる......何せ今から話すんはそういう話やからなぁ」




(何?ゼロの知り合い?ーーまあ似たような感じではあるけど、こんな知り合いがいたとは......)




 男は「まあとりあえず座りなさい」とソファーの方を差した。


 俺は言われた通りそこへ座る。




「君にもそんな風に名乗っとったんかぁ......」




 男は呆れたように頭を抱える。


 「ゼロ」と言うのは偽名だ。


 しかし、彼はあの時、その名前を咄嗟に考えたように見えた。


 だが、そうではなかったらしい。この男にも同じように名乗っていたようだ。




「ゼロとはどういう関係なんだ?ーーそれに、何故俺をここに連れてきた?ゼロから言われたのか?」




「まあまあ、そう慌てんなや。急にこんな真似したんは悪かったけど、ちょっと落ち着け」




 それもそうだ。


 この状況、こんなに興奮していては、却って飲み込めないだろう。


 俺は一度深呼吸をした。




「そうやなぁ。君に来てもらったのは他でもない。ーー君のためや」




「は?」




「君、さっき襲われたやろ?」




「あ、ああ」




 俺は襲われた。


 身に覚えは全くないが、俺は確かに刃物を持った男に殺されかけた。それも、恐らく計画的に。


 それを、今そこの壁にもたれかかっている「ミカ」という男に助けられたのだ。




「そのことは知っとった。別にその襲ってきた奴と仲間ぁ言うわけやないけど、そうなることは分かっとんたんや。やから、ミカを遣わせた」




「何!?どういうことだ」




「〈アルカナ〉は一人ではおられんということや」




「!?」




(!?ーーこいつ〈アルカナ〉のことを知っているのか?)




 ゼロの知り合いというのだから、それで聞いたのか。


 しかし、ゼロはハジメやペイジの他に仲間はいないと言っていた。


 それなのに、仲間というわけではないというのに、〈アルカナ〉のことをこの男へ言うだろうか。




(この男ももしかして......)




「〈アルカナ〉......なのか?ーーあなたも」




「......」




「答えてください!どうなんだ!」




 男は少しの沈黙の後、口を開いた。




「それはなぁ......その問いに答えるかどうかは、君がぼくの質問に答えてからやぁ。それから決める」




「......質問?」




 男は単刀直入に言った。




「君ぃ、ぼくらの仲間にならへんか?」




「え?」




「やからぁ、ぼくらと手を組まへんかと聞いてんねん」




「......仲間って、いきなり何言って......どういうことだ」




「別にいきなりやないやろう?さっきまでそういう話をしとった」




「?」




「君はさっき襲われた。ーーそれは君が〈アルカナ〉やからや。奴はそれを知っとったから君を殺そうとした」




(!?)




「何を言っているんだ?訳が分からない。奴は何故俺が〈アルカナ〉だと知っているんだ。それにあなたも!ーーそして、何故〈アルカナ〉だったら狙われるんだ?そもそも奴は一体何者なんだ!?何も分からない!」




 立て続けに起こる意味不明の事態。


 俺はそれを全く理解できなかった。


 何故何もしていないのに殺されそうにならなければならない?


 何故それに怯えて生活しなければならない?


 こいつらは一体誰なのだ!?


 この世界は何だ!?




 ーー〈アルカナ〉とは一体何なんだ!?




 ずっと前から俺の頭の中はパニックだった。


 元々飲み込みの早い方ではなかったが、それにしてもこの世界は俺に対して厳しかった。


 分からないことだらけだった。


 それを、この男なら何か分かるのではないか、答えてくれるのではないかと期待した。


 しかしーー




「やからそれは言われんて」




「ーー」




「そんな一気に言われても、ぼくにも知らんことかてあるし、それに知ってたとしても今の君には言われへん。ーー敵になるかもしれん奴に、何をおいそれと持ってる情報を渡さなあかん?ぼくはできるだけ危険を犯したくないんや」




「......それもそうだけど、お願いだ。頼むよぉ......もうこんなことは懲り懲りなんだ」




「ーーあかん」




「!?」




「聞きたいなら『はい』と言え。ぼくらと手を組むんか、組まんのか。どっちかはよ言うてくれ」




 何とも高圧的な態度だった。


 その男の態度に俺は少し腹を立てた。




「あのなぁ......あんたらと仲間になったら、それこそまたあんな危機に遭遇するかもしれないだろう!?また血を見ることになるかもしれない。また人が死ぬかもしれない。悲しい思いをするかもしれない!もうそんなのは嫌なんだよ!ーーそれが嫌だから!あんなこともうしたくないから、俺はこうやって逃げ出して来たんだ!!」




