間章 螺鈿 大学生ver再び

第二話

ふと目が覚めた。どうやら少しばかり寝ていたらしい。時計を見れば十五分ほど経っている。しばし微睡んでいると


「ごめんなさい。少し遅れました」


と、声が掛かった。声がした方を見れば綾巴が立っていた。


「久しぶり、何年ぶりだっけ。七年ぐらいかな」


螺鈿がそう声をかけると席に座った綾巴は


「そうね、らんが引っ越したのは確か小5の夏だから・・・六年半ぐらいね」


「そっか・・・・」


「・・・・」


会話が途切れてしまい沈黙が続く。久しぶりにあって話したいことが沢山あるはずなのになぜか言葉に詰まってしまう。


「ふふっ」


不意に綾巴が笑う。突然の笑いに疑問を乗せた眼差しを螺鈿が向けると


「いや、ちょっとね。手紙だとたくさん、しかもどんどん枚数が増えていったのにいざこうして会ってみると全然話せなくなっちゃってなんかおかしくなっちゃった」


そう言って笑う綾巴にあわせて螺鈿は会話をつなぐ


「確かにね。全然なにから話せばいいか分からないね」


ここで言葉が尽きてしまう。せっかく綾巴が会話を振ってくれたのだからせめてもう少し繋げたい。その一心でなんとか続けられそうな会話を見つけだす。


「文通のきっかけってなんだっけ。初めのほうは年賀状の交換ぐらいしかしてなかったよね」


馴れ初めを聞くという想い人にするにしてはふさわしくない言葉ではあったが綾巴は構わず乗ってくれた。


「えっと、確か一回らんが年賀状出さなかった年があってその時に暑中見舞いを送ってくれて、そこから始まったと思うよ」


「ああ、そうだ。俺たちが中学生になった年だよな。ちゃんと出してた方がいいはずなのに、結果論だけど出し損ねたおかげで文通してこうやってもう一度会えたんだからなんか不思議だね」


「もう、らんから年賀状が来なかったとき結構ショックだったんだからね。でも、あのときの文章はちょっと面白かったかな。なんか、こう必死に謝ってます!感が出てて」


「ちょ、ここでそれ持ち出す?いいよそんならこっちにだって色々あるもん。誤字シリーズとか」


「え、嘘。あたしそんなに誤字だらけだった?」


「うん、ひどいときは原形すら分からないときもあったからね」

             ・

             ・

             ・

こうして二人は再会した当初のぎこちなさを忘れ、思い出話に花を咲かせていった


**************

補足ですが間章を漢数字で、本編を算用数字で区別してます。もしかするとそのうちローマ数字なども使い始めます。ご了承ください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る