第41話 ダンジョンを進む1


2階層は森だった。


明るい森だ。


空がある。


空も明るい。


そして高い空だ。


空間拡張が行われているのか?


1階層の洞窟は照明が必要だったけどここは全く必要としない。


空が眩しいぐらいだ。


1階層で使っていた光球は発動を停止した。


1階層でもほのかに洞窟の壁面やスライム自身が光っていたが照明として光球を使っていた。


暗視もできるが念のためだ。



ここには様々な植物がある。


果実も生っている。


薬草もある。


ダンジョンに生育しているこれらの植物は収穫が可能だという。


魔物ではないから消えたりしない。


鑑定をしたら食べられそうなものがいくつかあった。


リンゴ・ナシ・ミカン・バナナ・ハスカップ・モモ・マンゴー・・・・・・・。


生育環境はめちゃくちゃだよ。



ここの魔物はデビルラビットだけだった。


こいつらが敵意をむき出しにしてくる。


この魔物も核はあるけど魔石や心臓や脳がない。


氷の矢で魔石を一撃で破壊することができた。


サクサクと魔物を討伐していくことができた。


ドロップアイテムは毛皮だった。


探索魔法でボス部屋の位置を把握してそちらに向かう。


ボス部屋の扉を開けるとそこは洞窟の広間だった。


ここのボスはデビルラビットジェネラルがデビルラビットナイトを10体引き連れていた。


デビルラビットナイトは氷の矢を雨のように降らして一瞬で殲滅した。


洞窟の広間で植物がないからちょうどいい。


デビルラビットジェネラルには円形の氷の刃を回転させながら放ったが避けられた。


ここなら森林が火事になる危険性がないので追尾性の炎の球を放った。


デビルラビットジェネラルが全身炎に包まれ光って消えていった。



宝箱が現れた。


中身は魔石とチタンのインゴットだった。


さあ次は3階層だ。


なお、階層を戻るときには前の階層に戻ることのできるエレベータのようなものがある。


これは一歩通行だ。


前の階層には戻れるが、先の階層へはいけない。



3階層も2階層と同じだった。


デビルラビットが出現。


ドロップアイテムは毛皮だった。



ボス部屋はデビルラビットキングとデビルラビットジェネラル2体とデビルラビットナイトを12体だった。


火炎弾の雨を降らしたら、15体全てを倒すことができた。


しまった、デビルラビットキングがどのくらい強いのか判定するのを忘れた。


宝箱からは魔石とチタンのインゴットとデビルラビットキングの毛皮が出てきた。



4階層はゴブリンが出てきた。


ここも洞窟だ。


核の位置は心臓の位置だというのが鑑定解析で分かった。


魔法創造で核の位置を探知して分解で破壊する魔法も作った。


剣を使ったり、各種攻撃魔法を使って倒したが強さがわかってきた後はこの魔物核破壊魔法を使った。


ドロップアイテムは安物の各種武器だった。


特に剣とこん棒が多かった。


ボス部屋にいたのはゴブリンジェネラルとゴブリンナイト10体。


ボス部屋では剣を使ったり、各種攻撃魔法を使って倒した。


氷の矢と石の矢は倒すのにいいようだ。


しっかり記録しておこう。


宝箱からは魔石と銀貨100枚が出てきた。



5階層もゴブリンだ。


4階層より一度に出てくる数は多い。


4階層のボス部屋にいたゴブリンナイトも出てきた。


剣と攻撃魔法で強さを確かめてから魔物核破壊魔法でサクサクと倒して進む。


ここまでも相手の魔物の攻撃力も測るようにしている。


どの位の防御力があれば大丈夫か調べるためだ。


ドロップアイテムは安物の各種武器に混じって防御の指輪という魔道具も出てきた。


それほど強力ではないが冒険者ギルドに持っていけば良い値で売れるだろう。


そうこうするうちにボス部屋に到着した。


でてきたのはゴブリンキングとゴブリンジェネラル2体とゴブリンナイト12体とゴブリンメイジ1体だった。


ゴブリンナイト10体とゴブリンジェネラル1体を魔物核破壊魔法で倒してから残りを剣と攻撃魔法で倒してみる。


ゴブリンメイジは弱い障壁魔法と弱い攻撃法を使えるらしい。


しかし剣で簡単に倒せた。


素早く動けばゴブリンキングが相手でも剣で核を砕くのは容易だった。


ゴブリンキングは少しだが攻撃魔法が使えるのでその点は注意が必要だと思う。


魔法も弱いものから使いどこまで強くすればゴブリンジェネラルを倒せるか調べた。


ゴブリンナイト2体も攻撃魔法の実験台になってもらった。



宝箱の中身は魔石と金貨15枚だった。



5階をクリアしたところで約2時間半が経っていた。


色々実験を行ったために予想以上に時間がかかった。


魔石やドロップアイテムも多く集めることができたので記録をまとめるためにもここで帰ることにした。



まずは入り口に転移してから鶯シティーに転移で戻った。


午後からは書類仕事だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る