応援コメント

第1909話 自信をつけたらしい」への応援コメント

  •  大昔? 堺のゲーセンJJ(ラウンドワンみたいなヤツ))
    屋上のゴーカートで落下事故起こって潰れた記憶があるなー。

    作者からの返信

    神無月ナナメ@カクヨム住人(非公式)様

    落下事故……?!落下?!落下ぁ?!( •̀ㅁ•́;)
    こっわ!なぜそんなことが……!

  • わたしも一発合格でしたが運転が苦手です。よく免許取ったな、って。若さかな。

    なんと息子くんっ、事故ったとは。遺伝!! 昨日の話題とのつながりがすごいですね。決まってるなあ。笑

    作者からの返信

    竹神チエ様

    そうか、私も若さかも!いまだったら絶対に無理だし(笑)

    そう、息子が事故ったんですよ!おい、そんなところまで遺伝すんのかよ!どうなってんだ、私の遺伝子!もっと良いところあったでしょうが!( •̀ㅁ•́;)

  • 前に、動画サイトで某俳優さんがはじめてゴーカートに乗ったのを見たのですよ。たしか運転免許ありなんですけど、結構な衝撃で壁に突っ込んで(クッションがあるので大事にはいたりませんでした)、ヘルメットにつけていた画像がえらいことになっていたので、息子くんたちが首とか痛めていないだろうかと心配になりました。

    けどまぁ、運転ってきっと、本来の性格が出るのでしょうね。

    宇部さんの、息子さんたちのカートを待っている間のドキドキが伝わってきました。

    作者からの返信

    春川晴人様

    いやほんと、私の記憶の中のゴーカート(姉の運転で助手席に乗ってた)よりも早かったですもん。あれ、フルスピードでガッツンと行ってたら普通に危なさそう……!( ;∀;)

    もうね、旦那がいるから大丈夫だろうとは思いつつも何やってるんだ?って。遅れるっていっても、それでも肉眼で見えるところまで来てるだろうって思ってたの全然いないんですもん。

    いいよ、そんな身体張ってネタ提供してくれなくてもさ!( ;∀;)

  • ゴーカートってけっこうスピード出るんですよねぇ。
    カート場で無理矢理乗せられたゴーカートなんでそりゃもう早かったですよ。
    娘さん、運転=簡単だって思っちゃったかぁ……。
    ビビりのほうが安全運転するんだけどなぁ……。
    将来BMWでも乗ってぶっぱなすアイドルになるのかなぁ(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    何か私の記憶の中のゴーカートよりも早かったですね……( •̀ㅁ•́;)

    そう、ビビりの方が安全運転だったりするんですよね。安全運転というか、制限速度を守りすぎて逆に後続車の迷惑になるというか……(かつての私です)。

    BMW乗るアイドル、強い(笑)

  • 事故った息子くん。車というのはひとつ間違えれば事故に繋がる怖いものですから、早いうちにそれを知れのはよかった……かもしれませんね(^◇^;)

    事故らないために必要なのは、ハンドルさばきはもちろん、しっかりブレーキを踏むこと。
    娘ちゃんの運転は、ママが縁の下で支えていたからこそできたことでしょう(#^^#)

    作者からの返信

    無月兄様

    これで学んでくれればいいんですけどね(笑)

    まさか走り屋の娘(しかも不安要素『母』も乗車)が無事で、息子の方が事故るとは( •̀ㅁ•́;)

  • ゴーカートってそんなスピード出るし、事故るのですね。
    やっぱり自分が知ってるゴーカートとは違います。自分が小学生のころ乗ったのは、せいぜい10キロでしたから(^_^;)

    自分も運転苦手です。
    毎日運転はしていますけど、できることならハンドルを握りたくないですね。
    息子くんは将来、上手に車を動かせるでしょうか?

    作者からの返信

    無月弟様

    予想以上に速かったですね( •̀ㅁ•́;)

    運転はほんと昔から興味がなくて、就活時に必要って言われなければおそらく取ることもなかったでしょうね。

    息子は果たして将来免許を取るのかしら。

  • 前にも書きましたが、ゴーカートは意外にスピードや加速力があるので、コントロールが難しいのです。息子くんが普通で、娘ちゃんが事故らなかったのは、ママという自動ブレーキが付いてたからです(笑)。
    息子くんや娘ちゃんが免許取る頃には、きっと今より更に性能が良い自動ブレーキが実用化されているはずですから何とかなるんじゃないかなと。

    作者からの返信

    結城藍人様

    自動ブレーキ、私(笑)

    もうほんと、完全に自動運転してくれる自動車が早く実用化されて欲しいです!( ;∀;)

  • ゴーカートって、そんなに勢いよく突っ込むんですね……っ!Σ( ゚Д゚)
    アクセルべた踏みだったにも関わらず、無事にゴールした娘ちゃんと宇部様がすごいです!(≧▽≦)
    これはやはり、宇部様のブレーキのアシストが素晴らしかったんでしょうね!(*´▽`*)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    結構ガツンと行ったみたいです( •̀ㅁ•́;)

    私はもうスーパービビリなので、ギャリギャリギャリってブレーキ踏んでました(笑)


  • 編集済

     ゴーカート、20〜30km/hくらいスピードが出るみたいですね。
     スポーツカートになると100km/h以上のものも!
     座面が低くて、体感速度は2倍以上。

    >そう思っていたんですけど、思った以上に出る! 嘘でしょ! 結構加速するんだが!?

     その認識は正しいです☆

     ゴーカートの死亡事故もある様ですね★
     減速せずに観客席に突っ込んでいって、2歳児が死亡とか。大人だってはねられたら、さっくり死ねるわ★
     日常的に営業している施設とかだと大丈夫だとは思いますが。

    >聞けば、事故というか、カーブを曲がりきれずに、コースを仕切っているタイヤに突っ込んだ、というだけではあったんですけど、それでもなかなかの重量があるゴーカートをコースに戻すのは大変だったらしく、それで遅くなったとのこと。

     これは、事故というよりも、『ゴーカートあるある』ですよね? 壁にぼこぼこぶつかりながら走るか、派手に大きく突っ込むか!

     娘ちゃんが、ぶつからなかったのが、むしろ凄いのだけれど、これは松清先生のサポートが神過ぎたのでは?
     いかにコーナリング性能が優れたゴーカートでも、アクセルベタ踏みでは、曲がりきれないでしょう!
     絶妙のブレーキングで、娘ちゃんを無事完走に導いた松清先生に、陰のMVPを差し上げます☆

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    そう、ゴーカートあるあるですね(笑)
    誰もが一度はあのタイヤにぶつかりますよね。ただ、ゴーカートが思った以上にしっかりどっしりしてるやつで、動かすのが大変だったみたいです。

    旦那曰く、「完全に息子任せにしていたらこうなった」とのことでした。私も娘に任せていたらやばかったです(笑)

    陰のMVP、ありがとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ


  • 娘ちゃん、自信持てたなら将来免許取ったらドライブに連れてってくれるかもしれませんね。

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    楽しみでもあり、怖くもあります(笑)

    教習所の先生、何とかよろしく頼みます。娘にブレーキを教えてやってください!( ;∀;)