35:それは自分でも度し難いほどの彼への勝手な本音でしたね。

 ……でも。

 後輩くんが、演劇部に入るなら。

 私も、そのまま演劇部員でいればよかった。

 向こうで過ごしているすがたとか、見てみたかったなあ。

 っていうか、意外と演劇とか合うんだなあの子は、なんて。

 どうふるまってんのか。――こっちにいるより、ハキハキしてんじゃないの?


 けっきょく、彼が長い時間を過ごすのはこっち(文芸)ではない。

 あっち(演劇)なんだよな。

 それは、もちろん、必要に駆られてというのもあるだろう。彼も、役がある。稽古があり、芝居についてお互い意見を言い合う時間がある。片づけがあり、基礎練もある。リハーサルの緊迫感ったらすごい。みんなで、つくりあげなくちゃ。

 対して文芸なんていっしょにいたってとくにやることはない。べつに、私が入部してきたときみたいに月に数回の活動でも充分こと足りるのだから。文芸は、ほんとはひとりでやるもので、こんなに部活をしているほうがおかしいのだから――。



 ……うちじゃ、後輩くんを、引き止められなかったか。

 引き止めるというのも変か。

 でも、彼は、……やっぱり文芸よりは演劇のひとだったのだなあ、




 と。



 ……そういう、勝手な想いが。

 むくむく、むくむくと。




 暗雲のように私のなかにたちこめはじめたのも、たぶん、彼と私がいっしょに経験できた生涯たった二回の文化祭、その初回のこの時期だったように思います。



 そして私はほかの部員にはこの思いを抱きませんでした。

 彼にだけ、抱いていました。


 思い返せばこのころから私はしきりに、友達と恋バナになって好みのタイプとかの話になったとき、「年上がいいな! やっぱ頼れるし。年下はやっぱ精神年齢の関係とかあって無理でしょ!」などと言うようになっていました。

 つまり――つまりは私のほうはこのときいったんすでにそんな感じだったのですけど、……そのことを理解したのさえ、それこそ、彼とつきあいはじめて二年くらいしてからのことでした。遅い。とことん、遅い。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る