第一章 女神の湖

第9話 泳いで逃げるしかない

「うっ…………」


 俺は意識を取り戻す。


 ボンヤリまなこに見えたのは水玉浮き輪と、それにつかまっている自分の腕だった。


 他は一面が水、波は穏やかだった。


「……助かったのか?」


 見回してみたが、近くに化け魚はいない。

 穂織のクルーザーと、ゴムボートも見当たらなかった。

 だんだん意識がはっきりしてきて、俺の頭は回り不安になる。


「海流に流されたか? まずいな、発見してもらわないと死ぬ。化け魚に食い殺されなかったのはいいけど、体温が下がり続ければ終わりだ。漂流して生還した最長記録は、七十五時間か……それ以前に、腹が減ってもちそうもない。はあー」


 俺はため息をつくしかなかった。結局の所、助かるかは運である。


「えーい! うじうじ考えてもしゃーない。今できることをやってやる……あれ?」

 

 俺は悲観的な考えは止めて、少し冷静になると、何やら違和感を抱いた。

 気づいたことは三つ。

 

 一つ、思ってる以上に水温があり暖かい。


 二つ、波がない。体が全く揺れてないのだ。波が止まるなど、海では絶対にあり得ない。


 三つ、何で森と陸地が近くに見えるんだ――!


 島なら分かるが、遠くに見えるのはどう見ても山だ。

 森林のある陸地も、少し遠いだけだった。


 四、五キロくらいだろう、俺なら泳いでたどりつけそうだ。

 体力的には苦しいが、やるしかない。


「岸壁が見えない。ここは湖か? 俺は海にいたはず……死んだのか?」


 伝え聞いた三途の川ではなさそうだ。なにしろ亡者が見当たらない。

 俺一人が亡者だったら話は別だが、それはないだろう。


「うーむ、仕方がない――いてっ!」


 試しに自分の体をつねってみると、痛い。

 痛覚はあるようで、神経麻痺はおこしてないようだった。


 それでも生きてる確信が持てない。

 次に水を舐めてみることにした。海水ならば塩っぱいはずだ。


「しょっぱくない!」


 俺は両手ですくい、周りの水を飲む。


 いやー、化け魚との戦いで、のどもカラカラだったのだ。


 後で腹を壊そうが止められず、俺はガブガブと水を飲んだ。

 これでようやく、俺は生きていることを確信した。


「ふうー、生き返った。よし、泳いで陸地に向かおう」


 浮き輪をつけていて格好は悪いが、疲れ切っているのでまともには泳げない。


 空腹は少し紛れたが、水だけでは力はでなかった。


 俺はゆっくりと泳いでいく。


「森の近くに民家か、キャンプ場でもあればいいが――うっ!」


 俺はうしろから殺気を感じた。

 波が起きて、体が揺れる。何かが動いた証だ。


 分かってはいても、俺はうしろを振り返りたくなかった。


 いやだ! いやだ! いやだ! 


 絶対、見たくない!


 しかし、水をきるような音は、確実に近づいていた。


「……うう、やっぱり!」


 我慢できずに、振り向いてしまうのは人の本能、チラリと見ると背びれがみえた。


 紛れもない、奴だ!


 そして、復讐に燃えているような赤い目が、俺を見ていた。

 またもや、口を開けて襲ってくる。


「やっぱり死んでなかった! うおおおおおおおお――――!」


 俺は死にものぐるいで、泳いで逃げる。

 ナイフも体力も無くては、勝ち目はなかった。


 だが奴の方がはるかに速く、俺はすぐに追いつかれた。


「誰か助けてくれー!」


 俺は大声で助けを呼んだが、応える者はいない。

 

 ガチンと、化け魚の口が閉じられ、ついに噛まれる……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る