一触即発
慌てて手を放してソファーに座り直すと同時に、扉を開いて姉さんが部屋に入ってきて、
「失礼します。――ん? 何かあったのですか?」
「い、いや、何もないぞ!」「な、何もありません!」
アニスも俺も、声が裏返っていた。
そこに何かを感じ取ったか、姉さんの表情が段々と剣呑になって、俺を睨む。先ほどまでの甘い空気が一瞬で吹き飛ぶ恐ろしさである。
その口から『殺す』の一言が出る前に、俺はテーブルの上の紙袋を手に取った。
「きょ、今日は駐屯地へ報告に出ていたので、帰りにお土産を買ってきました」
「……雷おこしか」
予想通り、姉さんが絶妙な顔をする。嬉しいけれど、しかし、という顔だ。それを隠さないくらい、昔の空気が戻ってきていることを喜びつつ、俺は別の袋を取り出した。
「あと、こちらも。マキ隊長殿がお勧めしてくれた、チョコブラウニーです。洋菓子の方が好きですよね?」
「殺……まぁ、そうだな。だがいいのか、二つももらって」
「アニスの分も買ってありますから、大丈夫です。試食で一口もらったのですが、濃厚で美味しかったですよ」
「ほう」
「それと、隊長殿から伝言です。『雑誌に載っていたあの店は、今も営業しているぞ!』と」
「……そうか。……解った」
「何か、約束があったのか?」
顔に赤さの残るアニスからの問いに、姉さんが「古い話です」と頷きながら、俺の隣に腰掛け……逡巡がありつつも、説明を始めた。
「……マキは、神木道場での後輩で、友人でした。当時はお互いの素性を知りませんでしたから、他愛のない話もしたものですが……お互いの立場が解ってからは、そうもいかなくなりました。私達がよくても、周囲がそれを許しません。当時の私は、自分の立場が解っていませんでしたから、反発もしましたが――全て、無駄でした」
ですから、と姉さんが俺を睨むように見た。
「ですから、五年越しに誠治が現れて、私は驚きました。彼女はまだ諦めていなかったのか、と。……その強さが、私には羨ましい」
「舞がそう言うとは、大切な相手なのだな」
「はい。そういう意味では、私とマキちゃ――彼女との間では、和解も何もないのです。しかし、これが『片斬と如月』となった以上は、そこに三百年の歴史が圧しかかってきます。私情を挟む余地などありません」
「姉さん……」
「……なんだ、誠治」
「いえ、何でもありません」
やはり、姉さんは変わっていないのだ。五年前と同じように、隊長殿を大切に思っている。
俺は姉さんに向き直り、真っ直ぐに告げた。
「その関係を変える為に、俺が来たのです」
「……本当に、出来ると思っているのか?」
「当然です。例え何年かかろうと、俺は揺らぎません」
「お前も変わらないな」
姉さんが小さく苦笑する。この一ヶ月で、大分表情が軟化したと思う。
このまま少しずつ、五年前を取り戻したい。そう思ったところで、アニスが姉さんの湯飲みを机の上に召喚し――再びお茶の準備が始まる中、アニスが姉さんを手招きした。そして脇に控えた姉さんへと、耳打ちを一つ。
直後、姉さんが驚き、アニスを見て、俺を見て――
――ゆらりと立ち上がりながら、修羅の顔になっていく。
「誠治……。貴様、いい度胸をしているな」
「ま、舞?!」
恐らく、俺からの告白の話をしたのだろう。ただ、姉さんがこういう反応をするとは思っていなかったようで、アニスが目を白黒させている。
だが、それも仕方がない。誰だって、さっきまでの和やかな様子から、鬼が出てくるとは思わない。――俺以外には。
この状況を覚悟した上での、告白だったのだ。俺はアニスに「大丈夫です」と告げてから、姿勢を正し、姉さんの視線を真っ向から受け止めた。
「俺は本気です」
「下らん。魔女様に懸想している身で、我らの確執に首を突っ込もうとはな」
「それに、何か問題が?」
「何――?」
ぎらりと睨まれるが、怯まない。俺の腹は決まっているのだ。
無意識に拳を強く握りながら、俺は言う。
「大図書館の司書も、如月隊の隊員も、『魔女』という存在を知っているだけで、アニスの名前も外見も知りません。俺がその手を引いて、堂々と出入り口から連れ出しても、誰も気付かないでしょう。であるなら――誰にも知られていない女性に恋をすることに、何の問題があるのですか?」
「卑怯な物言いだな」
「それを肯定してきたのが、片斬ではありませんか」
「貴様……」
「俺の恋愛と、片斬と如月隊の確執には、何の関係もありません。個人の問題と、組織の問題は別ですから。俺は俺の仕事をするだけです」
「論点をすり替えるな。私は覚悟の話をしている」
「如月隊に入隊し、片斬となった姉さんの前に立っている――それが俺の覚悟です。アニスに恋をして、より強固になった決意です」
「……言うようになったな、誠治。――よし解った、表に出ろ。殺す」
「俺の決意は斬れませんよ、姉さん」
大股で部屋を出て行く姉さんの後を追い、俺は外に出た。
この展開も予想外だったか、慌てた様子で追いかけてきたアニスへと、俺は笑みを作った。
「アニスは見ていてください」
「だ、だが……」
「俺達は口でどうこう言うより、剣を交えた方が早いのです」
蒼白になっているアニスに告げてから、俺は剣を抜く。と同時に、通路の中ほどに出ていた姉さんもまた、刀を抜いた。
いつぞやの再来のように、対面に姉さん、背後にアニスという構図になり――
――躊躇いなく、踏み込んだ。
「「――ッ!!」」
一歩目は同時だが、二歩目からの伸びが明らかに違う。が、ここで小細工を弄したところで意味はない。初手に限り、姉さんは確実に正面から突っ込んでくる。その一撃を止められない男の決意表明など、姉さんは意に介さないだろう。
ならばこそ、俺は力強く踏み込み、前へ。
振り下ろされた殺意を真正面から受け止め、舞い散る火花を見ながら渾身の力で弾き返す。途端、姉さんが小さく舌打ちし、その姿が消え失せ、殺意すら消える――が、問題ない。
この一ヶ月、間近で姉さんの動きを見てきたのだ。どちらに飛んだのかは見えている!
「右ッ!」
「見えたところで!」
「ッ!」
大上段からの一撃に剣を合わせ、けれど受けきれずに吹き飛ばされた。
背中から書架にぶつかり、本が滝のように落下する。それに構わず飛び出し、再び消えた姉さんを追いかける。
白刃が煌き、火花が散り、剣戟の音が派手に響く。
それに反応したのか、先ほど落下した本が魔法陣を展開し、召喚されたゴーレムが襲いかかってきて――
「「――邪魔をするな!!」」
岩の巨人を、二人同時に叩き切る。
戦いは――姉弟喧嘩は続いていく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます