第五幕 亡霊なサムライへの応援コメント
自主企画から読ませて頂きました。
ここまで一気読み、めちゃくちゃ面白いです!
続きも是非読ませていただきますm(_ _)m
作者からの返信
お読みいただき、またコメントありがとうございますm(_ _)m☆
お気に召していただけてなによりです。
ぜひぜひ最後までお付き合いくださいませ!
第二幕 不思議な骨董店への応援コメント
気のせいなのか?
次が楽しみです!!
第十三幕 武士道な告白 への応援コメント
面白かったです(*´ω`*)
武士道を取り扱ってるのは珍しい(・∀・)
作者からの返信
お読みいただき、またご感想ありがとうございます
m(_ _)m☆
お気に召していただけたのならば幸いです。
本作書くにあたりいろいろ調べて、よく知られた鍋島藩やそれをもとにした新渡戸稲造の『武士道』が、じつは江戸時代当時はマイナーな武士道であったと知りました(^^;
第三幕 「ござる」な女子高生への応援コメント
元々侍現代トリップCMとか大好きなので、面白いです。ござるセリフ読んでるだけでも笑えてきます。あ、はじめまして。ツイッター読みます企画から来た者です。
第一幕 平凡な少女 への応援コメント
twitterRT企画への参加、ありがとうございます。
(向こうとのHNの違いは、グラブル用アカウントを兼ねている為ですが)
ここから、どういう話になっていくのか見守っていきたいと思います。
第五幕 亡霊なサムライへの応援コメント
松平先輩がピンチ(笑)
刀なんて車みたいな値段なはずなのに1,000円って書いてあったら気を付けないとですよね!
第四幕 無敵なマネージャーへの応援コメント
恋愛は前途多難ですね。
大変だぁ〜(笑)
作者からの返信
お読みいただき、またご感想、ありがとうございます。
Twitterの方にても重ねてm(_ _)m
お気に召していただけているようでなによりです。
どうぞ、最後までお付き合いくださいませ(・∀<)‐☆
第三幕 「ござる」な女子高生への応援コメント
面白展開!
呪われてるような気もしますが、先生のために立ち上がるところが好きです!
また、続きも読ませていただきます。
第二幕 不思議な骨董店への応援コメント
いいですね。高校の剣道部ですか。
とても高校の雰囲気が出ています。
題材がとても良い。
第2話では、不思議な骨董品屋が登場します。
刀を千円で買った。その刀を買った夜……。
というお話ですが、とくに骨董品屋の店主との会話が良いです。
何かが起こりそう、とワクワクしますね。
とてもさわやかで、雰囲気の良い小説です。皆から好かれるさわやかさだと思います。
第十二幕 剣客な決闘への応援コメント
凄いですわ。作者さんは剣道か何かされてたのかな。面白かった。
編集済
第十三幕 武士道な告白 への応援コメント
小説面白かったです~。ズレた人達のコメディで、でもシリアスなところはシリアスで、読みごたえがありました。
なんだかんだ真琴と喜十郎は良いコンビですね(*´ω`*)
第三幕 「ござる」な女子高生への応援コメント
ツイッターよりきました!
一話一話しっかりとしたボリュームで書かれていているので後程つづき読ませて頂きます。
過度のネタバレにならないここの部分で一度評価させて頂きます。
第一幕 平凡な少女 への応援コメント
自分も剣道やっていたのですが、松平先輩のかっこよさがしみじみ伝わった来ました!このチャンスを掴めるもいいですね!!!
作者からの返信
お返事遅れました🙇
おお! 剣道やっておられましたか!
ならばよりいっそう楽しんでいただけることかと。
私も剣道部&さらに大学時代、小太刀護身道(スポーツチャンバラ。一応、富田流の系列)もやってました☆