第1656話 あの昭和のゲーム機、まだあったと言うの……?

 皆さんは子供の頃、どんなゲームで遊んでいましたか? と、この質問をした場合、多くの人はテレビゲーム機を思い浮かべると思います。若い人なら、生まれた頃からスマホアプリって人もいるのかな。後はボードゲームとかね。

 しかしファミコンが出る前は、物理的に遊べるゲームも少なくなかったのです。


 物理的に遊べるゲームとは、実際の物を通して遊ぶゲーム。チクタクバンバンとか、アスレチックゲームとか。その代表とも言えるのが野球のゲーム盤でした。この昭和の名機、とっくに製造も終わっているのかと思ったら……現役だったのです!

 このエポックの『野球盤』の販売が現在好調なんですって。同社によると、3~5月の平均販売数が前年比で2倍以上に増加。WBCで日本代表が優勝した事で人気が再燃したのだとか。プロ野球シーズンの到来や、MLBでの日本人選手の活躍などで人気が続いているんですって。WBCの日本優勝の経済効果すげえや。


 野球盤が誕生して今年で65年。まだまだこの人気は続いていきそうですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る