応援コメント

第1930話 まーたそういう」への応援コメント

  • みんな熱弁していて恐縮なんですが……

    ヤバイ3選の中味が全くなくてワロタ
    選択基準もわからねえ

    以上でございます……。

    作者からの返信

    きつねのなにか様

    それはアレですよ、元ネタの方にはちゃんと書いてるんですよたぶん。ちょっと記憶に無いですけど、あるはずなんですよ。あると言ってくれ( •̀ㅁ•́;)

  • わかる。痩せませんて、そんなんでさ。そりゃ、よっぽど以前の食生活が乱れまくりだった人向けですね。

    わたしなんて食べる量減らし気味にし、常に痩せたいと念じ、痩せるというストレッチをやり続けてみたところ、現在、人生マックス体重に迫っております。これが中年ってやつか……(遠い目)

    作者からの返信

    竹神チエ様

    大事って言いますよね、その『痩せたい』みたいな念とか。これは痩せる食材だって脳に思い込ませながら食べると太らないとか、そういう話も聞いたことありますね。

    ええ、もちろん効きませんでしたね。これはあれ?私の脳が賢すぎて騙されてくれないって解釈でいいのかな?

  • 『それだけを食べるダイエット』って、いつの世にもありますけど、確かにそれだけ食ってりゃ栄養不足で痩せるんですよね(;'∀')
    今までもバナナだリンゴだって流行りましたけども。
    今の世の中にもあるのか。もう令和だぞ。いつまで昭和のノリなんだダイエット業界は……。

    作者からの返信

    無雲律人様

    りんごダイエットとか流行りましたよね。ウチの姉がやってましたよ。効果は……まぁ、アレでしたけど。

  • こういう記事を見てしまうと本当に不健康だなって思ってしまいます。

    バナナダイエットだったり、トマトジュースダイエットだったり。私が普段から食している物が無くなるんですよ。売ってないのです。じゃあバナナチップス食べてろだの、ナッツだけ食べてろっていうのも乱暴で極端ですし。なんかそういうのに影響受ける方が少なからずいて、健康を害したら、その記事を書いた人が責任を取ってくれるのでしょうか!?

    作者からの返信

    春川晴人様

    普段の食事にトマトジュースをプラスすることで!みたいなのならいいんですけどね。それだけ飲めば痩せます!みたいなのは危険ですよね。そりゃ痩せるよ、足りてねぇもん。

    私はね、健康的に、無理なく痩せたいのです!( ;∀;)

  • ヤバいほど痩せる食べ物。自分もこのフレーズを聞いて、傷んだ食べ物を連想しました。
    『ヤバい』って本来、危険を表す言葉ですし(^_^;)

    そしてこれだけ食べてたら痩せれるだったとして、それじゃあどうやったらこれだけで我慢できるの? ってなりますよね。
    何を食べればいいかよりも、どうやったら我慢できるかの方が大事ですよ(;゚Д゚)

    作者からの返信

    無月弟様

    やっぱり傷んだやつを思い出しますよね。合法的に、そして強制的に痩せる食べ物です。

    ていうかね、こんなもんで我慢出来るような人間なら、別のアプローチでもイケるはずなんですよ。こちとらふつーのご飯をふつーに食べて痩せたいのよ!!!( ;∀;)

  • 食べたら痩せるなんてものはなーい!( ゚Д゚)ノ

    そりゃ、これだけしか食べないなら痩せるかもしれませんが、それってこれ以外のものを食べないから痩せるって意味でもあるのですよね。
    それだとよほどしっかり管理しない限り、栄養の偏りが心配です。
    あと、スナック菓子を食べたい時はスナック菓子じゃなきゃダメ! 甘いものはチョコ! でなければケーキ!
    決して譲ることはできません( •̀ω•́ )✧

    作者からの返信

    無月兄様

    そうです!食べて痩せるものなんではないっ!( ゚д゚)
    これしか食べなきゃそりゃ痩せますけど、そういうことじゃねぇんだ!健康を犠牲にしたいわけじゃないっ!

    スナック菓子を食べたい時はスナック菓子が食べたい!チョコが食べたい時はチョコ!!
    スナックを食べたくなるのは栄養素的に〇〇が足りてないから〜、とか聞きますけど、そういうことじゃないの!たとえ栄養素的にそうでもそういうことじゃないの!

