その3

「昔って、地元にいたころ?」


 彼女は首を傾げたが、笑いを堪えているらしい。案の定、「若いのに」と、続けた。


「いや、現代じゃなくて」


 幾郎は真面目な顔で、首を横に振った。


「ビルのない時代のこと?」


 彼女は考え込むふうだった。


 そのとき、二人の視線の端に、青紫の光が走った。

 きゃっと首をすくめる彼女と、震えながらも身構える幾郎。

 すぐに、どおんと激しい雷鳴が轟き、ガラスがびりびりと鳴った。

 周囲から、「きゃあ」とか「おおう」とか、抑えた声が上がった。


 幾郎は、とっさに閉じたまぶたを開いたとき、幻を見たと思った。


 彼女が、目を輝かせている。口角も上がっている。


 よく見直そうとしたのだが、すぐにまた、どおんがっしゃんと続いたものだから、反射的に目を閉じてしまった。


 切れ長の奥二重ではなく、一重まぶた。

 日焼けには縁のない、なめらかな白い肌。

 きゅっと結ばれることのなさそうな、ぽってりした唇が、うっすらと開いている。


 幾郎が気持ちを奮い立たせて見直した顔は、泣きそうに歪められていた。

 たとえ一瞬でも、笑ったとは思えない。




「あ、あの日もこんな天気でした」




「え?」


 幾郎は、やや震える手で、バッグから大判の手帳を取り出した。

 ページをめくりながら、独り言のようにつぶやく。


は雨に打たれていた」

?」


 ようやく目当てのページを探し出した幾郎は、自分の書いた文字を読み上げ始めた。




「明治十二年八月二十二日。×県×村の石山神社にて、御神木の銀杏いちょうに落雷。乳銀杏として崇められた御神木が、黒焦げの真っ二つとなった。しかし、銀杏のお陰で本殿は焼失を免れたと氏子たちは喜んだという。

 銀杏の木は、火の手が上がると乳を吹き出したと言い伝えられている。

 しかも、この御神木は枯れなかった。炭化した部分を残しながらも、つい30年ほど前まで生きていた。

 ところが、台風によって大きな枝が折れてからみるみる弱り、本殿の倒壊を招く恐れがあるとのことで、とうとう伐採されてしまったという」




「×県×村? 石山神社?」


 幾郎が手帳から顔を上げると、彼女は不思議そうにつぶやいた。


「はい。その切られた御神木の次世代が育っているというニュースをたまたま見て、気になって調べたんです」

「その神社と、何か関係が?」

「近くにある、ちどり饅頭が好きで。子どものころ、しょっちゅうねだってました」

「千鳥饅頭? それって、九州じゃなかった?」

「そうらしいですね。その有名なのとは違うふかふかのやつで、こっちの正式名称は【たまご饅頭 ちどり】です。鳥の焼印が押してあるんで。御神木の銀杏の葉をちどりに見立てたらしいです」



 幾郎が読み上げ、饅頭の話をしている間にも、稲妻は走り、雷鳴は繰り返し聞こえていた。

 その都度、二人共びくっと体を震わせながらも、会話は続いたのだが。



「あなたの地元、私と違うわ」


 ようやく彼女はそう言った。

「そうみたいですね」と、幾郎は応えた。


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る