第1496話 徳川家を継ぐのも大変です

 新しい年を迎えて(※執筆時)、新しい大河ドラマも始まりましたね。2023年の大河ドラマの主人公は徳川家康です。早速ネットでも番組の感想がたくさん流れておりました。私は見ていないのですけど、多くの人が見てくれるといいですよね。

 皆さんは、そんな徳川家康の血筋がまだ受け継がれているのをご存知でしょうか?


 1月1日(※執筆時)、徳川家康を祖とする徳川宗家の当主が60年ぶりに代替わりしました。1月29日には、徳川家のれいびょうがある東京都港区芝の増上寺で『継宗の儀』が催されるのだそうです。家督を継いだ徳川家広さんは、昨年の11月から家康を祀る久能山東照宮や日光東照宮などを訪れ、先祖に当主の交代を報告する神事・法要を行ってきたのだとか。

 当主としての仕事のひとつは徳川家に伝わる歴史的価値のある史料や文化財の後世への継承。『徳川記念財団』では、徳川家の資料などの一般公開も進めています。


 家柄の良いところは代替わりも大変だなあ。私、一般庶民で良かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る