 俺は怒鳴った。


 自分でも何を言っているか分からなかった。


 この男にそんなことを言っても何も変わらないのに、俺は思いの内を叫んだ。


 すると、それを見かねてか、先程から黙ってソファーに座っていたヘンドリックが口を開く。




「ギャーギャーギャーギャーうるせえぇんだよぉ!ボケ!!」




「ーー!!」




 彼の怒号の後には静寂が広がった。


 その寂けさを感じ、俺は少し冷静になった。




「......すまねえ」




「いやええんや。無理もない」




 彼はソファーから立ち上がって、俺の近くで忠告するように言った。




「俺様は騒々しいのが嫌いなんだ。テメェのように弱い男も嫌いだ。ーーだが、マドカが言うから仕方なくOKしたんだ。テメェのような男と手を組むことをなぁ!」




「......マドカ?」




 ヘンドリックが「あ」と言って、手で口元を覆い、車椅子の男は額に手を当てる。




「おい......」




「あ、悪りぃ......」




「ぼくは危険を犯すのは嫌やと言ったやろう〜?リスクは最小限や。やから名前もあんまり教えたくないんや。ーー約束を守らん奴はぼく、あんまり好きやないで」




「すまねえって、ごめん!」




 今までの雰囲気を見て読み取れるが、恐らくこの「マドカ」という男が、このグループの「ボス」のような立場なのだろう。


 これまでのミカの態度といい、ヘンドリックの今の反応といい、どうにもこの男には頭が上がらないらしい。


 一体この男は何者なんだ......?




「あのなぁ、ノゾミ君。仲間になる言うても、ほんまはそんな大層なもんとちゃうで?」




「?」




「ぼくらと手を組むことと、危険になることは同義やない。ーー言うたやろ?ぼくは危険が嫌いやと」




「あ、ああ」




「ぼくは不利益が嫌いや。誰でもそうかもしれんけど、ぼくは特に嫌い。やから、ぼくはそのリスクを最小限に減らしたい。当然君にも、無茶なことはさせへん。ーーどうや?」




 仲間......


 どこかで聞いた台詞だ。


 俺は一度、「あいつ」とそうなって、そして逃げ出した。


 俺では到底力になれなかったから。


 「あいつ」のように勇気がなかったから。




 だが、この男の言っていることは正しい。


 〈アルカナ〉は一人で生きていくことはできない。


 だから彼は協力しよう、と。




 彼は頭が良い。それは見てて何となく感じたものだった。


 よく考えて行動、発言しているようだし、全く隙を見せない。とても頼りになるような気がする。何より、そのような人間でなくては、このように慕われてはいないだろう。




「あなた達の仲間になれば、俺は『安全』だと。そう言っているのか?」




「そういうことや。君は何も心配いらん」




 「安全」は大事だ。


 この先、平和に暮らしていくためにも、「安全」な環境は必要だ。


 そして、この人達は頼りになるだろう。それは今朝、襲われた時を思い返せば分かることだった。


 ミカはとても強かった。


 あんなに強い人間が純粋に慕っているのだから、このマドカという男も只者でないに違いない。


 悪くない誘いだった。


 でもーー




(分からない)




 人生で最も重要なことは「賢い選択」だ。そして、それは「正しい」道を征くということ。


 しかし、今の俺にはそれが分からなかった。


 理屈では分かっているのに、この男を本当に信じて良いのか、何故か確証が持てなかった。




「悪い。ーーでも俺は、あなた達の仲間にはなれない」




 熟慮しての答えだった。


 いや、「選べなかった」というべきか。


 深く考えたが、結論は出なかった。




「そうかぁ......無理かぁ」




「だが、一つ言わせてもらいたい。俺は、あなた達に敵対するつもりはない」




「......」




「仲間にはならないが、同時に敵になることもないと言っておく。だからーー」




「ん?」




「少しでいい。教えてもらうことはできないか?あなた達の知り得る情報を、話せる範囲でいいんだ。教えて欲しい」




 この人達は、〈アルカナ〉のことを知っている。ーーこの世界の「謎」を。


 それを少しでも知りたかった。


 そうすれば、今日襲われた理由も分かるかもしれない。


 中途半端な立場ではあるが、これが今の俺にできる最大の決断だった。


 男は少し俯いて、しばらく検討した。




「......まあ、ええやろう。君は多分悪い人間やない。ーーそれに今、約束したからな。ぼくらの敵にはならへんと、ぼくらの行いに邪魔はせえへんと。なら、少しぐらいええやろう」




 男は了承した。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る