    魂が求めてるの!!

  • これ、単なる「炭水化物ダイエット」の変形です。オートミール入れてるので、炭水化物を丸々抜くタイプではなさそうですが。
    そりゃ、これ「だけ」食ってるならヤバいほど痩せる……というか「ヤバい痩せ方」をするでしょう。やめたら、とたんにリバウンドするでしょうし。

    作者からの返信

    結城藍人様

    いやほんと、大抵の場合、その痩せ食材(ダイエットに良いとされてるもの)だけを食べてりゃ痩せるんですよね( •̀ㅁ•́;)

    そういうことじゃねぇんだ。
    ただ体重が落ちりゃいいってもんじゃねぇんだよ……。

  • 食べて痩せれたらいいでしょうけれど、難しいですよね……(><)
    その点、ちゃんと運動されている宇部様、本当に尊敬します!(≧▽≦)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    食べたら痩せる、なんて食べ物が開発されたらノーベルダイエット賞ですよね( •̀ㅁ•́;)
    でも絶対躰には悪そう……。そういうことじゃねぇんだ。健康的に美味しく食べて痩せてぇんだよこっちはよぉ。

    運動はもうライフワークですね!エッセイと運動の人!(๑•̀ㅂ•́)و✧

  •  ダイエットといえば、やっぱり梅流しですよ!(第1871話 『思ったより大変だぞ』を見てきました☆)

    >宇部「『梅流し』って何ですか?」
    先輩「なんかね、梅と大根を煮込むやつらしいんだけど、めちゃくちゃ効くってインスタで見たの!」
    >まず、24時間断食をして、身体を空腹状態にしておかなくてはならないそうです。
    >腹の中を空にし、Bが出るまで食べる。
     そんで、出始めたら最終的には液体のBが出る。
     もうこれ、『体内のB全部出す』って企画でしょ。池の水全部抜く的な企画のやつでしょ。
    >宇部「一週間くらいはアルコールや炭酸、香辛料などの刺激物、保存料が含まれる加工食品、肉類は避け、腸に負担のかからない食事をしなくてはならないそうです」
    先輩「もう全然気軽に出来るやつじゃないじゃん」
    宇部「24時間断食して、終わったら便意を感じるまで梅と大根を食べ続け、最終的には液体まで全部出して、その後はひたすら胃腸に優しいものを一週間食べ続ける、と……」

     正確にはダイエットではないのだけれど、確実に痩せそうではある。苦行レベルの困難さはありますけれど★

     『食べるだけで痩せる』なんて、そんな都合のいいものはありませんよね?
     あるとすれば、食中毒起こす系か、毒っぽい薬か、でしょう?

     ところで、これを飲んだら、脂肪がドバドバ出る、的な広告をよく見かけますが。
     人類を餓死の窮地から救ってきた立役者の脂肪が悪者扱いされてる現状は、おかしいと思っています。
     男性アスリートなどの、『体脂肪率10%未満』とかって、一見かっこよく見えるけれど、それってかなり不自然な状態だからね?
     風邪引きやすくなるし、『健康などを犠牲に身体能力をぎりぎりまで高めました』的なものだから!
     脂肪だって、必要だから備わっている訳で、悪者にされるのはかわいそうと言うか……★
     もちろん、メタボとかになってくると、身体に悪さしてくるようになるので、適切な脂肪バランスというのはあるのですが。

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    いま、脂肪がドバドバ出る薬もありますよね。脂肪がドバドバ出るっていうか、内臓脂肪に効く薬で、便に脂が混ざる、みたいな。でも、こちらの意思に反して出ちゃうとかで、あのバラムツを食べた時と同じような悲劇が、っていう。

    私もね、さすがに体脂肪を10%台にしたいとかそこまでではないので、22〜24%くらいで安定してくれればな、って感じですかね。
    ムキムキバキバキの男の人は格好いいけど、個人的にはその表面にうっすら脂肪がほしい。ふかふかで最高。

    梅流しはアレまじで医療機関とか、然るべき施設でやるやつじゃね?と思っています。