第二話 4-8
東京スカイツリーまでは、駅から歩いてすぐだった。
階下に広がる東京ソラマチを抜けて、四階のエレベーターから天望デッキを目指す。さらにその天望デッキでエレベーターを乗り換えて、第二展望台とも言える天望回廊へと向かうことになる。
「スカイツリーって来るのはじめてなんだよ。何だかどきどきしてきた」
「
「そっか、はじめて同士だね~」
天望デッキまでのエレベーターは四基あって、それぞれ春夏秋冬をイメージしているとのことだった。俺たちが乗ったのは季節にふさわしく春のエレベーター。天井部にあるディスプレイに桜吹雪のCGが美しく舞っている。
「春かぁ、春って何だか気持ちがうきうきしてくるよね~」
「
「うん、好きだよ。お母さんの名前に使われてるからね。やさしい感じがする。あ、でも夏も秋も好き。元気なイメージとお
「ごつい?」
冬の何がごついんだろう。シロクマ?
そんな会話を交わしながら、さらに天望デッキでエレベーターを乗り換えて、天望回廊下部のフロア445へと
ここから上部にあるフロア450へは、スロープ状の通路を歩いて向かうみたいだ。
「わ~、すごいすごい、外が見えるよ!」
「おお……」
さすがに日本一の高層建築物だけあって、窓から見える景色はため息が出るようなものだった。絶景すぎて眼下の光景がミニチュアのように見えてくる。ほう、人がゴミのようだ……(一度言ってみたかった)。
「ねえねえ、せんせー、あれやってみようよ!」
「え?」
「ほら、そこのフォトサービス。記念に写真を撮ってもらえるんだって。せっかく来たんだから、せんせーと撮りたいなって」
そういうのは確かにいいかもしれない。
高校生にとっては安くないチケット代を払ってここまで上ってきているわけである。ただ黙々とガチャを回して渋いガチャ職人のごとく去るのではもったいない。
「すみませーん、二人お願いします」
二人で並んで、写真を撮ってもらう。
「あ、これでも撮ってもらっていいですか?」
そこでも
「あはは、せんせー、目つむっちゃってる」
「
「そだね。あはは」
うん、何だかこんな会話をしているだけで楽しい。
写真を受け取った俺たちは、再度フロア450へと向かって歩き出す。
と、
「何だかこうゆうのって……デートみたいだね」
「ふぁっく!?」
思わず仏教におけるきれいな言葉を使いましょうという教えみたいな声が出てしまった。
い、今、何て
「ほら、だってこうゆう風に男の子と女の子が二人で遊びに行くのって、デートっていうんじゃないの? あ、てゆっても、わたし、男の子とどこかに出かけたのってこれがはじめてだからそんな偉そうに言えないんだけど……あはは」
ぺろっと舌を出しながらそんなことを言う。
「え、はじめてって、そうなんだ……?」
「うん、そだよ。お父さんとなら昔にあるけど、それだけかな」
意外すぎる事実だ。
何ていうか、伝説の人斬りと称されている人が実は暗殺は初めてですって言っているようなもの。
そう伝えると、
「そ、そんなことないよっ! わたしなんて、ずっとガリ勉で、コミュ障で、ぜんぜん人と話してこなかったんだから。どっちかといえばぼっちで、友だちといえば家で飼ってるアロワナのミハエルくんとハリネズミのマルガリータさんくらいだったし……」
え、それは悲しすぎませんか。
ぼっちというかほとんど心を閉ざした
「や、いくら何でもそこまで……」
「ほ、ほんとだって! だから部活とかでだれかと
そんな風にはぜんぜん見えないんだけどなあ。
あと俺は何なんですかね、アロワナ系男子?
「やっぱりそれは言い過ぎじゃないか?
「……」
その何気ない俺の言葉に、ふと
「?」
「…………」
「
「…………せんせーは、まだ……らない……から……」
「?」
「……こんなの……して……演じてるだけ……のに……」
その言葉は、周囲の雑踏にかき消されて、よく聞こえなかった。
「ええと……」
「あ、う、ううん、何でもないの!」
「??」
「と、とにかく、せんせーといっしょにいるとすっごく楽しいってこと。こんなに楽しいのははじめてかもしれないよ~」
「そ、そっか……」
何であれ、いっしょにいて楽しいと言われて悪い気はしない。さらにその相手が
そして俺たちは地上四百五十メートルの景色を前に、スマホを構える。
そう……ここでようやく冒頭の場面に戻るんだよ。
「それじゃあ……やるよ?」
「ああ」
これ以上ないってくらいに真剣な表情をした
聖戦に赴く戦士みたいな目で、ガチャの召喚ボタンをタップする。
天空からの日差しを受けながら光り輝く魔法陣。
その中から出てきたのは……
「……」
「……」
全身に拘束具を着けた筋肉質のおっさんだった。
「……う~、ねえ、せんせー?」
「……ん?」
「……これ、やっぱり壊れてるんじゃないかなあ? 何回やっても同じようなのしか出てこないんだけど」
「……」
「こ、こうなったら、
「は、早まるなって! まだこれからサンシャイン60にも行くんだから」
「そ、そうだけど~……」
まあ……気持ちは分かる。
最初に部室棟裏で回してから、今ここで一回やるまでにガチャを回した回数は二十三回。
十連が二回と単発が三回で、使った金額はおよそ五千円。
その結果、出たキャラの六割が変なおっさんか醜悪なクリムゾンであり、残りの四割が魔装である。や、冷静に考えてひどい排出率だな、これ。
セミの抜け殻みたいな目をしている
「ほ、ほら、まだチャンスはあるって。サンシャイン60の方が本命だから。水族館と展望台で、二つ聖地もあるし」
「それはそうだけどさ~……」
「ここで召喚石を使い切ったら元も子もないって。な?」
「む~……」
どこか納得のいかない顔の
・
友だちがアロワナとハリネズミ。
・
意外と負けず嫌い。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます