エレクトロンブラスト そのⅡ
「本当に東京都かよ? 何にもない…」
そのことは知ってはいたが、再認識すると悲しくなる。だがどうしようもないのも事実だな。
「あっちが病院で、こっちに空港があって…。ここを真っ直ぐ行けば海に出るわよ」
真沙子の案内は学校の周辺以外は大雑把ではあった。だが方向さえおさえれば、道に迷うことはないだろう。
「大体は覚えた、わね? じゃあわたしはもう帰ろうかしら」
「ああ、ありが…」
感謝の意を表そうとしたその瞬間だ。俺の足元に、電池が転がってきた。
落とした記憶はない。そもそも電池を必要とする電子機器なんて持ち歩いてない…。
「と、おお!」
真沙子を軽く突き飛ばして俺自身も反対方向に飛んだ。電池から稲妻が走ったのは、ほぼ同時。反応があとほんの一瞬でも遅れていたら、足にくらっていた。
「何だ? 昨日のお前といい、これといい……。この島には、やはり何かあるのか!」
俺が叫ぶと真沙子は、
「わたしは知らない、わよ!」
と返事をする。昨日もそれを聞いた。だが何もないならこんなことやあんなことは起きないはずだ。
足元を注意しながら辺りの様子をうかがう。怪しい奴はいない。俺は懐に腕を伸ばし、水鉄砲を手に取った。
「真沙子! 変な奴はいないか? 俺には大丈夫そうに見えるが…」
真沙子の方を向くと、一方を見つめて固まっている。
「大丈夫じゃないんだな?」
視線の先には、男子が一人。俺と同じ制服を着ている。
「小豆沢君、よ…」
その名前は、学校にいた時に真沙子の口から聞いた。
「クラスメイトが、俺たちを追いかけて来たのか!」
俺は銃口を小豆沢の方に向けた。この距離なら、外す心配は無用だ。むしろ怪我をさせないように加減する必要があるくらいだ。
「ふっ! そんなチンケなもので俺と勝負しようというのか、粒磨!」
小豆沢もポケットに手を突っ込む。何が出てくるのか…。
「お前の水と、俺の電気…。どちらが優れているのか……。面白いっ!」
手にしていたのは、スタンガンだ。
「それは相手に触れないと意味ないだろう? だったら俺に軍配が上がるぜ」
挑発じゃない。証拠に俺は、一発、小豆沢の足元目掛けて撃った。近くに転がっていた石ころに水が直撃すると、真っ二つに砕いた。
小豆沢も下を見て、威力を確認した。
「……」
だが、アイツがこのまま引き下がるとは思えない。その表情から、それが読み取れない。
「なるほどなぁ。聞いただけのことはある。だが…」
今度は自分の番だと言わんばかりに、小豆沢はスタンガンのスイッチを入れた。
「何?」
スタンガンには何も接触していない。本当なら空中で無意味に放電するだけのはず。しかし違う。
放たれた電流は枝分かれし、足元の二つに割れた石ころに向かって、閃光を放ちながらビリビリと音を立てた。そして石ころを完全に包むと、それを粉々に砕いた。
「真沙子が炎なら、小豆沢…。お前は電気か」
そして俺は水。どうやらここにいる超能力者は、みんな専門分野があるらしい。
「だからと言って、そう簡単には負けられないな!」
「それはこっちのセリフだ!」
強がってはみたものの、どうなるか。
冷静に分析するなら、あの電気をどう処理するかによって勝敗が決まる。ただ単純にくらわなければいい、なんてことはない。水は電気を通すからだ。俺の水鉄砲には、水道水が入っている。この不純物まみれのこの水は、普通に通電する。それではいくら弾幕を張っても防御は難しいだろう。
純水だったら電気を通さないので、楽勝だったかもしれない。が、純水器もないのに手に入るわけもない。
水と電気がぶつかったら…。それはやってみないことにはわからない。だが小豆沢がこうして堂々と向き合っていることを考慮すれば、高威力の電流ならおそらく水だけはじけ飛んでしまうのだろう。威力が低ければ水は帯電したまま。どっちに転んでも、俺に有利に働くわけではないな。ならばこの勝負…。
いかに電気を避けて水を当てるか。これで決着が決まる!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます