99周目⑫.視る。
ある日の朝。
世界ランカー第三位のウィザード「マイナス・クイーン」が学園に襲来した。
他に類を見ない「魔力-255」という能力値――他者の魔力を強制的に吸収し己の力とする天与の才能を持つウィザードである「マイナス・クイーン」は、宿命のライバルと言われる「キング・ゼロ」と中庭で対峙した。校舎の窓から顔を出した野次馬たちが固唾を呑んで見守る中、一方的に睨み付け、一方的に挑発的な言葉を投げつけ、一方的に挨拶代わりの攻撃をし、それを容易くあしらってみせる「キング・ゼロ」に「ふん、腕は錆び付いてないようね!」と一方的に言った後、続けて顔を真っ赤にして一方的に「今日、この学園の校舎裏で待ってるわ! 来なさい『キング・ゼロ』!」と言ったところで、すでに大半の野次馬たちは「あれ、これただの告白じゃね?」と気づいたのだが、当の「キング・ゼロ」はというと真面目な顔で「それは無理だ――お前と戦うなら、こんな適当な形じゃなくて、ウィザードの頂点を競う舞台で戦いたい」などと言って『この朴念仁っ!』と全校生徒から空き缶を投げつけられていたその裏では例の襲撃者たちの黒幕と言われるダーク・ウィザード組織が暗躍していて「マイナス・クイーン」の心の隙を突いて闇落ちさせダーク・ウィザードにしようという恐るべき計画が立てられていた。
――のだが、そんなことは知る由もない俺とメガネはフォルトの訓練を終えたところで窓からその二人の姿を見下ろしていて、
「なんか見ててじれったいな」
「だなー。もう付き合っちまえばいいのに」
と感想を述べたところ、周囲にいた学校関係者や生徒たちから「お前らが言うか! よりによってお前らが言うか!」と何故か盛大なブーイングを食らい、ペットボトルやら紙飛行機やらが飛んできたので俺とメガネはフォルトを引っ掴んでその場から逃げ出した。
「師匠と二号は今すぐ二人で鏡を見るべき」
と、逃げた先でこれから授業に向かうために去っていくフォルトから生温かい目で言われ、実際に二人で鏡を見てみたが、もちろん、俺とメガネが並んで立っている姿が映っているだけだった。
「そう言えば」
と、メガネが鏡を見ながら、ふと思いついたように俺に言った。
「私のチートのことだけど」
「ああ、そういやそんなのもあったな」
「これ、簡単に言うと、ステータスオープンする奴。その強化版みたいな」
「……やけにあっさり話したなお前。前は『ひみつ』とか言ってたのに」
「そりゃまー墓場まで持っていこうかと思ってたからなー」
「なんだそりゃ」
「でも気が変わった――ね。バット」
「何だ?」
「このチートで『視てる』ステータス、さ」
と眼鏡の縁を軽く叩きながら言うメガネ。
「あんたにも、見せていい?」
「え?」
「実は、ちょっとした魔法使って共有できんだよ。これ」
「まじか」
「で、見せていい?」
「まあ……ちょっと興味あるな」
「後悔しない? 怒ったりとか、恨んだりとかしない? たぶんすると思うけど」
「何だよそれ」
「だって私、最初んときはこれ見て発狂しかけたからなー。今みたいに極力見ないでいることもできんかったしさー」
「……いいから見せろ。要するに、その、あれだろお前」
「何?」
「一人で抱え込んでるのがきっついとか、そういうのだろたぶん」
「……あー」
と、メガネは、そこで俺から視線を逸らし明後日の方を見た。そのまま「あー」とか「うー」とか言いながら、しばし片手で寝癖の付いた自分の頭をわしゃわしゃやって、それから、最後にこう言った。
「……うん、その通りだわ。ごめん」
「構わん構わん」
「おう――じゃあ取り敢えず、私のステ見せたる。えっと、鏡はあるから……バケツバケツ、っと」
「バケツ?」
「たぶん必要だからなー」
「何だそれ――というか、自分のステ見るってそれ、鏡でいいのか? 何かこう、自分の目で直接見ないと効力発揮しないとかそういうのは」
「できるんだから問題ない。お、あった」
そう言ってメガネは持って来たバケツを「これ持ってろ」と言って俺に手渡した後で、人差し指を突き出してきた。
「んじゃちっとこれ見ろ」
「おう」
「てい」
と、人差し指で俺の左目を突く。
「ぎゃああああああっ!?」
「あ、悪い。力加減間違えた」
「おいこらお前、一体何しやが――」
と、叫びかけて。
視界に、強烈な違和感。メガネの声。
「右目を閉じて」
閉じた。
そうして残った左目の視界の中に、右目を閉じてバケツを手に持った俺がいた。
鏡ではない。
レンズ越しの視界。
メガネの左目が見ている、俺の姿だった。
「何だ、これ」
「感覚を共有する魔法。今は、私の左眼の視覚を共有してる」
そう言って、メガネは鏡の前に立ち、鏡に映った自分の姿を見る。
俺は、鏡に映ったメガネの姿を、メガネの左目で見る。
「そんじゃ今から、ちらっ、とだけ『視る』けど――その前に、一つ言っておくことがある」
「何だ」
「緒白りら」
「え?」
「私の名前」
と、メガネは笑い、それから。
「じゃあ『視る』よ。すてーたすおーぷん」
そして俺は。
メガネの左目を通して――「視る」。
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□……
【アクセス開始】
