第11話『それは少しの絶望から始まった。中編』
Another point of view:瀬海琴
「ぐぁああ!! ムカつくッ! 何なのよ、あの人は!!」
帰りの車で大声で叫んだ。運転手は顔色一つ変えない。
堪忍袋の緒が切れた。いや、そもそも我慢するほどの器量を持ち合わせていないし。言葉の使い方が合ってるのか微妙だけど。
それはともかく、よくも好き勝手言ってくれたものだ。
「あまり怒ると、ストレスで体を壊しますよ」
運転手の女性が私を諌める。
私の現役時代のマネージャーを担当していた人だ。
私が活動を休止した今でも身の周りの世話などを任せていて、本当に頭が上がらない。
「そ、それはそうかもですけど。でも、あの人はやっぱりムカつきます!」
後部座席で踏ん反り返る。視界には虹色が飛び込んで来た。
「わあっ、綺麗……」
信号や街頭で彩られた夜の街は幻想的で、すごく美しい。
なのに、彼にはそれが分からない。
いや、元々は分かっていたんだろう。
でも、たった一度の事故で、それを失ってしまった。
彼は、怖くなかったのだろうか。
辛くなかったのだろうか。
どうやって立ち直った?
なぜそうやって笑顔で毎日を過ごせているんだろう?
それが分からない。私には理解ができない。
「……っ」
咄嗟に自分の体を丸めて抱く。震えが、来た。
暗い、暗い、深い黒い海の中に、今も私は囚われたままだ。
あの日から、結局私は一ミリも変わっちゃいない。
「……大丈夫ですか」
「……っ」
私を心配する穏やかな声で、我に返る。
「……あ、はい。大丈夫です。……でも、少しこのままにさせてください」
一人で座るには大きい後部座席に寝転ぶ。
体の震えも止まった。黒い海の幻も消え失せた。
「……はい。私は構いませんよ」
工藤さんはいつも通り車を走らせる。
走行音を子守唄にしながら、微睡みの中で考える。
……いったい私は、どうするべきなんだろう。
***
Another point of view:瀬海修一
さて、今日の仕事は終わり。
大きく伸びをしながら時計を見る。
「それにしても、琴の帰りが遅いな」
まぁ、みのりんがいるから安心と言えば安心かな。
執務室を出て、エレベーターで上へと上がる。
時刻は6時を回ろうとしていた。
「それにしても、ふむ。高島雄介くん、か」
目に見えるものが白黒に見えてしまう少年。
そんなバカな、あり得ないと思っていた。
「んーと、あったあった」
取り出したのは数枚組のDVDケース。
このDVDを観れば確かに辻褄は合う。
辻褄が合う、と言うよりは全部彼女の言う通りになっている。
……この世の全ては偶然と必然で構成されている。
それが彼女の口癖だった。
「……ホントにそうなのかな、
キミの見立てなら奇跡を起こすのは……
***
The basic point of view.
「ただいまー」
「ん? あ、おかえりー」
家に帰ると珍しく母さんがポッキーを咥えながら僕の帰宅を待っていた。
「母さん、珍しく早帰りだね」
「まぁね。たまにはいいじゃない?」
出版会社に勤めている母さん、
まあ、先の通り出版会社に勤めているものだから帰りは遅く、出勤も早い。繁忙期には家に帰れないなどしょっちゅうだ。
「……父さんは、まだ帰ってないみたいだね」
僕の父さんも出版会社勤めでなかなか帰れなかったり。僕はほとんどの時間が一人だけど、もう慣れてしまった。
「今日のご飯はなに?」
「……ハンバーグだけど」
「手洗いうがいして来ます」
「なんだいそりゃ」
僕はすぐさま洗面所に向かい、母さんは呆れながら台所へ向かった。
自然と笑みが零れる。いや、決してハンバーグが大好物とかそういう理由じゃない。
久しぶりに、母さんと食卓を囲めるというのがたまらなく嬉しかったんだ。
***
Another point of view.
『あなたはもう知っているかもしれないけど、もう一度話しておきます』
『もし、琴がピアノを弾くのをやめてしまったら、彼に会わせてください』
『彼の名前は、高島雄介。視界がモノクロに見えるという男の子です』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます