本当のこと

 心細い思いを、たくさんした。

 知らない森の中をたくさん歩いた。薄暗くて、怖かった。

 やっと見つけた、誰かのお家。でも、当たり前なんだけど、そこに知っている人は1人もいなかった。怖かった。


 そんな、そんな中。


 ​──ねえ、この布団、キミがかけてくれたの?

 ​──ありがとね。


 そう言って笑ったココは、確かに、確かに眩しくて、そして暖かく感じられた。


 でも、だからこそ、ウィットには1つ、どうしても納得できないことがあったのだ。


「あっ! おかえり! キンス、ヴァン!」


 ぱっと、ココが顔を上げる。釣られるようにしてウィットもそちらに視線を寄越した。


「おーおー、ただいま。悪ぃな、2人とも。留守任せちってさ」

「んーん、大丈夫だよ。2人で本を読んでたから。ね、ウィット」


 ココの笑顔がこちらに向く。何だか照れくさいような気持ちになって、思わず俯いてしまった。せめてと頷き、ココの様子をちらりと窺う。満足気な笑顔をこちらに向けていたが、すぐにぷい、とその視線はよそを向いてしまった。


「キンスも、おかえりなさいっ」


 ヴァンの後ろに従うように現れたキンス。ココの視線が向いたのはそちらだ。黒くて白い女の子。ココの、最初の友達。


 ​――キンスのこと、好きだよ。


 思い出す。僅かに染まった、ココの頬。あれは本物だ。自分には分かる。だって、今日という1日、ずっとココのことを見つめていたのだ。


 それなのに。


「ええ、ただいま」


 素っ気なくそれだけ告げて、目を伏せる。キンスはココを見もしない。ずっとそうだった。

 ココが話しかけても、簡単な言葉を返すだけ。ヴァンとはちゃんと話すのに、ココには最低限しか話さない。

 今日という1日、ずっとココのことを見つめていたのだ。だから、知っている。


「……あなた、さぁ」


 イライラしていた。ココがキンスを語るとき、あんなにも嬉しそうなのに。当のキンスは、そんなことどうでも良さそうで。


 声をかけると、少し驚いた様子だった。表情あるんじゃん、と確かに思う。それはそれでまた、腹が立った。


「少しはココの話、聞いてあげなさいよ。お友達なんでしょ? それなのに、全然お話、しないじゃない」


 我慢する必要なんて一切感じなかった。


「これじゃ、ココが可哀想」


 だって、こんなのはあまりにも不憫だ。


「う、ウィット……っ」

「いいの、ココ。言わせて。ココだって、あの人とお話したいから、話しかけてるんでしょ?」

「それは……」


 そうだけど、と押し黙る。ほら、やっぱりそうなんじゃないか。


「魔法が使えるだか何だか知らないけどさ。それだけじゃん。それなのに、みんなして、チヤホヤするんだもん」


 もし、キンスの人当たりがもっと良かったら。自分はきっと、こんなことは思わない。何も完璧を求めているわけではないのだ。ただ、人並みを求めてはいた。


「あたしは認めないから」


 真っ直ぐに見上げる。そう、認めない。


 こんなやつが、ココの一番大事な人だなんて、認めてやるものか。


「まあまあ落ち着いて、ウィットちゃん」

「…………」


 2人の間に、ぬっとヴァンが割り込んだ。乾いた笑顔を貼り付けている。


「喧嘩はやめようぜ〜? じゃなきゃ、せっかくの可愛い顔が台無しだ」

「……ばっかみたい」


 まるで軟派男のような言葉に素直に、そう返す。うーん、と小さく、ヴァンは唸って、


「……ウィットちゃんさ、まだちっさいから、分かんねぇかもしんねぇけど。思ってること、全部言えばいいってもんでもねぇんだぜ?」


 保護者ヅラ。ああいや、家主は彼だと言っていたか。少し、バツが悪くなる。


「……謝んないわよ、あたしは」

「へいへい、と」


 軽くそう言って、頭をくしゃりと撫でられた。甘んじて受け入れる。何で自分が悪いように言われているのか、よく分かりはしなかったけれど。


(だって全部、本当のことじゃない)


 キンスが冷たいのも。ココが可哀想なのも。


(……何でよ)


 悪いことをしたはずがない。それなのに、酷く居心地の悪さを覚えた。


 そのままキンスはヴァンの指示で、料理を開始する。ココが近くに寄ってきたけれど、ウィットは暫く、それどころではなかった。

 ヴァンはふらりとどこかへ行った。何なんだあの人は。そう思う頭の中に渦巻く感情は、しかし怒りではなく​──焦りに、近かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る