第四章

噂のあの人


「――こんにちは。案内を頼めるかしら」


 背後から響いた声に振り返ると、美しい女性が立っていた。

 長身で、とてもスタイルがよく、微笑みと共に豊かな金髪が揺れる。以前にも頼まれて案内をした方だった。

 地下三階から五階では客人の利用者が増え、古くからの常連も多い。新人である俺はよく目立つようで、利用者の方々から話しかけられたり、案内を頼まれたりすることが増えていた。

 その中でも、この金髪の女性は特別目を引く存在だった。なにせ、美の女神か、と思うほどに美しいのだ。目の前にすると弱ってしまう。


 ここは地下四階の南区画。大図書館は地下に降りていくほど、異世界の本が増えていく。地下四階の場合、その八割ほどが異世界本だ。だが、読書に不便はない。

 大結界の中には、翻訳の魔法も含まれている。どんな世界の文字であろうとも、開けばその人の母国語で読むことが出来るのだ。

 当然、会話の不便もない――が、緊張で声が上ずってしまうのは、どうにもならないのだった。

「ど、どのような本をお探しでしょう?」

「タイトルは解っているの。小説なのだけれど……」

「小説ですか」

 俺は手帳を取り出し、案内図を確認する。地下四階の場合、小説は西区にあった。

「解りました、ご案内いたします」

 笑みで言って、女性と共に歩き出す。

 大図書館は広いから、目的の本の場所まで利用者を誘導するのも司書の仕事だ。


 この女性を案内するのは、今回で二度目だ。今では少しずつ司書の仕事にも慣れてきて、緊張は減っているが、一度目の時はそうもいかなかった。しかも俺は美人に弱い。第一声の時点で声が上ずってしまって、顔から火が出るくらい恥ずかしかった。

 その時のことをどうしても思い出してしまって、今も若干恥ずかしい。

 とはいえ、無言で淡々と歩くのも気まずく、かといってペラペラと軽薄に喋るのも違うだろう。当たり障りなく、天気や季節の話が出来れば一番だが、しかし客人――異世界の住民相手だと、そうもいかなくなる。

 多くの人にとって雨は憂鬱なものだが、彼らにとっては違うかもしれない。そう思うと余計に喋れなくなってしまって、困ってしまうのだ。

 そうでなくても、ここは大図書館。天気や季節とは無縁の場所だ。自分の話題の少なさを痛感しながら、無言で、かつ早足にならないよう気を付けて歩いていたところで、ふいに女性から問いかけられた。


「もしかして……貴方が、神木・誠治さん?」

「は、はい、そうです。ですが、どうして自分の名前を?」

 胸のネームプレートには、『神木』と苗字しか書かれていない。何故名前まで知っているのだろう? と疑問に思ったところで、女性が微笑んだ。

「司書さん達が噂しているのを、耳に挟んだの。なんでも、凄く強いとか……」

 ちらりと腰の剣を見られて、俺は慌てて否定する。

「いえ、自分はまだまだ勉強中の身です」

「でも、片斬? っていう、凄く強い人と一緒に働いているんでしょう?」

 えい、えい、と女性が剣を振るう真似をする。そういう茶目っ気のある仕草も似合う人だった。

「確かに、一緒に働かせて頂いています。ですが、自分は片斬殿の足元にも及びません」

 あの速度、気迫、迷いのなさ。どれを取っても敵わない。

 痺れるほどに美しく、気高く――故に、越えたいと思う。

 だが今は、その背中を見失わないようにするだけで精一杯なのだ。

「強い、だなんて、身に余る言葉です」

 謙遜ではなく、心からそう思うのだ。

 そんな俺に、女性が優しく微笑んだ。

「じゃあ、頑張らないといけないわね。応援しているわ」

「ありがとうございます」

 嬉しさ半分、恥ずかしさ半分で頷き返す。

 そうこうしている内に、目的の本がある場所まで辿り着いていた。


「――では、自分はこれで失礼いたします」

「あぁ、待って。もう少し、私とお話しましょう?」

 甘い声が、耳朶を震わせる。思わず頷きたくなる、魅了の魔法でもかけられているかのような提案だった。

 だが、俺は首を横に振る。

「申し訳ありません、仕事が残っておりますから」

「そう、それは残念ね……」

 悲しそうな表情をされてしまって、心が痛む。が、こればかりは仕方がない。

「他に探し物があるのでしたら――」

「いえ、そういう訳じゃないの。引き止めてしまってごめんなさい」

「いえいえ、とんでもありません。――それでは、自分はこれで」

 深く頭を下げて、その場を立ち去る。

 暫く背中に視線を感じたが、振り返らずに通路を抜けた。



 その後、地下六階から運んできた浄化済みの本の移動と、タイトルと作者名があるもの、ないものの分別など、ラベル作成の手間が減るように作業を行った。

 そして、ぐるりと中央区画を回り、仕事がないか確認してから、司書達に挨拶をして階段を下りていく。


 だがその際、男女問わず多くの司書から睨まれ、苛立たしげな舌打ちまで聞こえてきて、参ってしまった。

 理由は解らない。例え聞いたところで無視されるのが解っているので、俺は笑顔のまま階段を下りていく。

 それでも、地下六階に戻ってきた途端、溜め息が出た。

「…………」

 大図書館で働き始めて、一ヶ月弱。

 斬れば済む魔物よりも、斬れない人間関係の方が厄介になってきていた。


 働き始めの、不審者を見るようだった頃から考えると、個人単位ならば改善があるのだ。

 しかし、それが『司書』という単位になると、途端に駄目だ。明らかに壁がある。こちらから一歩歩み寄れば、その分引かれる感覚だ。

 そして今日のように、一方的な忌避を受けることもある。原因が解れば直すのだが、それが全く解らないから、ただただ耐えるしかないという状況だ。

 保守的、というよりは、変化に対する恐れすら感じられた。

 だが、それも仕方がないのだろう。

 大図書館には、三百年の歴史がある。

 不変であるという常識――信仰がある。

 それを、突然現れた部外者が乱し始めたのだ。拒絶されるのは当然で、姉さんのところには、司書からの苦情や困惑の声が多く届いているという。

 こういう時は、地下六階で大人しくしているに限る。ここで躍起になると、司書からの印象が更に悪くなるからだ。

 嫌われるのは仕方がない以上、距離を置くのも重要だった。


 三日後には駐屯地へと報告に戻る予定だから、その時まで地下六階で魔物の相手をしていよう。そう決めて、俺はアニスの部屋へと向かった。



 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る