第1897話 あなたのPNはどこから?

 私は敬愛する声優様の出身地と、某ドラッグストアの名前から!


 というわけで書き手の皆さん、ペンネームはどんな感じでつけましたか?


 もうね、この書き出しでTwitterにいる人達はピンときたと思います。あっ、宇部さん、やっぱりアレで1話書くんだな、って思われたでしょう。ええ、もちろんアレで1話書きますとも。


 アレとは何ぞ? と思われた方もいるかと思います。本日も創作界隈は燃えているのです。ごうごうと。


 今回燃えているのは、ペンネーム。

 といいますのも、先日、江戸川乱歩賞の中間発表(だったかな)があったんですね。で、二次落ちの講評っていうんですかね、そういうのがHP上で公開されているらしいんですけど、そこで、とある作者さんへの講評が話題になったのです。


 ざっくり書くとこうです。


・タイトルでネタバレしてる

・ペンネームが駄目

・上記2点が減点対象です


 っていう。

 ざっくり書きすぎましたね。


 タイトルの方はまぁ置いときまして、今回燃えてるペンネームの方だけちゃんと書きますと、『真面目につけたとは思えないペンネーム』という表現でした。


 たしかに、ミステリ作家っぽくはないペンネームではありました。むしろこっち側というか、ラノベ寄りかな? っていうか。ラノベの作者さんって割と変わったペンネームの方、多いですよね。とくにラブコメに多い印象です。


 いや、だとしてもですよ。

 それを江戸川乱歩賞で指摘するの? って。やはりTwitterでも同様のツイートをしてる方が多かったです。だってそもそも『江戸川乱歩』って、『エドガー・アラン・ポー』を無理やり漢字にしたやつだぞ!? それに『二葉亭四迷ふたばていしめい』なんて「くたばってしまえ」から来てるやつだよ!?


 パッと浮かんだのはこれでしたね。


 というわけで、私のTwitterのタイムライン(フォロワーさん関係なく、なんかいま話題になってるツイートがずらーって流れて来るやつ、っていう認識で良いのかな?)では、この手の話で持ち切りです。


 それで、タイトルですよ。

 どうですか、皆さんのそのPN、どんな感じでつけました? っていう。


 私はね、字面こそちょっと真面目じゃないですか。だって『宇部 松清』ですよ? 何ならこの『松清』部分なんてそこかはとなく『松本清張み』があるじゃないですか。もしかして松本清張御大のファンなのかな? みたいなのあるじゃないですか。何ならミステリ作家にいそうじゃないです?


 全然そんなことないからね。


 冒頭でも書きましたけど、この『松清』部分は某ドラッグストア、っていうかズバリ言っちゃうと『マツモトキヨシ』から取ってるからね。もう色んなところでさんざん書いてるけど。


 ただね、私、別にマツキヨに関して、これといった思い出も何もないのです。バイトしてたわけでもないし、通い詰めてるわけでもない。何ならウチの市にはマツキヨないし、むかーし作ったポイントカードもなくしたしね? 使わないからいっかーって思って探してすらいないし。むしろドラッグストアはツルハ派だから。道民はツルハ好きだよな!?(偏見)


 じゃあ何でマツキヨなんだよ、って話なんですけど、これもさんざんいろんなところで書いてますけど、もともとこの『宇部 松清』っていうのは、現在お蔵入り中の自作に登場するキャラなんですね。金髪のチャラいイケメンです。なろうからここに引っ越しして来た際に、ペンネームどうしようかなって思って、とりあえず自作の中から持って来たのです。


 そんじゃあその『宇部 松清』君は何でそんな名前になったの? って話なんですけど、彼のあだ名を『ドラッグ』にしたかったんですね。なんかチャラくてヤバいやつだったので、主人公から『ドラッグ』って呼ばせようって思って。つまりこいつは主人公じゃないんですね。というわけで、『ドラッグ』って呼ばせるために、人名っぽいドラッグストアから借りた、っていう。人名っぽいも何も『マツモトキヨシ』は人名なんですけど。いや、『宇部 鶴羽つるは』よりは『宇部 松清まつきよ』かな、って。


 つまり、全然ふざけているのです。


 どうやら件の『真面目につけたとは思えないペンネーム』の方は、昔からのあだ名? とかだったらしく、字面や響き云々をさておけば、全然真面目につけているのです。何せ愛着のある名前をつけたわけですから。そりゃ『ちくわ大明神』とかなら「いやもうちょっとさ」ってなったかもですけど。もちろん『ちくわ大明神』ではないですから、その方。


 確かに字面だけ見れば『宇部 松清』の方が真面目につけたっぽく見えるかもしれませんけど、全然そんなことないからね。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る