第45話 ダンジョンを進む5


翌日もダンジョン。


少しペースを速めたい。


15階層の洞窟に降りてきた。


魔物はビックスパイダー。


糸を吐く、毒を飛ばす。


20m以上離れていないとまずい。


冒険者ギルドではダンジョン以外で確認できていないと言っているが、魔物の森のダンジョンでない洞窟にもいるとパスロシステム君が教えてくれた。


迷い込んで戻ってきた者はいないようだ。


隠密を得意とする魔物だね。


気配探知を強め、結界も張っておく。


遠距離攻撃ということで何種類かの攻撃魔法を試してみた。


有効なのは雷系・氷系・火炎系のようだ。


ドロップアイテムは糸だった。


粘着力のない方の糸だ。


強靭な布を作る材料になるらしい。


この布の加工は錬金術の魔法でしかできないという。



ボスはビックスパイダークイーンだった。


20体のビックスパイダーソルジャーを従えていた。


キングはいなかったよ。


サンダーラインで簡単に倒せたよ。


近距離戦に向かない相手だから武器は使えなかったなあ。



宝箱からはビックスパイダークイーンの糸でできた布が出て来た。



16階層は洞窟でデビルスネーク。


これも冒険者ギルドではダンジョン以外で確認できていないと言っているが、魔物の森のダンジョンでない洞窟にもいるらしい。


ビックスパイダーのいる洞窟の奥にいてビックスパイダーを餌にしているとパスロシステム君が言っている。


こりゃ見つからないはずだね。


熱操作で凍結を行い、私の作った上級の剣で切った。


この蛇にはビックスパイダーの糸や毒が効かないようだが低温や斬撃に弱いようだ。


ドロップアイテムは蛇肉だった。


蒲焼にするとおいしいということだ。



ボスはデビルスネークキングとデビルスネークソルジャーが4体だった。


流石にデビルスネークキングは低温耐性を持っているらしい。


毒も飛ばしてくる。


デビルスネークソルジャーは凍結と剣で倒したがデビルスネークキングはどうしよう?


少し考え、サンダーランスを使ったら簡単に倒すことができた。


呆気なかった。



気を取り直して宝箱を確認すると魔石以外にはデビルスネークキングの牙と毒袋が出てきた。


様々な物の素材になるらしい。


デビルスネークキングの肉もあった。


これも味が期待できるようだ。



さあ、17階層だ。


草原にダンジョンウルフという狼がいた。


数が多い。


次から次に襲って来る。


魔法で遠距離攻撃、近づいたものを剣で倒す。


防御力は弱いが数の多さには参った。


魔石やドロップアイテムの回収は魔法がないと不可能だね。


収納で簡単に回収できるから私は問題がないけど。


普通の冒険者の場合は回収係とそれを守る護衛が必要かな。


ドロップアイテムは毛皮か牙だった。



ボスはダンジョンウルフキングと100頭のダンジョンウルフだったよ。


サンダーレインで100頭のダンジョンウルフは倒せた。


ダンジョンウルフキングにはサンダーランスを撃ち込んだ。


宝箱には魔石とダンジョンウルフキングの毛皮が入っていた。


今日はここまでにしよう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る