第1814話 ゴミ拾いはスポーツだ!

 皆さんは普段ゴミを拾っていますか? 私がゴミ拾いと言う言葉でイメージするのはハロウィンが終わった後の渋谷のゴミ拾いです。あのイベントも定番化してきていますよねえ。他にも日本ではよくゴミ拾いイベントが各地で行われています。

 そんなゴミ拾いですが、いつの間にかスポーツ化していたのを御存知でしたか?


 11月22日(※執筆時)、チームでゴミを拾い、量や種類に応じたポイントを競い合う『スポGOMI』の初の世界大会『スポGOMIワールドカップ』が東京の渋谷で開かれたのだそうです。イギリス、インド、ブラジル、アメリカ、スペイン、モロッコなど計21ヶ国63人の代表チームが参加したのだとか。

 GOMIが日本語のローマ字なので、日本発祥なのでしょうね。それにしても世界中の人がゴミを拾いに渋谷に集まったってスゴイ。渋谷ってそんなにゴミが多いの?


 ちなみに優勝はイギリスチームで、日本は2位だったのだとか。スポーツなので厳格なルールもあるみたいです。このスポーツが世界中で普及するといいですよね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る