Bout.1:ファルディア・タルガリン

「見付けたわ、


 下校中の少女を呼び止めたのは、よく澄んだ聞き慣れない声だった。俄に少女――貴堂儚子が振り返ると、腕を組んで此方を見据える少女が立っていた。



 白い肌が初夏の江幌市に浮き立つようだった。少女の纏う服、そこに刺繍された紋様の出自が分からぬ儚子だが……。


 少なくとも「同じ国」に住まう者では無い事、これだけは確かだった。


 流暢な日本語はその分、彼女の異質な外見と大きく乖離し、妙な迫力を醸し出している。薄黄色の長髪を手で薙ぎ、大きな緑眼を煌めかせる少女はズイと儚子に歩み寄る。


「その様子だと、貴女は何も分かっていないみたいね?」


 儚子は黙したまま、しかし目線を少女の下半身――爪先に落とす。


 無害か有害か……それが判明しない他人と「必ず取って置きたい間合」が、儚子の中には存在する。少女は二歩も歩けば、彼女の絶対防衛領域に侵入する事となる。


「……何で後ろに行くのよ」


 少女は訝しむように言った。自身がも知らず、また儚子が「気を遣っている」事も分からずの発言だ。


 一定の距離を保つ。貴堂儚子なりの礼儀であった。


「何も訊いてこないのね。何処から来た、とか……何しに来た、とか……」


「貴女、喋るの苦手そうだし。私から教えてあげるわ」少女は自信ありげな様子で、「出自」を語り始めた。


「私はね、この国、いいえ……この世界では無い、から遙々やって来たの。キドウハカナコ、貴女に会う為にね」


 眉一つ動かさない儚子。目線は爪先から腰部に移る。刀剣類の装着は無かった。


「私はファルディア・タルガリン。栄誉あるゼシア王国国防軍、前線歩兵部隊『グディオス』の戦士! キドウハカナコ、私は貴女に――」


 


 少女――ファルディアは不敵に笑い、儚子の顔面を指差した。


「禁じ手一切無し、時間制限も無し、場所の指定これも無し! どちらかが闘争不能となるまで、思う存分――闘いましょう!」


 貴堂儚子は表情こそ変えなかったものの……その実、泣き出しそうな程の「感動」が全身を包み込んでいた。




 良いのかしら? 本当に闘って良いのかしら? 思う存分、彼女の言う通り――持てる全てをぶつけても良いのかしら――?




 毛細血管の一筋に至るまで、彼女の煮え立つような「闘争欲」が充填される。ニューロンは「早く闘え」と騒ぎ立て、辛うじて残っていた理性の首を――。


 全く躊躇いも無く、掻き斬ったのである。


「どうしたの?」ファルディアは嘲るように言った。


「もしかして……怖いのかしら? 誇り高きグディオスでの練習試合は、いつも『何でもあり』だけど……」


 貴女は、やった事が無いのね? 溜息を吐いたファルディア。


「それじゃあ困るわ、王属魔術師に大金を払ってこの世界に来たのに……。何たっては、私達の――」


 刹那。


 向けられたままの左人差し指を、儚子はソッと右手で握る。キョトンとしたファルディアにも構わず、続いて左手を……彼女の左手首に添えた。滑らかな肌はそのまま、雨粒すらも弾き返すようだった。


「えっ……?」


 一秒後。


 が、ファルディアの左人差し指から鳴った。儚子を指していたはずの指が、しかし今では彼女自身を「指している」。


 痛い――こう叫ぶ事が出来る場合、意外にも肉体的ダメージは軽いのだ。痛いと考え、発声し、他人に自身の苦痛を伝えるという行為は、三つのプロセスを難なくこなす必要がある。


 逆に……肉体的ダメージが「重い」時、このプロセスは過程を失い、例えば単独に発露するなど、滅茶苦茶なものになる。ファルディアの場合、「叫声」を上げるのみ。他人に苦痛を伝えない、自己満足の発声を選んだ。


 ファルディアは「ギャア」と叫ぶべく、口を大きく開けた。その瞬間……。


 儚子は左手をの形に作り変えると、思い切りに腰を捻り、ファルディアの右頬を打ち飛ばした。




 ファルディアは軍人である。日々を仮想敵との戦闘訓練に注ぎ込み、可憐な顔に汗を滴らせて来た。事実、男性の同僚と試合を行っても、彼女が敗北する事は無かった。


 当然だった。


 同僚達は……彼女を「女性」として見ていた。


 ゼシア王国に暮らす男達は、幼い頃に親から一つの決まりを教わる。


『汝、女性に手を下す事無かれ』


 ゼシア王国は軍備拡張や領土拡大に意欲的だった、「勇猛の季節」があった。しかしながら……侵攻軍は非戦闘員、特に女子供へは手を出さず、いつしか彼らは「剣を持った紳士」と呼ばれたのだ。


 その勇猛な紳士の中に……ファルディアはいた。彼女の父親は国防軍の上官であった。父親は娘を「男よりも強く」しようと考え、幼女の頃から鍛錬を施した。反対する部下の意見も聞かず、彼は愛娘をへと転化させようとした。


 結果、ファルディアは特別に国防軍の前線歩兵部隊へ入隊、紳士達と技を磨くにつれ、男よりも強くなった――と思い込んだのである。




 アスファルトに顔面を直撃させ、薄れる意識の中で彼女は思った。




 あぁ、私は強かったのではない。


 強いのだ、と――思い込んでいた……と。




 何かが歩み寄って来る音がした。追撃をせんとする儚子であった。しかしファルディアも少女とはいえ、れっきとした軍人である。


「……っ、うぅ……」


 ヨロヨロとその場に立ち上がり、「グディオス」部隊に入隊した者が必ず学ぶ構え――を取った。


 グディオスとは、彼女の暮らす世界に生息する獰猛な蛇の名前である。


 この蛇は身体が千切れても襲って来るという言い伝えがあり、不屈さにあやかり国防軍の要となる部隊の名としたのだ。


 姿勢を低く、片手を顔の前、もう片方を心臓の前に……習い憶えた構えが、ファルディアの闘志を再び滾らせる。


 儚子は奇妙な構えを認め、しかし歩速は緩めず一直線に向かって行く。やがてファルディアが右拳を放った。


 顔面に当たる寸前のところで……儚子は拳を躱し、そのままファルディアに抱き着いた。


「あっ……」


 細い首筋に唇を当てた儚子。そのまま口を開き――。


 思い切りに噛み付いた。


「げっ、げっ」


 気道を塞がれ、また食い込む歯の痛みにパニックとなったファルディアは、技術も何も無く、唯々、儚子を突き放そうとした。


「ごっ、ごめ……ごめ……」


 赦しを乞いたくも発声が出来ない。その内にファルディアの股へ儚子の左手が滑り込み、右手は背中へと伸びていく。


 果たして儚子は噛み付きを止めた。血滴の滲んだ首筋にも構わず、一度腰を落とし、ファルディアを持ち上げてそのまま右に腰を捻る。少女の身体は「裏投げ」のような形で地面に叩き付けられ、二度と動く事は無かった。


 静かになった「異世界人」を見下ろす儚子。やがて少女の身体は淡雪のような光に包まれ……一〇秒も経てばすっかりと消えてしまった。


 少女は目を閉じ、両手を合わせて「祈祷」した。




 願わくは、を二度三度、幾度も我に与え給う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る