[管理情報が一部開示されています]/[高次言語yo98su76runi5g43niho2ng1o0が適用されています]/[管理情報に適さない言語です]/[翻訳に齟齬が生じる可能性があります]/[情報量が肥大化する可能性があります]/[リソースが不足しています]/[翻訳が制限されています]/[一部の情報が翻訳できません]/[一部の情報が簡略化されています]/[この異世界に存在しない情報があります]/[不正な情報があります]名前:緒白りら[おしろりら/識別コード:im12aiti345moe6na7i8meg9an0e][19歳(享年)/状態:死亡]種族:人類/職業:王立エイダ・バベッジ学園研究助手[(情報量が多すぎます。省略して表示します)←魔王←ERROR!(この異世界には存在しない情報です)←......]ステータス[9ma0hoga9k00u99e0nの方式が適用されています]:ちから12/ぼうぎょ24/すばやさ4/まりょく199[(この言語では情報量が多すぎます。簡略化して表示します)肉体値(162cm/47kg/B86/C57/H83/視力右80左80/聴力右60左60/嗅覚59/触覚21/頭部P44S45T46/頸部P11S23T1/胸部P44S45T69/腰部P41S39T49/腕部P41S39T49/脚部P43S41T45)/魔法性能(出力81/制御101/展開力71/多重化102/汎性109)/魔法適正(攻撃60/防御80/補助112/妨害101/その他0)/知性(ERROR!{この言語では翻訳不能な情報です})/魂(ERROR!{この言語では翻訳不能な情報です})/ERROR!(この言語では翻訳不能な概念です)(ERROR!{この言語では翻訳不能な情報です})/装備(頭:眼鏡{mo5e55ro}/髪:かとらり41号{c41}/首:なし/口内:毒{z86ike4t2uyo}/上衣:ローブ{ma1ho8tuka97i}/上着{7imai7t7i}/毒薬{n42an42k42a}/解毒薬{ya24b24ain2o4}/回復薬{7naoru0}/香水{3han19a}/糸{ku9it9ton9a}/下着{0s0iro}/かとらり68号{c68}/短剣{re00inoa0re}/下衣:スカート{m3oena3i3}/ベルト{44kit4ui}/下着{sir1o1}/脚:ホルスター{9tu9tter9u}/拳銃{ma8dan88}/針{p6us9u}/ブーツ{h9umih7umi5}/かとらり92号{c92}/右手:なし/左手:なし/収納魔法:{収納物が多すぎます。省略して表示します}フライパン号/斧型ドラゴンスレイヤー/対邪神チェーンソー/バールのようなもの/滅びの金槌/かとらり1号/かとらり2号/かとらり3号/......)]特殊能力[(この言語では情報量が多すぎます。簡略化して表示します)取得知識(ERROR!{この言語では情報量が多すぎます。リソースが不足しています})/取得技術(ERROR!{この言語では情報量が多すぎます。リソースが不足しています})/魔法({習得魔法が多すぎます。省略して表示します}共有51/遠視98/魔法道具作成8642/魔法道具操作7531/魔法生物作成6429/魔法生物操作5318/魔法付加4207/収納魔法3196.....)/スキル(ERROR!{不正なスキルです}999864)/ユニークスキル(ERROR!{不正なスキルです}/生首/魔王)][RL:B/npc/出身地:ERROR!(この異世界には存在しない情報です)/転生(1/1 fa9nta99sy←ni0ho0nnokun0i)]
【アクセス終了】
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■……
ぱっ、と。
大量の情報が、左目を通してほんの一瞬で頭の中へと雪崩れ込んできて、脳味噌へと無理矢理焼き付けられた。
吐いた。
手に持ったバケツの中に、胃の中の中のものをぶちまけて、なるほどこのためのバケツか、と俺は納得する。
メガネが隣にやってきて、こちらの背中をさすりながら、こちらの顔を覗き込んでくる。
「やっぱこうなったか……大丈夫?」
「大丈夫なわけないだろ……」
ぜ、と息も絶え絶えになりながら、俺はメガネに尋ねる。
「お前、『これ』――なんだ?」
「さあね――あんま考えないようにしてる」
「なんで平気なんだよ」
「慣れた」
「慣れたって、お前……」
「慣れりゃなんとでもなるって。今はこの能力も大分コントロールもできるようになったしね。最初のときは、もっと詳細に『視る』ことしかできなかったし、しかも常時『視て』たから、すっげーきっつかったけど」
などと、あっさりと言ってのけるメガネ。
こいつやっぱとんでもねえな、と未だにふらつく頭で俺は思う。
「いやー。ふらっふらだなー。今ならあんたのこと瞬殺できそーだな」
「そうだな」
「ふっふっふっ。でもその代わりに私のスリーサイズを知ることができたんだぜむしろ感謝しろ。どうよ? 思い返して興奮したり」
「しねえっつうか、そんなもん気にしてる余裕はなかったんだが……っていうか、それよりもお前何か身体に色々と仕込んでたけどあれ何だ」
「前の世界は地獄だったから。癖で」
「他にもいろいろと言いたいことはあるんだが……まあいいや、それよりもだな」
と、俺はメガネに言う。
「俺の名前、お前にまだ言ってないな」
メガネはちょっと黙り込んで、少し迷うような素振りを見せてから、言った。
「…………『視た』から知ってる」
「知ってても俺の口から名乗らせろ」
そう言うと、メガネはにぃ、と唇の端を吊り上げて「ならどうぞ」と言った。
俺は告げる。
「刈蛾正だ――『バット』と呼んでくれ」
「緒白りら――『メガネ』でいいよ」
と、メガネはそう言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます