第36話 水没都市コランダム
残念なことに、俺は初心者プレイヤーだ。
初回のジャンプで跳躍力が足りず、ざぶん! 水に浸かった時点で、猛烈に帰りたくなった。
「ユウさん、大丈夫ですか!?」
「大丈夫です……ッ」
軽やかに飛び跳ねるあさひなさんが、時計塔の屋根でへたり込む俺の元まで戻ってくる。
街中が水没しているため、水から顔を出している建物を足場にして、飛び石の要領で探索していた。
さて、ここでひとつ問題がある。
初回に俺は、ジャンプに失敗して水没したと言った。
……引き摺り込まれかけたんだ。軽率に絶望した。相手が水中にいるせいで、あさひなさんも攻撃を届けにくい。
いや、実際にはあさひなさんの攻撃は通ったし、俺の真横にど派手な水柱が上がったんだけどね?
水にじわじわとどす黒い靄が広がって、恐怖したんだよね。なにがいたの? 知りたくないけど、正体を教えて……。
そんなこんなで怯えながら進んでいるので、俺の存在はお荷物以外のなにものでもない。
悲しい。今、あさひなさんが周囲を確認して、俺を誘導してくれている。
あさひなさんに担がれて進んだ方が、早いのはわかっている。
でもやっぱり、年頃の男子高校生として、だっこはきついんだ。俺は自分の足で進みたい。
「あさひなさん、運営支部の場所はどこでしょう……?」
「向こうに見える高台です」
「遠路!!」
あさひなさんの指先が示した、水没していない高台。
直線で結ぶには足場の足りないそれに、力いっぱい嘆いた。
移動距離が上がる、イコール、水の中のなにかに襲われる回数が上がってしまう……。
これの何が不気味って、橙色の画面が一切反応しないことだ。
あれは敵じゃないんだ? それじゃあ、純粋なあそびごころで引き摺り込もうとしているとか?
なんだろう、ピュアな気持ちほど、すっごく恐怖心を抉りたててくる気がするなあ。
「回り道になりますが、こちらから参りましょう」
「はい。……あの、足手纏いですみません……」
いくら囮役とはいえど、こんなにもお荷物では心が苦しい。
おずおずと頭を下げると、あさひなさんが慌てた。
「ユウさんをこんなところまで連れ回しているのは、わたしです。わたしこそ危険な目に遭わせてしまい、申し訳ありません」
「そんな、あさひなさんのせいでは……!」
「では、これでおあいこで」
悪戯っぽく微笑んだあさひなさんが、俺の手を引き、「エスコートいたします」柔らかな声で囁く。
俺が女の子なら、百万回目の恋に落ちていただろう、あさひなさんの可愛さと華麗さに胸を押さえる。
罪深い……! 罪深いよ、あさひなさん……!!
「帰ったら、シエルドくんにいっぱい話す……」
「楽しそうですね」
にこにこ微笑むあさひなさんの誘導に従い、慣れない動作を駆使して次の建物へ飛び移る。
眼下に過ぎた水面が、不自然に光を反射した。……鱗でも光ってるのかな?
不意に過ぎた思考に、ぎょっとしてしまう。
鱗って誰の!? 魚の? 謎の存在のじゃありませんように……!
何度か屋根を跳び越え、高台の階段までもう少しといったところで、視界の端に橙色が広がった。
警告音が上がる。画面を見る。
水面から手が伸びていた。
何だか水の色が濃い。鱗が日差しを反射する。
失敗した着地が、水際を蹴り上げた。あさひなさんに腕を掴まれる。
「掴まってください!」
あさひなさんに抱き上げられた体勢で、高い飛距離から水面を見下ろす。
――ひらひら、たくさんの手が伸びていた。半透明に透けた白い手が、ぱしゃぱしゃ、波を立てている。
水が黒い。底が見えない。
階段に着地したあさひなさんが、俺を抱えたまま走り出す。
普段なら悲鳴を引き攣らせるそれを、呆然と受け入れた。
ばたん! 建物へ入ったためか、視界が暗くなる。
「ユウさん、お怪我は?」
「ない、です……」
俺をソファへ座らせたあさひなさんが膝をつき、俺の様子を仰ぎ見る。
掠れた声で返事するも、指先で前髪を払われ、口ごもってしまった。
薄暗い部屋が、あさひなさんの心配そうな表情を見えにくくする。
「……あれ、手、いっぱい」
「今は何とも言えません。……先にシステムの復旧をさせましょう」
「はい……」
あさひなさんの上着を握り、よろよろと立ち上がる。
今になって心臓が動悸を訴えるのだから、胸を押さえて苦しんだ。こわい。震える。
どうやらここは運営支部の建物らしい。明かりの全て消えた公共設備ほど、空恐ろしいものはない。
職員用の通路を塞いでいる扉を、無言であさひなさんが切り開いたのだから、余計に心臓に圧が加わった。
押しても引いても開かないからって、剣使うのオッケーなのかな? 一瀬さん、これセーフ?
両脇に並んだ扉を無視して、直進した先に浮かび上がった部屋の前で、あさひなさんが立ち止まる。
『制御室』白いプレートのかかった扉のドアノブを掴み、彼の動作がぴたりと止まった。
声をかけようとした俺へ、あさひなさんが真剣な顔で、自身の唇に人差し指を当てる。
『静かに』の指示に、嫌な予感を抱いた。
ほとんどがスライド式の扉なのに対し、この扉だけ外開きだ。
あさひなさんがドアノブを回す。暗闇が開いた。
「ようこそ第3都市都市コランダムへ! ただただただいまメンテナンス中です。もうしわけけけけけありませんが、またのご利用お待ちしております!」
これまでの静けさを打ち破る大音量で、女性の声が響き渡った。まずここで俺の心が死んだ。
雑音混じりのそれはNPCのお姉さんで、いつものにっこり笑顔を浮かべている。
だというのに、背中を向けてこちらを見ているのだから、ここで再び俺の心が死んだ。
どうしてそんなことするの? ちゃんと前向こう? そんな横着しないで。こっち見るなら、背を向けないで……。
「うるさいので、切りますね。ユウさん、目を閉じていてください」
「はい!?」
「よよよよようこそ第3都市都市コココランダムへ! たただただたただいまメン」
無表情のあさひなさんが剣を構えた瞬間、慌てて目を閉じて耳を塞いだ。
ビーッ、ばたん! 破壊音がくぐもって聞こえる。
……あさひなさん、音の切り方が直接的過ぎます……。
「ユウさん、大丈夫ですか?」
「一音だけスクラッチしないで……。『よ』を繰り返していいのは、ラップとDJだけなんだよ……」
「そう聞くと、ちょっとだけ陽気な気持ちになれますね」
めそめそする俺の手を引き、あさひなさんがメインシステムを起動させる。
ぱちり、明かりの灯った室内に、心細い気持ちが少しだけ解消された。
……見たくないNPCのお姉さんも、よく見えることになるんだけど……。
これからどうやってあのお姉さんたちの前を通ればいいんだろう……。俺の心にトラウマが生まれた……。
「システム復旧は、これで達成ですかね」
「あ、みたいです! 一瀬さんから、まるって通知きてます!」
「では、あとは全体の調査ですが……気が進みませんね」
嘆息したあさひなさんが、踵を返す。彼の背中にしがみついて、制御室を出た。
軽く押した扉が、ゆっくりと閉まる。
「またのご利よよ用、お待ちししししししておりますま」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます